台風5号が去った後、昨夜からめちゃくちゃ暑いですね~。
クーラーは就寝時にタイマーで2時間後に止まるように設定しているので、その後暑くて何度か目が覚めてしまいました。
そして朝から暑いです。起床時には即クーラー点けました。
6時半に家内を仕事場に送って、その後実家で朝の家事ルーティンを済ますともうそれだけで汗びっしょりになりました。
そして今朝は9時から大和スポーツセンターのプールで泳ぐ予定でしたが、腰痛(ただの筋肉痛です)がイマイチな感じと、とにかく暑過ぎて動きたくない、と言うのが本音でプールで泳ぎたい気持ちと、外に出たくない気持ちが半々で迷っていました。
しかしこの暑さですからプールに行くなら9時からしかありません。午後になったらプールの水温は絶対に30度を超えてへたすると32度ぐらいになってしまうかもしれないのです。そんな熱いプールでは泳げません。
プールに行ける時間があるなら行かねば・・・、と言うことで9時少し前にプールに行ってきました。
今日は9時の開場の時点で10人ほどが並んでいました。そして泳ぎ始めるた時にはプールには30人以上がいたと思います。さすがにこの暑さですから普段に比べたらとても混雑してました。
先日のPM外来で、前回のスイム時の心拍数が最大で196bpmまで上がっていたことが判明し、水分補給のタイミングなと注意しないといけない点が指摘されていました。
なので今日のスイムは1500mを一気に泳ぐのではなく、500m x 3本にして間はそれぞれ5分休憩を入れて水分補給もするようにしました。しかし今日は普段に比べて混雑していたのでのんびり泳げませんでした。時折前から泳いでくる人とぶつからない様によけながら泳がなければならなかったんです。
1本目終わってプールサイドに上がった時ですが、心拍数結構高かったです。多分180bpmぐらい行っていたかもしれません。次回は心拍計をプールサイドまで持って行って直ぐに計測できるようにした方が良いようです。
それでも何とか500m3本泳げましたが、間に休憩入れてしまうとキツイですね。1500m一気に泳いだ方が楽です。タイムはそれぞれ12分前後ずつぐらいで、3本目は13分ぐらいかかっていたようでした。
そしてスイム後は前回同様にテントの下でBCT行いました。今日はプール備え付けのビート板を借りて膝が痛くならないように工夫して行いました。
それと今日はプールでびっくりな出来事ありました。泳いでいたら隣に女性の方が泳ぎ始めたのですが、ターンする時に見ると何か知っている人のような気がしていたのです。何度か泳ぎながらすれ違うんですが、気になっていました。
そして500m3本泳ぎ終わって端でその女性が泳いでくるのをちょっと待っていました。そして彼女が泳いできて立ち上がりゴーグルをとったところで、ああやっぱりそうだ!と確信したのです。
私が去年の夏まで働いていた工場で一緒だった人です。直ぐに声を掛けました。名前を言ったら気が付いてくれてプールの中でちょっと立ち話です。スポセンのプールは今夏2度目だそうです。彼女は以前からスキューバーダイビングやってて、スポーツクラブにも通っているアスリート系の女性なんですが、相変わらずアスリート体形でした。50mプールに一人で来るくらいなので彼女もマジ泳ぎ系です。トレーニングをストップさせるのは悪いので、それに私はもう泳ぎ終わっているので「頑張ってね!」と声をかけてプールサイドに上がりましたが、スポセンのプールで知り合いに会うのは初めてでした。
このプールは8月いっぱいまでですが、また会えると良いな。
さて、午後からは実家の庭木の剪定行いました。
暑くてやりたくなかったのですが、今週は色々予定が入っていてぐずぐずしているといつまで経っても終わりません。
それに剪定と言ってもただ伸びた分を適当に切ってサイズをちょこっと小さくするだけなので直ぐに終わります。
明日は自分の頭髪のカットで床屋に行きます。
今月の距離計 ラン32km、スイム3.0km
1-7月の距離合計 ラン697km、スイム16.0km