いやぁ、夏休みに入ってから、子供関係で出る用事が多いこと。
自分の用事は後回しになってしまうから、かえって疲れます。
そんなわけで、今日の1日を書いてみました。
==================================
07:00 起床
→ホントは、ダーリンの朝ごはんを作らなくてはいけないんだけど
勘弁してもらう。(出張なので、ダーリンの朝ごはんはグリーン車内で)
09:00 モモの散歩
09:50 病院へ出発 (息子、術後初めての病院)
→病院へ行くまでに、コンビニで仕事のコピー、クリーニングを出す
晩ごはんの買い物を済ませて病院へ向かう。
10:45 病院へ到着
→11時に予約だったが、こんな日に限って混んでいて
結局診てもらったのは、12時。
12:45 帰宅
→帰りに、マックのドライブスルーに寄ったら、ここも大混雑。
帰宅後、パパッと食べて、三者面談へ行く支度。
13:30 三者面談
→うちに恨みでもあるんですかい?
どしゃ降りの中、学校へ行く。(親子でずぶぬれ
)
14:30 帰宅 (なぜか三者面談45分にもなってしまった)
→この間に、晩御飯の準備をあらかたしておく
15:00 レッスン
17:00 レッスン終了
→娘:「今日、自転車で塾に行くから自転車の空気あるか見て!」
空気漏れの音がするので、大急ぎで自転車屋さんへ行く。
(娘、宿題でパニック状態だったので仕方なく私が行く羽目に。
17:30 帰宅
→大急ぎで、晩御飯の支度
17:45 夕食
18:15 娘、塾へ・・・・・・・やっと私は解放される。
===============================
まだ、今日は終わっていませんが、なんか慌ただしい1日だなぁ・・・。
自分のことって、結局レッスンだけですよね?
でも、8月に入ると、高校の説明会とかあるから、やっぱり受験生の親は
きついですね。
先輩のお母さんが、ヒーフー言っていたのが、ようやくわかりました。
明日は、少しのんびりできそう?なので、まったりしたいと思います。
そういえば上の子のシニア「野球の」の平日練習の送迎とか、あったっけ。悲しいかな最近もの忘れが激しくて一晩寝ると忘れちゃうんですwww
ここのとこ涼しいので何とか過ごせますが明日はまったりしてね♪
今年、こんなへんてこりんなお天気多いような気がします。(--;)
明日は、また遠征で早起きなんです。
まぁ、これもあと少しの辛抱と思って頑張ります☆
夕方レッスンが控えているのに、用事がたて続くと辛いんですよね。食事のしたくもあるし。
でも。息子さん、手術が無事終わってよかったですね。退院おめでとうございます
うちも中学、高校共に三者面談でした。
来春まで何だか落ち着かないですね。
ありがとうございます。
息子のがひと段落、と思ったら、娘の面談。
お互い受験生を抱えているのから、この夏なにかと大変ですよね。
自分が受けるわけじゃないのですが、落ち着かない毎日です。^^;
子供を持つ友人たちもすでにグッタリしてましたっけ。
私的には、「子供たちとランチできていいな~。」って思ってますけどそうでもないみたいですね、実際のところは…。
子供たちにとっては楽しい楽しい夏休みなのでしょう。
お母様方、是非とも頑張ってくださいませね。
応援だけはさせていただきますよ。
息子君、具合はいかがなのでしょうか?
まだまだお大事になさってくださいね。
大きくなると、食べる量も多いし、自分が食べたら
さっさと帰ろうとするし、同性はいいけど
異性の子供は、なかなか難しいです。^^;
子供は、「夏休みの宿題さえなければいいのに」と言ってます。
宿題、めんどくさそうですもの。^^;(特に自由研究)
息子のほうは、↑の記事に書いたとおり、経過良好です。
お気遣いありがとうございます。