湯島天神へは、男坂と呼ばれる急坂の階段を上って境内に入る。
すると、正面に拝殿が見えて来る。
学問の神様・菅原道真公を祀るこの神社が一番賑わうのが二月。学業成就、合格祈願の若者たちがこぞって訪れる。その表れがこの絵馬だ。
まさにその重みで倒れてしまいそうなくらいの量の絵馬であふれる。
受験生でない人たちのお目当ては、このシーズンの梅林。境内に約300本の梅の木があり、2月から3月にかけて、敷地一杯に咲き乱れる。
中でもその8割が白梅。泉鏡花の名作「婦系図」にも描かれたように、白梅が人々の目を楽しませる。また、近年では重松清の「流星ワゴン」でもこの神社が舞台になっている。
本殿は権現造り。
私が行った時には3月の雛祭りに向けて、ある一角に雛人形の展示が行われていた。
帰りの道は女坂を歩く。ここは道の両端に梅の花があり、花見をしながらの散歩気分が楽しめた。
東風吹かば 匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ
菅原道真の詩を思い出しながら、帰途に就いた。