高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Doesn't go as planned

2023年10月18日 | 季節の話題や身近な出来事など

 菅平高原スキー場は、今シーズンから人工造雪機なるものを使って、10月21日、つまり今週土曜日のオープンをめざしていました。しかし、鳴り物入りで導入した人工造雪機の不具合などにより、オープンは来月中旬に延期されることになりました。

 

↑これが、今朝の様子です。まだ、ゲレンデの所々に氷の山がある程度で、量的には全然足りません。

 

↑今日の最高気温は17℃だったので、融けてしまう氷もあるでしょう。

 

↑このコンテナが、氷を作る機械。

 

↑コンテナからゲレンデへ、このパイプを通って氷が運ばれます。

 

↑雪のように白く見えますが、細かな氷の山。

 

↑地道な作業を重ね、氷の山は、少しずつ大きくなっています。

 

↑近くで見ると、こんな感じでした。

 

↑真新しい圧雪車が5台も待機してますが、稼働するのは数週間先になりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Digging up dahlias

2023年10月17日 | ガーデニング

 ダリアの球根を掘り上げました。ここは冬の寒さが厳しいので、庭に植えっ放しだと越冬できないのです。この秋は、まだ強い霜が降りてないので、どのダリアもきれいに咲いていましたが、週末には-4℃まで下がる予報なので、霜に当たる前に掘り上げることにしました。

 

↑球根の下をめがけて、深めにスコップを入れます。

 

↑スコップで球根を下側から浮かせながら、束ねた茎を引っ張り上げると、がぼっと抜くことができます。

 

↑楕円形をした球根が、たくさん付いています。

 

↑掘り上げたダリアたち。全部で30株ほどあります。

 

↑花が咲いている内に掘り上げれば、どの種類なのか一目瞭然。来年、再び庭に植える時のために、種類ごとにタグを付けておきます。

 

↑白っぽい球根は、夏の間にできた新しい球根。

 

↑地上部をカットした後、土や古い球根を取り除いて、きれいにします。

 

↑これは、ピンクのダリア。

 

↑春に植えた時より球根が増えて、ひと回り大きくなっています。

 

↑数日乾かした後、来年の5月までおよそ7ヶ月間、屋根裏で保管します。

 

↑ここからの5枚は、今年、ガーデンストーリーを彩ったダリアたちの写真です。

 

↑これは、ティトキポイントという品種。

 

↑オレンジのダリア。

 

↑今年も、たくさん、花を咲かせてくれました。

 

↑青黒いリーフが特徴のピンクダリア。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づくガーデン

2023年10月16日 | Today's garden

 今朝は2.7℃で全国の観測地点で3番目に低い気温でしたが、日中は15.6℃まで上がって、上着がいらないほどの陽気でした。さて、庭の方は、昨日の冷え込みで、ぐっと秋色に変わってきました。

 

↑夕方4時をすぎると、夕暮れモード。

 

↑濃い緑から薄緑へ。

 

 

 

↑レンゲツツジの紅葉とミナヅキ。

 

 

 

↑手前の黄色い植物はフロックス。

 

↑バックヤード・ガーデンにある道具小屋。

 

↑手前の赤い葉はブルーベリー。

 

↑ダリアはまだたくさん咲いていますが、明日にも掘り上げる予定。

 

↑ほぼ、片付けを終えたキッチンガーデン。

 

↑日に日に、緑が抜けていくホスタ。手前の白い花はアキレア。

 

↑エキノプスとダリア。

 

 

 

↑八重のアネモネ。

 

↑あさっての朝は、再び氷点下の予報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まった冬への準備

2023年10月15日 | Today's garden

 咲く花の数が減る一方、色づく葉の数が増えていく10月中旬のガーデンストーリー。軽く霜が降りたこのタイミングで、耐寒性のない宿根草は、庭からペンション内へ移動しました。長く厳しい冬を前に、これからしばらく、片付け作業が忙しくなります。

 

↑木々の葉が、色づき始めました。

 

↑アネモネ・フヘペンシスとユーパトリウム・レッドドワーフの間に、グラスのカマラグロスティス・ブラキトリカ。

 

↑昨日の霜は、所により、軽く降りただけだったので、ダリアはまだ元気に咲いています。

 

↑エキノプスのシードヘッド。

 

 

 

↑ダリアのティトキポイント。

 

 

 

↑嫁さんが苗をもらってきて、今年初めて植えたルドベキア。思ったより長く咲いていましたが、そろそろ見納め。

 

 

 

↑日が暮れるのも、どんどん早くなっています。

 

