昨日、雪が積もったかと思ったら、今朝は-3.2℃で全国2番目の寒さ。3月から4月にかけて異様に暖かかった分、やっぱり、ここに来て、こんなことになってしまいました(T_T) まるで、冬のような寒さです。

↑昨日の午前中、ゴルフ場で仕事をしていると… なんと、雪が舞ってきました!

↑その後、15分ほどでグリーンは真っ白に!!

↑さらに、根子岳の木々は霧氷に覆われました。

↑今朝は快晴。5日ぶりの青空です。ただ、この時季としてはかなり強い冷え込み。もちろん、霜が降りました。

↑ゴルフ場の池に写り込む根子岳。

↑さて、今日の仕事は、バンカー周りの芝生の淵切り作業。

↑バンカーに入り込んでいる芝をカットしたら、こんなにきれい(^^)↓


↑北アルプスにも新雪が積もったようです。

↑フェアウェイの芝を刈るとできる、きれいなゼブラ模様。

↑今日も、4~5羽のキジを見かけました。

↑白樺に続いて、カラマツの芽吹きも始まりました。


↑菅平グリーンゴルフでは、こんな絶景を眺めながらプレーできます。

↑昼間は17.9℃まで上がったので、一日の寒暖差が21.1℃に達しました。

↑昨日の午前中、ゴルフ場で仕事をしていると… なんと、雪が舞ってきました!

↑その後、15分ほどでグリーンは真っ白に!!

↑さらに、根子岳の木々は霧氷に覆われました。

↑今朝は快晴。5日ぶりの青空です。ただ、この時季としてはかなり強い冷え込み。もちろん、霜が降りました。

↑ゴルフ場の池に写り込む根子岳。

↑さて、今日の仕事は、バンカー周りの芝生の淵切り作業。

↑バンカーに入り込んでいる芝をカットしたら、こんなにきれい(^^)↓


↑北アルプスにも新雪が積もったようです。

↑フェアウェイの芝を刈るとできる、きれいなゼブラ模様。

↑今日も、4~5羽のキジを見かけました。

↑白樺に続いて、カラマツの芽吹きも始まりました。


↑菅平グリーンゴルフでは、こんな絶景を眺めながらプレーできます。

↑昼間は17.9℃まで上がったので、一日の寒暖差が21.1℃に達しました。