大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 6月19日 落し物

2013-06-19 18:50:41 | B,日々の恐怖






     日々の恐怖 6月19日 落し物






 私は注意力散漫なのかよく財布携帯置き忘れたり、手袋とか鍵とか落としてしまいます。
それで、歩きながらとかで落としたら後ろの人が、落ちましたよとか声かけてくれるんです。
よく落とすといっても、半年に一回とかですけど。

 それで、昨日の話なんですが仕事帰り、地下鉄梅田から阪急梅田に乗り換えのために移動してたんです。
百貨店越えて、空港にあるような歩くエスカレーターみたいなところの横を歩いていたとき、

「 落ちたで。」

の声に振り向きました。
 すると、ベージュっぽいコートのおばさんが私の目を一瞥した後、何か拾う動作をして私に差し出しました。
ポケットに入れていた手袋かなと思いました。
けれど差し出したおばちゃんの右手には何もありません。
 私は、

「 すんません、ありがとうございます。」

と両手で水を掬ったときの感じでおばさんの前に差し出し、その見えないなにかを置いてもらえるように誘導しました。
 重さも感触も何もなかったです。
おばさんはなんかいいことした的な顔で去っていきました。
ちなみに、これたぶん3回目です。

 一回目の時は高校の通学で、環状線使ってたんですがそこの車両内を出口に近いほうに移動してたらリーマン風のお兄さんが、

「 落ちたよー。」

って、振り返ってみてもなんもないんです。
 訳が分からず、お兄さんの目線追ったけどなんもなかったので、なんかイケズされてるんかと思って駅着いたから無視して降りたのが一回目です。
その時はなんも意識してなかったです。

 2回目は働き始めた頃通勤で使ってた阪急の最寄り駅でのホームです。
喫煙所があったんですけど、そこで正面にいたおっちゃんに、

「 落としたで。」

その時はタバコ吸い終わって、さあ並ぼかなって感じで歩いてたわけじゃないんですけど、私が落としたソレはおっちゃんの近くに落ちたみたいで、拾った動作して手渡されたんですけど、まあなんも見えない。
 朝から変なんに絡まれて最悪や、とか思って無視して行こうとしたら、おっちゃんタバコ消してついてきて声掛けてくる。

「 自分のんちゃうんか?」

って、めちゃしつこいから、

「 知らん!」

って言ったら、おっちゃん困った顔して離れていった。
 頭痛い人なんかなとか考えてたけど、喋り方も普通やったし何よりもほんまに困った顔してたから気になってた。

 それで、3回目に至る。
これ私が頭おかしいんか?
拾った人たちが見える人なんか?
それとも拾った人達が3人ともおかしいんか?
私は何を落としてるんやろ?
 共通点をあげれば、駅関係ってとこだけです。
3回目はさすがに気色悪いです。
何か知ってる方いませんかね。



 なんでその人らに、何を拾ったのか聞かなかったのかと言うと、落ちましたよって手渡される動作されて、

「 何もないのに、なんですか?」

なんて咄嗟に聞けなかった。
 こっちからしたら、“はあ・・・?”って感じだし、向こうの対応がまともだったから、こっちから自分が変だと思われること言えなかった。
今度、もしあったら聞いてみようと思う。
 なんて言えばいいものか、

「 これなんですか?」
「 何が落ちてますか?」

とかでいいのかな?
変な人に思われそうで怖いけど。










    ( 明日に続く。)







童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------