↑キッチンガーデンのローズマリーやアロマティカスは鉢上げし、室内へ移動。

 

↑寄せ植えに使っていたリーフやグラス、つる性の宿根草もまとめ植えして室内に退避。

 

↑左奥に写っている多肉植物の寄せ植えは、夏の間はウッドデッキに置いていましたが、春まで室内ですごします。

 

↑先日、一足早く刈り込みを済ませた花壇。

 

↑刈り取った植物は、駐車場に運びました。この先、乾いたら燃やします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2023年10月14日 | 風景写真

 今朝は-1℃まで下がって、この秋の最低気温を更新すると共に、全国の観測地点で2番目に低い気温。この冷え込みで、初霜が降りました。さて、今日はドッグシッターの一日。犬を飼っている友達が、夫婦揃って遠出をせねばならず、朝の6時から夕方の6時まで、12時間、わんちゃんを預かりました。

 

↑朝6時すぎ、預かるなり、散歩に出掛けました。わんちゃんは雄のラブラドール・レットリバー。4歳。今年の春には、5泊6日のロングスティで預かりました。

 

↑草原では、所々、霜が降りていました。

 

↑今シーズンの初霜です。

 

 

 

↑朝日に照らされる北アルプス。

 

↑散歩から帰って来て朝ご飯。

 

↑日中、私は庭仕事。ローズマリーなど、越冬できないハーブを鉢上げしたり、花壇の中の支柱や麻ひもを撤収しました。

 

↑鉢上げしたハーブは、冬の間、室内で保管します。

 

↑夕方の散歩。

 

↑ヤマハハコに囲まれたヤマウルシの若木。

 

↑ぼちぼち、紅葉が始まっています。

 

↑一足早く、きれいに色づいたヤマウルシ。

 

 

 

↑オオバギボウシ。

 

↑見晴らし台から望む北アルプスと戸隠連山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森遊び

2023年10月12日 | 季節の話題や身近な出来事など

 今朝は-0.3℃まで下がって、この秋初めての氷点下。全国の観測地点で4番目に低い気温でした。さて、山葡萄に続いて、山梨の実を拾いに行ったのですが、残念ながら、今年はなっていませんでした(>_<)

 

↑ここは、峰の原スキー場。まだ、草刈りは始まっていませんでした。

 

↑スキー場の一角に、山梨の木があります。

 

↑いつもなら、こんな風に地面の上に落ちているのですが、今日見つけたのは、わずかに6個。4年に一度ほどの周期で、ならない年があります。

 

↑せっかくなので、ちょっと近くの森を散策。

 

↑いろんなきのこに出会えました。

 

↑残念ながら、私はきのこの名前はほとんどわかりません。

 

↑木の葉は、緑が抜け始めて、ライムグリーンに変わりつつあります。

 

↑これはヨツデタケ。

 

↑倒木を発見。

 

↑一本の幹が裂けるように折れていました。

 

 

 

↑弱っている木や、腐り始めた木に、きのこが生えます。

 

 

 

↑今日、拾った山梨は、リスにあげることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り込み、開始

2023年10月11日 | ガーデニング

 今日の最高気温は11.9℃で、全国の観測地点で3番目に低い最高気温でした。日中の気温が12℃を下回ったのは、5月24日以来、およそ4カ月半ぶり。さて、紅葉が始まったガーデンで、植物の刈り込みを開始しました。以前は、10月20日をすぎた頃に、一気に庭全体を刈り込んでいたのですが、今は植物の量が増えて、一度に全部片づけるのは大変なので、数回に分けて、作業を行っています。

 

↑これが草刈り機。先端の丸い刃が回転して、草を刈ります。

 

↑Before and after↓

↑オレガノやススキなどを刈りました。

 

↑Before and after↓

↑こんな感じで、今日は5ヵ所ほど、刈り込みました。数日、乾かしたら、駐車場まで運んで燃やします。

 

↑ここからは庭の様子。赤く染まりつつある植物はヤナギラン。

 

 

 

↑ダリアは、来週、掘り上げる予定。

 

↑八重のアネモネは、まだ元気に咲いています。

 

↑ベルガモットのシードヘッド。そろそろ、種の採取も始めないといけません。

 

 

 

↑ライムグリーンの葉はチョウジソウ。奥の紅い葉はレンゲツツジ。

 

 

 

↑右の紅い葉はシモツケで、左手前が、刈り込んだばかりのオレガノ。

 

↑ウッドデッキにあったテーブルや寄せ植えは、昨日、片付けを済ませました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's make fruit wine

