![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/4e4b867abfa860dff59f96cba3472dea.jpg)
市中心部にはいくつもの広場が点在する。その1つドゥオモ広場に行ってみた。広場の奥にドゥオモが位置している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/825dfcccb003aec69aa822abd1c403c5.jpg)
正面に立ってみた。中世の創建だが、建物は16世紀に再建されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/b85a38e2cea00f9054aa8c154b9b5d0a.jpg)
屋根の上にいくつもの像が並んでいる。その中央部分をクローズアップ。十字架を挟んで2人の天使がいた。アップしてみるとこれが、何とも可愛らしい姿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/383bc5f7e7565ed5441f5056ade2d9bd.jpg)
向かって左側にはちょっと偉そうな人物2人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/a4bf9905fe671dffde3ce04e70cf7300.jpg)
右側にも同様に2人。いずれも聖人像に違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/d31fbe76531ef7c0e9d8408853bdeedc.jpg)
内部にはすっきりした空間が待っていた。テ宮殿を手掛けたジュリオ・ロマーノの設計とされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/0f0b95e73fc88a3d70030a36adff0c3a.jpg)
主祭壇には大きなフレスコ画が描かれている。テーマは「三位一体」のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/d753532506d89dab9aab1482b9fef66a.jpg)
中心に十字架に架けられたキリスト像があり、手前には聖人たちがずらりとにらみを利かせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/a3096b73b06e52afeef9b3d8c2cb1ec4.jpg)
天井はいくつもの細かな仕切りに分けられ、それぞれに絵画が収められている。聖書の物語だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/f4a5fb70edb4d65fb5007df81593b121.jpg)
そんな天井とクーポラのアーチが複雑に組み合わさって、不思議な曲線を形成している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/72643110265c6ba8af55e46598d90e02.jpg)
側廊の壁に珍しい作品があった。テラコッタで造られた群像のレリーフ。十字架から降ろされたキリストを囲む人々の姿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/05/3f0c09f1d711e2649471877479c73e45.jpg)
側面から見たドゥオモの全景。後方に大きな塔があることに今になって気付いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます