何と、今朝は-20.2℃まで気温が下がり、アメダス観測地点における全国最低温度を記録しました! ちなみに、2位から9位までは北海道なので、本州においては、断トツの寒さでした。
さて、峰の原高原スキー場では、昨日から、スノーマシン(人工降雪機)を使ったゲレンデ整備が始まりました。
↑この冬は、天然の雪が順調に降っているせいか、
スノーマシンの始動は、例年より遅めです。
↑水を霧状に噴射し、大型のファンで一気に飛ばすと、瞬時に
凍って、雪になります。もちろん、薬品などは使っておらず、
水と天然の寒さがあれば、人工雪を作ることができるのです。
↑遠くから見ると、スノーマシンから雪煙りが上がっている様子がわかります。
↑ここは、ルーシーの散歩道の途中にある公園。
飛び木の上にも、こんもり、雪が積もっています。
↑いつの間にか、いつもの草原は、一面の雪景色。
↑雪が積もっても、ルーシーのボール遊びは、いつもと変わりません。
↑足の裏に付いた雪を、きれいにしているルーシー。
↑季節の比較写真。もう2~3回、雪が降れば、
この場所は、春まで歩けなくなります↓
さて、峰の原高原スキー場では、昨日から、スノーマシン(人工降雪機)を使ったゲレンデ整備が始まりました。
↑この冬は、天然の雪が順調に降っているせいか、
スノーマシンの始動は、例年より遅めです。
↑水を霧状に噴射し、大型のファンで一気に飛ばすと、瞬時に
凍って、雪になります。もちろん、薬品などは使っておらず、
水と天然の寒さがあれば、人工雪を作ることができるのです。
↑遠くから見ると、スノーマシンから雪煙りが上がっている様子がわかります。
↑ここは、ルーシーの散歩道の途中にある公園。
飛び木の上にも、こんもり、雪が積もっています。
↑いつの間にか、いつもの草原は、一面の雪景色。
↑雪が積もっても、ルーシーのボール遊びは、いつもと変わりません。
↑足の裏に付いた雪を、きれいにしているルーシー。
↑季節の比較写真。もう2~3回、雪が降れば、
この場所は、春まで歩けなくなります↓