夕方、ストラスブールを流れるイル川沿いを南に向かって歩いた。川が二股に分かれる地点にとてもスマートな2つの尖塔が立ち上がる。
サンポール聖堂。1892年完成のすっきりした建築だ。
冬の日没はあっという間に忍び寄る。あっけないほどに素早く日は落ち、
名残の灯りが裸の樹木をシルエットにして浮き上がらせた。
道沿いに白い教会の塔が、黄昏の空に突き刺さるように伸びている。
枝に取り付けられた星がまたたく。
家並みに陰影が付き始めた。
暮色の中のイル川もたっぷりの趣を宿している。
川沿いのガードレールにも照明が仕込まれており、それが光り出した。
川に架かる幾つもの橋の欄干に沿って点けられた照明が点灯した。この橋は大聖堂の側面につながる橋だ。
その先のライトアップされた建物はローアン宮。1742年完成のロマン様式の傑作だ。
1770年4月、生まれて初めてフランスの地に一歩を印した少女が、この館で一夜を過ごした。彼女の名はマリーアントワネット。
ハプスブルグ帝国の首都ウイーンからフランス王室に嫁入りするための旅路だった。340頭もの馬車を連ねた盛大な騎馬行列はまさに壮麗の一語。この行列を、ストラスブール大学に在学中だったゲーテも目撃していたという。
マリーアントワネットは、この館で身に着けるものをすべてフランスのものに換えてパリを目指した。この時、司祭のルネ・ロランは「この見事な素晴らしい結婚から黄金の日々が生まれることでしょう」と祝福の言葉を述べた。だが、彼女には「処刑台の死」という過酷な運命が待ち受けていた。
ローアン館を過ぎて振り返ると、川の水面にイルミネーションの光がちりばめられて煌いていた。
プティットフランス地区に通じる通りには、風格のある建築群がずらりと並ぶ。
いずれもアルザス風の建物だ。
中でも教会の塔はひときわ目をひく。
色彩も含めて多彩な趣を醸し出す夜景を、存分に堪能したストラスブール最終日の夜だった。
でも、その分ライトアップやイルミネーションが楽しめます。
ローアン宮、なんだか大きそうですね。
ゲーテも見た盛大な騎馬行列、私も見たかったで〜す
そうですね。冬は本当に早く日が暮れてしまうので明るいうちに撮りたい写真もなかなか取れないうちに夜になってしまい、結局夜の写真ばかりのブログになりがちです。
その代わり夏にはいつも間に合わない日の出の写真は、冬なら楽勝なので有難いです。ただ、冬は晴れる日が少ないのが悩みですね。
ヨーロッパの建物は皆、積み重なる歴史を抱えているので、調べて行くと大変な出来事の現場になっていたりします。そんな事実の発見も旅のささやかな楽しみです。