2023年10月10日 | 季節の話題や身近な出来事など

 実りの秋。ふもとの果樹園では、ぶどうやりんごの収穫が最盛期を迎えていますが、ここ峰の原高原では、山なしや山ぶどうなど、自生の木の実を収穫できます。ガーデンストーリーでは、それらの実を採ってきて、自家製の果実酒をつくっています。

 

↑ここは、菅平にある白樺荘のテニスコート。白樺荘は、私が庭づくりの手伝いをしているので、その代わりに、山ぶどうを採らせてもらっています。

 

↑テニスコートなので、審判台があって便利(^^)

 

↑今年も、たくさんなっていました。山ぶどうの木は、山にたくさんあるのですが、こんな風に実を付けている木は、なかなか見つかりません。

 

↑たくさん、収穫できました(^^)

 

↑山ぶどうは、実を外す作業が大変。

 

↑外した実を瓶に入れて…

 

↑砂糖を加えて…

 

↑最後に、ホワイトリカーを注ぎます。

 

 

 

 

 

↑そして、冷暗所で一年間、熟成。左から、朝鮮五味子、山なし、山ぶどう。奥には、ブルーベリーとスグリがあります。

 

↑熟成が終わるとダイニングルームに並びます。炭酸水で割ってお出ししますので、ガーデンストーリーにお泊まりの際は、ぜひ、ご賞味ください(^^)

 

↑白樺荘のガーデン。

 

↑エキナセアもフロックスも、ガーデンストーリーから移植しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めいて…

2023年10月08日 | Today's garden

 今朝は1.1℃まで下がって、この秋の最低気温を更新。全国の観測地点で10番目に低い気温でした。最近の寒さで、庭は少しずつ、秋めいています。

 

↑庭の所々で、紅葉が始まりました。

 

↑ヤマアジサイ。

 

↑ヤナギラン。

 

↑アネモネとルドベキア。

 

↑ダリアはまだ、元気に咲いています。

 

 

 

↑ペルシカリアの葉も緑が抜けてきました。

 

 

 

↑今年、花数が一気に増えた白のアネモネ。

 

↑ゲラニウム。

 

↑紅葉したシモツケの向こうにエキノプス。

 

↑アネモネ・フヘペンシスとユーパトリウムのレッドドワーフ。

 

↑左手前の黄金色の葉は、チョウジソウ。

 

↑ミナヅキがピンクに色づきました。

 

↑エキナセアは花が終わり、シードヘッドが目立ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For the gathering workshop

2023年10月07日 | ガーデニング

 上田市にある雑貨とアロマのお店“ひらや”さんで、寄せ植えのワークショップをしてきました。6月に続いて、今回が2回目になります。

 

↑ここは、ガーデンストーリーのグリーンハウス(温室)。ワークショップのために用意したポット苗たちがスタンバイ。

 

↑紅葉を意識して赤系を中心にセレクト。アスター、ケイトウ、グラスなどを加えて、さらに秋らしく。

 

↑お花はもちろん、ワークショップに必要な物を車に積み込んで、いざ、出発。

 

↑ガーデンストーリーから40分ほどで、ひらやさんに到着。店主さんのセンスと人柄が詰まった、温もりと趣きのある店内。

 

↑ひらやさんは、普段から様々なワークショップを開催しているので、ワークショップ用のお部屋があります。

 

↑参加するみなさんが来る前に、会場準備。今回は、それぞれ、6種類の草花を使います。メインの花、鉢の奥に植える背が高い花、手前に垂らすリーフの3種類を全員共通にして、あとの3種類は、好きな植物を選んでもらうスタイル。

 

↑そして、ワークショップがスタート。

 

↑嬉しいことに、前回参加した方が2名、今回も申し込んでくださいました(^^)

 

↑およそ、2時間で寄せ植えが完成(^^)/ みなさん、お上手でした!

 

↑秋っぽく、シックに仕上がった寄せ植えたち。鉢は希望者には私が用意。今は、プラ製の軽くて割れないおしゃれな鉢が、ネット通販で手に入るのでありがたいです。

 

↑外に出して、お水をあげて…

 

↑本格的な冬が始まるまで、みなさんのご自宅を彩ってくれたらいいなーと思います。

 

↑ここは、ひらやさんで、現在、制作中の花壇。先週蒔いた芝の種が発芽して、緑に変わりつつあります(^^)

 

↑先週の種蒔きの様子。

 

↑6月に、庭づくりに着手した時は、こんな状態でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする