NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

盗難被害

2016年11月20日 | 社会人息子

先日、しょげて帰宅した息子。

なんと、大学構内で盗難被害に遭ったんです。

息子の話によりますと、午後から体育講義で更衣室で遭ったとのこと。
貴重品は貴重品ロッカーが別にあり、そこに財布・携帯・時計などをカギに
かけて入れておきますが、リュック等はふつーのロッカーに置いておくそうです。

で、そのリュックの中にDSを入れておいたわけですが、それが体育館で
講義している間になくなってました。
また、DSにはゲームソフトも差し込んであり、ソフトも一緒に盗まれたそうで。

またそのソフトがポケモンゲームの全データが入ってたみたいで
それが盗まれてしまったのが、息子には相当ショックだったようで・・・・。

よりによって、ポケモン新ゲーム発売日に盗難に遭ってしまい
ゲームは出来ないわ、全データまでなくなるわ、で傍目で見ても気の毒なぐらい
凹んでいました。

一応、学生課に事情を話して、もしかして更衣室に落ちているかもしれないので
見回りの時にでも確認してもらえるよう伝えて来たそうですが、本人曰く
「そんな落としたり置き忘れした記憶はない」と言うので、絶望的でしょう。


それにしてもリュックからわざわざ開けて盗むなんて、なんて酷い人間がいるんでしょう。
しかも大学内で。考えてみたら、気色の悪い話です。

もし、このブログを犯人が読んでましたら、学生課に届けてください。

人のを盗ってまで遊びたいのか?それとも売りさばきたいのか?
盗られた側の気持ちを考えてほしいものです。

とにかく、返して!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長かった

2016年09月21日 | 社会人息子

息子が小6の時に、欠伸てんかんが判明してから約7年。

先月、ようやく治療が完了しました。

薬の投薬は5月で終わってましたが、薬を飲んでいない状態での
脳波検査を8月に受け、検査の結果異常がなかったので
これで長かった病院通いも終了です。

長かったですが、息子を通して病院のいろんなことを学べ
私も勉強になった7年間でした。

晴れて車の免許もとれ、目下練習中  完治して家族一同安堵です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許合宿

2016年08月24日 | 社会人息子

私が法事帰省している間に、息子は合宿免許に行き、今も奮闘仲。

当初は三重県へも予定でしたが、どういうわけだか
娘と同じ、山形県内の自動車教習所へ行くことに。

半月も外で泊まることなんて息子は初めてなので
娘情報によると、行く前からホームシックになっていたそうで。


:「二週間も家に帰れないのか~、モモに会えないのか~」

と言いながら行ったそうです。( ̄m ̄)ププッ


そうしたら、今日電話が来て
:「お家帰りたい!と嘆きの電話が。

普段、必要なことを伝えたらサッさと電話切るのに
ぜんぜん自分から切ろうとしないので、もぅ可笑しくて

:「自分のお部屋でゆっくりしたい。うちのお風呂に入りたい。家のご飯が食べたい」

と散々言ってやっと切りました。

少しは、親のありがたみが染みたでしょうかね。

早く家に帰りたいから、最短で帰る!と宣言してました。

何はともあれ、元気で帰ってきてほしいものです。

美味しいもの用意して待ってるよ~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視野を広げる4年間

2016年04月03日 | 社会人息子

4月に入り、息子の大学入学式がありました。

新入生の数も多いということで、入学式は大学とは違う場所で行われました。

娘の時は、親子で一緒に会場へ向かいましたが、男の子は母と一緒に
行くのは嫌なんでしょうかね?行きも帰りも別行動で、一人でさびしく会場に向かいました。

とにかく新入生+保護者の数がものすごく多くて、会場はごった返し状態。
入学式が終わった後、息子を携帯で呼び出ししながら探し回っていました。

本当は、ゆっくり写真を撮りたかったのですが、人の多さに加えて
息子が、「友達を待たしてるから撮るならさっさとしてくれ!」とせかされたので
ほんとに、スナップ写真程度のものになってしまいました。



まっ、一緒に撮ってくれただけでも良し、とするしかないですね。

大学生になり、初めての電車通学。
そして、全国から学びに来た同級生と出会い、学ぶことで視野を広げて行ってほしいですね。
学長さんも仰ってましたが、大学がゴールではないのですから。

有意義な4年間を過ごしてほしいですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学準備

2016年03月05日 | 社会人息子

高校も無事卒業し、少しずつ入学準備に取り掛かってます。

 

まずは、駐輪場の確保。

市営の駐輪場はありますが、毎月の整理券に並ぶのがどうもめんどくさい・・・
というわけで、娘と同様、料金は高いですが私営駐輪場に。
娘がお世話になっている私営駐輪場に問い合わせたら、幸いなことに
上段なら空いているそうで。(娘は下段の直置きタイプ)

・・・・てことを息子に話したら
:「え~俺、上段持ち上げること出来ないから嫌だよ!」 と拒否。

しかし、直置きタイプは、キャンセル待ちがだいぶあるそうで。
:「そこでいいじゃん!」 :「俺はいやだ!」
の押し問答を見るに見兼ねた娘が、
:「じゃあ、私が上段に移動するから、私が使っている場所を弟の方にしたら?」と提案。

すぐに管理人さんに電話をしたら、「変更OK」のお返事を頂き一見落着。

上段ごときで激しく拒否するヘタレ息子もどうなのよ?
と思いながらも、娘の優しさに感謝感謝。


**********

お次は、入学式用スーツ。

御殿場プレミアムアウトレットの帰りに家族みんなでスーツ店に行き
家族でああでもない、こうでもない、と吟味し
なかなかかっちょいいスーツ&ネクタイを購入することが出来ました。

全体的に、母娘好みに仕上がっております。

で、ズボンの裾合わせをしたんですけど、家族一同びっくり!

足が長すぎる!! (^◇^;)



裾の折り返しが出来ないのでは?というぐらい、折り返し布少なかったです。

下手したら、イージーオーダー行きでした。


ほんとに足の成長が著しかったのね・・・( ̄▽ ̄;)

 

*********

最期は、ノートパソコン。

やはり大学生は、パソコンが必須なので、息子専用のノートパソコンを購入。
こちらは、夫が詳しいので、夫に丸投げして決めてもらいました。

天板と底面にマグネシウム合金、防水機能もあり、画面がWQHDで文字潰れなし。
持ち運びするので、この3点が購入の決め手となりました。


 富士通  LIFEBOOK WS1/W

ちょっとお値段張りましたが、4年間しっかり使ってほしいので奮発。

入学するまでまだ時間があるので、キーボードに慣れてほしいものです。

と、いううちに、パソコン用ガンダムゲームをダウンロードし、夜な夜なゲーム三昧。

なんの為にパソコン買ったのか考えようよ・・・・息子よ。


とまぁ、相変わらずの調子の我が家かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年間早かった

2016年03月03日 | 社会人息子

先日、息子、無事に高校の卒業式を迎えました。

なんか、あっという間の三年間でした。



高1では、部活の顧問&主将と意見が揉めて部活を辞める辞めないで
ずいぶんとやきもきしましたが、高2からはそんなもめ事もなく
終わってみれば、穏やかな3年間を過ごせたと思います。

あと、身長がえらく伸び・・・・それも足だけ伸びたという驚異的な伸び方。
短足な幼児だったので、「足長一家なのに、息子だけ短足になるのか?
と家族一同嘆いてましたが、今や家族一番の足長。
身長も、夫を抜かしたみたいです。

小顔でもあるので、イケメンではないが、パッと見はモデル体型です。
この点でもひとあんしん。


左:小学校からのお友達A君  右:息子

過去の卒業式では、1枚も撮らせてくれなかった息子ですが
今回はA君のおかげで、なんとか撮ることが出来ました。

4月から大学生。
また世界が広がるので、「石橋を叩いて渡る」性格を少しは直して
チャレンジ精神で、4年間を有意義に過ごして欲しいです。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春~♪

2016年02月20日 | 社会人息子

息子の大学受験がやっと終わり、無事志望大学(経済学部)に合格しました。

センター試験前に、胃腸炎をおこしやきもきし、昔から腸が弱いものですから
ストッパを持参しての受験でしたが、お世話になることもなく終えることが出来ました。

いくつか大学を受けましたが、恥ずかしながら息子、
今まで、一人で電車移動したことなかったんですよ。
(友達と一緒はあるが単独行動はこれが人生初めてという訳で

本人は試験の心配より、一人でちゃんと行けるかの方が不安だったみたいです。

おかげで散々単独行動したので、受験終わった後は変な意味でドヤ顔でした。

4月からは、電車通学。

受験を通して夫と息子の会話も増えましたし、私も息子といる時間が多かったこの1年。
私に不調なところがぜーんぶ来てしまったマイナスな部分もありましたが
プラスな面も多々あったこの1年間だったと思います。

自分で決めた大学&学部なので、4年後を見据えた充実した大学生活を過ごしてほしいです。

 

****

受験終了後、久々4人で外食。(当然、焼肉


受験お疲れ会なので、家族全員、まぁ食べる食べる・・・。
焼肉で3万超えちゃいましたよ・・・。

まぁ、いいか。

息子の受験も終わったので、私もぼちぼちっと活動再開したいと思います。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート

2016年01月06日 | 社会人息子

来週末はセンター試験。

お勉強も心配ですが、も一つ心配なのが、息子の胃腸の調子。

高校受験の時もそうでしたが、不安・緊張がす~~ぐお腹に来るんですね。

一昨日も、それが原因で親子喧嘩しちゃいましたよ。

不安はわかるが、やっぱり乗り越えてほしいと親は思うんですよね。

親に甘えるのは、もうそろそろ卒業してほしい、というのが本音です。

さて、そんなわけで、この薬を息子に持たせました。

お腹がはりやすい息子には、効いたみたい~。
これを常備して、これから始まる試験に臨んでほしいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう18歳?(汗)

2015年11月02日 | 社会人息子

 本日、息子17歳の誕生日を迎えました。

過去記事 ⇒ こちら

免許の取れる年齢になったんですね・・・・早い早すぎる。

 



このくらいの年齢までは、おちゃめなポーズや表情をしてくれましたが今は全然。
高校3年間で、デジカメやスマホに収まった写真ってほんの数枚しかありません。

若い時の写真をもっと撮りたいんですがねぇ・・・・。


今では、女子力ある?男子になってますよ。

誕生日前日に、家族で焼肉。 (娘はバイトなので3人で
  

誕生日プレゼントは今年はお預け。
受験生なので、受験が終わるまで我慢してもらいます。

よい春が迎えられますよう、頑張って欲しいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いなものは嫌い

2015年10月28日 | 社会人息子

先日、息子の通う学校に、TV撮影が入りました。

その時の撮影は朝だったのですが、後日、またTV撮影があったそうです。

ところが、2回目の撮影は、放課後。
息子は、帰るつもりだったのですが、先生の話によると、全員残って撮影とのこと。

ただでさえ、写真や動画に映るのが大嫌いな息子は、うまく言いつくろってさぼったみたいです。

あとで、参加した友達に聞くと、10分で終わるはずが1時間もかかったとのこと。

:「1時間も耐えられねーから、出なくてよかった。でもさぁ、放課後なのに
   なんで、早退扱いになるんだよ。わかんねーよ。でもまぁ、とにかくこれで
   俺は映ってないの確定だから、これで安心して放映日を迎えられる」

とご満悦。

 

私は、ちゃんと出てほしかったですけどね。ちらっとでも映ってるかもしれないじゃん。

:「映ってるかもしれない、っていうのが嫌なんだよ。お母さんにはわかんねーよ。
   俺は映らないようにするには、どんな手でも使うから」

はいはい。

でもまぁ、朝の撮影では、米粒ぐらいには映っているでしょう。

放映日が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする