今日の仕事は前半半休をもらっています。ちょっと時間があるので今までアップできなかったことがらをいくつか紹介します。
新車購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/6b/705ec40878d0402b8873c17148a342ea_s.jpg)
今までホンダのバモスに乗っていましたが、座席が高い位置にあって母が乗り降りに不便をしておりました。乗り降りの際はいつも小さな踏み台を用意していたのですが、余りに大変そうなので、また今後母が車いすを使用するような事になった時のためにと車いすのまま乗車できる車にしたのです。
ホンダNBOX+カスタムです。現時点ではまだ車いす仕様になっていませんが、、必要になった時には後部座席を倒してオプションを取り付けることで車いすでの乗降が可能になります。
いままでのバモスは7年乗っていました。もともと余り車に興味がある訳ではないので最近の車の機能は全く把握していませんでした。新車購入してビックリ驚くことばかりです。追突防止のシティブレーキアクティブシステム(低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能)やハンドルを握ったままでのシフト変更、カーナビのTVの画質も地デジで何とも鮮やかです。バモスの時の画質とは比べ物になりませんね。そもそも車のキーを差し込む場所もないのですからいやはや驚いてしまいます。こんなことはもう随分と前からのことなのでしょうが、知らないと言うことは恐ろしいです。特に気に入っているのが灰皿がないことでした。私はたばこを吸わないので必要のない灰皿は始めから装備していない方がスッキリして気持ちが良いですよね。
沼津へドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/cc/cf93c413ee5c634b8ae0f24add8f844d_s.jpg)
新車が納車された翌日24日に家族で沼津へドライブしてきました。沼津港では人気のお店かもめ丸で海の幸を堪能してきました。
こちらは私が注文した海鮮丼+うに乗せ
こちらは子供たち2人が注文した沼津丼です。
沼津には昔スキューバダイビングで大瀬崎に何度となく行っていましたが、それ以来ですから随分と久し振りです。港も当時とは大きく変わっていてビックリでした。
倉庫解体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/62/f2ffc6233744da9f6b8be9200a7e51f4_s.jpg)
駐車場の新設に伴い、庭の倉庫2棟を解体しています。今日業者が来て現在解体中です。写真の2棟は解体撤去ですが、もう一つは中身のみ処分して場所を移動し、今後も使用します。
今後も使用予定の倉庫です。普通はこの倉庫が1つあればそれで十分ですよね。
父が何でも突っ込んだままいつか使うからとそのままにしていました。中身を処分する今日、50年も倉庫に眠っていた物まである始末です。昔の人はもったいないと言いながら何でもかんでも取っておくのですからもうたまりません。本日一切合財処分となりました。楽しみにしていたお宝は残念ながら出てきませんでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ed/50db5ea6d260f60870e2784bc57663ed_s.jpg)
とは言え、私のトライアスロン用の自転車などもあってもう使用できない自転車などですからこれらも皆処分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/37/769120a348a4c9d180567f1e3f8b0e78_s.jpg)
駐車場移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/82/3a8209802ceb55727123dd91287aa55a_s.jpg)
道路の拡張工事に伴い、駐車場がそっくり無くなってしまいます。市とは合意に達し、再来週に正式に契約の運びとなりました。
現在は10台の駐車場ですが、庭側に8台分の新規の駐車場を新設予定です。この道路側に7台、今日解体した倉庫の場所にも1台新設します。
12月に塀を作ってしまい、年明け早々に新規の駐車場を新設し、現在の駐車場を解体します。
隣のアパート建設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e3/ae8d96e4a5aca087f8bbe35527bc8844_s.jpg)
先月取り壊された隣のマンションですが、現在は新築工事が始まっています。何でも木造の3階建てアパートだそうですが、どんな建物になるのでしょうか?
現在は基礎の部分の工事が行われていてセメントが流し込まれています。
しかし、隣のアパート建設もそうですが、我が家の駐車場新設に伴う関連のいくつかの工事でご近所様へは騒音や道路通行にご不便、ご迷惑をお掛けし、今後もお掛けすることになります。申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
実家の防音工事
今は台所と玄関が工事中ですが、来週からは廊下と階段、そして2階の二間もぼちぼち開始になる模様です。明後日の日曜日には2階の家具を移動しないといけません。ああああああ~・・・走る時間は取れるのかなぁ~
新車購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/6b/705ec40878d0402b8873c17148a342ea_s.jpg)
今までホンダのバモスに乗っていましたが、座席が高い位置にあって母が乗り降りに不便をしておりました。乗り降りの際はいつも小さな踏み台を用意していたのですが、余りに大変そうなので、また今後母が車いすを使用するような事になった時のためにと車いすのまま乗車できる車にしたのです。
ホンダNBOX+カスタムです。現時点ではまだ車いす仕様になっていませんが、、必要になった時には後部座席を倒してオプションを取り付けることで車いすでの乗降が可能になります。
いままでのバモスは7年乗っていました。もともと余り車に興味がある訳ではないので最近の車の機能は全く把握していませんでした。新車購入してビックリ驚くことばかりです。追突防止のシティブレーキアクティブシステム(低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能)やハンドルを握ったままでのシフト変更、カーナビのTVの画質も地デジで何とも鮮やかです。バモスの時の画質とは比べ物になりませんね。そもそも車のキーを差し込む場所もないのですからいやはや驚いてしまいます。こんなことはもう随分と前からのことなのでしょうが、知らないと言うことは恐ろしいです。特に気に入っているのが灰皿がないことでした。私はたばこを吸わないので必要のない灰皿は始めから装備していない方がスッキリして気持ちが良いですよね。
沼津へドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/cc/cf93c413ee5c634b8ae0f24add8f844d_s.jpg)
新車が納車された翌日24日に家族で沼津へドライブしてきました。沼津港では人気のお店かもめ丸で海の幸を堪能してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/f5/79dc0c982b29f1e5b0caf41f52b76446_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/09/4219f0ddc3480810a05fb3b5a51f4b48_s.jpg)
沼津には昔スキューバダイビングで大瀬崎に何度となく行っていましたが、それ以来ですから随分と久し振りです。港も当時とは大きく変わっていてビックリでした。
倉庫解体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/62/f2ffc6233744da9f6b8be9200a7e51f4_s.jpg)
駐車場の新設に伴い、庭の倉庫2棟を解体しています。今日業者が来て現在解体中です。写真の2棟は解体撤去ですが、もう一つは中身のみ処分して場所を移動し、今後も使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/fe/231ea43a91fbb581e82f1c2c8b560cf6_s.jpg)
父が何でも突っ込んだままいつか使うからとそのままにしていました。中身を処分する今日、50年も倉庫に眠っていた物まである始末です。昔の人はもったいないと言いながら何でもかんでも取っておくのですからもうたまりません。本日一切合財処分となりました。楽しみにしていたお宝は残念ながら出てきませんでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ed/50db5ea6d260f60870e2784bc57663ed_s.jpg)
とは言え、私のトライアスロン用の自転車などもあってもう使用できない自転車などですからこれらも皆処分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/37/769120a348a4c9d180567f1e3f8b0e78_s.jpg)
駐車場移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/82/3a8209802ceb55727123dd91287aa55a_s.jpg)
道路の拡張工事に伴い、駐車場がそっくり無くなってしまいます。市とは合意に達し、再来週に正式に契約の運びとなりました。
現在は10台の駐車場ですが、庭側に8台分の新規の駐車場を新設予定です。この道路側に7台、今日解体した倉庫の場所にも1台新設します。
12月に塀を作ってしまい、年明け早々に新規の駐車場を新設し、現在の駐車場を解体します。
隣のアパート建設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e3/ae8d96e4a5aca087f8bbe35527bc8844_s.jpg)
先月取り壊された隣のマンションですが、現在は新築工事が始まっています。何でも木造の3階建てアパートだそうですが、どんな建物になるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/39/22d754ec0b0e092d50c392a485cc01b5_s.jpg)
しかし、隣のアパート建設もそうですが、我が家の駐車場新設に伴う関連のいくつかの工事でご近所様へは騒音や道路通行にご不便、ご迷惑をお掛けし、今後もお掛けすることになります。申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
実家の防音工事
今は台所と玄関が工事中ですが、来週からは廊下と階段、そして2階の二間もぼちぼち開始になる模様です。明後日の日曜日には2階の家具を移動しないといけません。ああああああ~・・・走る時間は取れるのかなぁ~