NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<1月の鑑賞予定映画>

「室町無頼」「サンセット・サンライズ」「雪の花ーともに在りてー」「アンダーニンジャ」

気分はカメラマン?

2010年02月17日 | 社会人息子

 駅前の塾へ行くようになり、てんかんの病気にもなっていることから
携帯電話を常時持つようになった息子。

ところが、専ら活用しているのは、カメラ機能のようです。
暇さえあれば、モモを撮るようになり、一人で満足しています。( ̄▽ ̄)

この1年で、息子が撮ったお気に入りのモモ写真はこの2枚。


息子:「我ながら、いい出来だ」

撮るのはいいんですが、モモは迷惑そうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験

2010年02月16日 | 日々の徒然

今まで、痩身エステやフェイシャルエステの経験はありますが
ネイルサロンの経験は、まったくなかったNAOさん。

先日の飲み会でお知り合いになったネイリスト・Nさんのサロンに行ってきました。

記事のタイトルで、変な勘違いをされた方、すいませんね~。

職業柄、爪を伸ばせないものですから、どうもネイルの方は
お手入れもええ加減になってしまいます。

ネイルアートはしなくても、お手入れだけもOKだそうなので
生まれて初めて行ってきました。

いやぁ~爪をやって頂くなんて、なんとなく優雅な気分です。

で、お手入れだけでも、どれだけ違うか、写真を撮ってみました。

before

うーん、どこから見ても主婦の手だ。

それが、甘皮とか爪を磨いただけで

after

お~光ってる~ 

差は歴然ですね。
ちん丸こい爪がものすごいコンプレックスの私ですが
ちゃんと手入れした自分の手を見ると、少し愛着がわきます。
Nさん:「爪も乾燥するといけないんです」
お肌と一緒なのねぇ~。

爪は伸ばすことできないけれど、これならたまに行くのもいいですね。
ちょっとハマりそうです。

この日行ったサロンは、いくつか店舗があります。
お近くの方は、ぜひどうぞ。
爪はピカピカ、ちょいと優雅な気分になります。
また行こう~っと。

ネイルサロン Le Vernis HP

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「龍馬伝」第7回

2010年02月15日 | TV番組

◆第7回 「遥かなるヌーヨーカ」

江戸での剣術修行を終えた龍馬(福山雅治)は、土佐に帰る。
 
逞しくなって帰ってきた息子を見て安堵する、父・八平(児玉清)。
龍馬は、再度江戸での修行を八平に願い出る。
 
15か月振りに戻ってきた土佐は、ずいぶん変化していた。
土佐は、「攘夷」一色の状態で、武市(大森南朗)は、かつての仲間たちから
先生と呼ばれるようになり、武市道場の雰囲気は、以前と違い殺気に近い空気が
流れていた。

龍馬は、加尾(広末涼子)お再会する。
加尾は、弥太郎(香川照之)の下で学問を学んでいたが、弥太郎は加尾の
おかげで江戸へ行くことになったのを機に、なんとプロポーズ。
当然、加尾は断っていた。 加尾は、まだ龍馬のことが好きだったのである。
加尾が自分のことを好いていることも、弥太郎が加尾のことを好きなのも
まったく知るよしのない、龍馬。

龍馬のせい?でふられたと勘違いしている弥太郎は、さらに龍馬に嫉妬。
そこへ、龍馬が現れる。弥太郎は、川田小龍(リリー・フランキー)という
絵師のところへ行き、西洋話を聞きにいくところだった。無理やりついていく龍馬。

そこで龍馬は、幼馴染の近藤長次郎(大泉洋)に会う。長次郎は、小龍の弟子に
なっていた。同じ場所に、武市も来ていた。
小龍:「日本は世界から見れば、ちっぽけな島国にすぎない」
  
西洋文明の素晴らしさを説く小龍に対し、攘夷派の侍たちは激怒。
残った弥太郎と武市は意見対立してしまう。
龍馬:「まずは、この日本を守るという心がけを持つことじゃ」
弥太郎:「おぬしは、江戸へ行ってへりくつがうもぅなった」
 
黒船を見た龍馬に興味を持った小龍は、龍馬の家へ押しかけ
しばらく居候することになる。そんな時、八平が倒れる。
八平は、龍馬のいない間に病が進行していたが、龍馬に知らせてはなるまいと
家族でそれを隠していたのだった。
龍馬:「わしは、なんも知らんと江戸で好き勝手なことを・・・」
 
しばらく小康状態が続いたある日、龍馬は父が寝ている部屋を訪れる。
八平:「龍馬、わしに構うな。
         この世に生を受ければ己の命を使い切らんといかん。
     使い切って生涯を終えるがじゃ。おまんは、一回りもふたまわりも
     大きゅうなって帰ってきた。それで十分ぜよ。
     子の成長が、親にとって一番の幸せなのじゃ」

その夜、1枚の絵を描く小龍に八平が話かける。
八平:「龍馬は年をとってから出来た子です。長い付き合いが出来んと
     覚悟しちょったのに・・・心配でたまらん。
     龍馬は、華を咲かせてくれるがでしょうか?」

小龍:「あれは、なかなか太いぞ。きっと大きい華咲かせるぜよ」
  八平:「そうですか・・・・華が見たかったのう・・」
あぁ・・・ハンカチが・・・・。

ある晴れた日、龍馬一家は八平を連れて桂浜へ出かけた。
龍馬は、家族に黒船を造って、遠い異国へ家族と一緒に旅するのが夢だと語る。
八平:「おまんは、そんなことを考えちょったか。
     みんな、行くがぜよ。こんな嬉しい日は初めてじゃ」

 
八平が息を引き取ったのは、この日からまもなくのことだった・・・。

(本文は、HPの文を一部引用しています)
===============================
今週は、涙なみだの回でした。

子供の成長が親にとっては一番の幸せ。それを見ずにして自分は
この世を去る無念さが、ひしひしと感じたお話でした。
小龍と語るシーン、桂浜でのシーンは、涙が止まりませんでした。
児玉清さんの演技は、ほんと素晴らしかったです。

それとは対照的なのが、武市半平太の顔つき。
攘夷へと思想が進んでいくにつれ、鬼のような形相になってきました。
思想の違いで、龍馬とものちに離れてしまう武市の今後の動向にも
目が離せませんね。

そして・・・「ヌーヨーカ」って、ニューヨークのことだったんですね。( ̄▽ ̄;)
たった150年前は、こんなんだったかと思うと、ほんと時代の変わり具合の
早さに驚きます。

次週、弥太郎がメインかしら?
で・・・おいおい あの父ちゃん、また何かやらかすんですか?

ほんと、親子で対照的です、龍馬と弥太郎は・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず^^;

2010年02月15日 | 日々の徒然

昨日はバレンタインデーでした。

一昨日の記事にも書きましたが、娘の受験で
バレンタインの「バ」の字も浮かんでこなかったNAOさん。
慌てて買いに行きましたよ。

というわけで、今年は体裁を保った形となり
めっちゃ適当?な感じのチョコ選びになってしまいました。(^◇^;)
(すまん、ダーリン&息子よ

でも、お味に関しては手を抜いて?いませんので。
(手作りではございませんが

ちなみに、今年はダーリンには超定番のモロゾフのチョコ
なんだかんだで、やっぱモロゾフは食べやすいです。
息子には、カルディで買った『ガヴァルニー』のトリュフチョコ
これは試食して購入。
試食・・・というところがミソです。

二人の口に合ったみたいで、喜んで食べてくれました。
さて、来月のホワイトデーを期待しますか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今年も

2010年02月14日 | 日々の徒然

さて、今年もやってきました、「花粉」の季節。

先日、花粉の飛散量の基準値が超えたそうで
いよいよ本格的に花粉シーズンの到来です。

今年は、昨夏の天候不良の影響で、例年の4割程度の飛散量だとか。
しかし、気を抜いてはいけません。

今シーズンは、お正月明けとともに、薬を飲み、目薬をさしているので
朝、鼻が詰まって起きてしまう・・ということはまだないです。
眼は、少ししょぼしょぼしてきましたが
ウサギさんの目にはなっていないので、やはり今年はましみたいです。

生活上、コンタクトなしでは生きていけないNAOさんなので
これから4月上旬までは、目薬が手放せないですね。
それと、眼がどうしてもはれぼったくなるので、この時期は
いっちばん「ブサイク」になります。

あ~楽しくない。

3月に、B’zのライブがあるのですが
こんなブサイクな顔で行くのかと思うと、少々テンションが下がります。

薬と目薬をかかさずにし、少しでもマシな顔でライブに参戦したいものです。

TOP画像は、毎日飲んでいる花粉症の薬。

薬代もバカになりませんね・・・。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコいただき~

2010年02月13日 | ピアノ

すっかり忘れていました。

明日は、バレンタインデーなんですね。( ̄▽ ̄;)

受験生がいると、はるか忘却の彼方へと飛んでしまっていて
レッスンでかわいい生徒さんから「先生、はいどうぞ!
と頂くまで、なんも気がつきませんでした。

挙句の果てに、「なぁに?これ」と生徒さんに失礼な言い方をしてしまい
深~~く反省のNAOさんです。


TOP画像は、生徒のRちゃんから頂いたバレンタインのお菓子。
3種類、全部手づくりですって。
毎年、頂いていますが、年々うまくなっています。

今年もおいしくいただきました。 しかも、どれもちょ~うまっ!

コーヒーとよく合っていましたよ。 Rちゃん、ありがとね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インビクタス/負けざる者たち」

2010年02月12日 | あ~か行の映画

~ひとつの願いが、本当に世界を変えた物語~

2009年  アメリカ映画  (ワーナー・ブラザーズ)  10.2.5公開
監督:クリント・イーストウッド
製作総指揮:モーガン・フリーマン、ティム・ムーア、ゲイリー・バーバー
        ロジャー・バーンバウム
原作:ジョン・カーリン
脚本:アンソニー・ベッカム        上映時間:134分
出演:モーガン・フリーマン・・・・・・・ネルソン・マンデラ(南アフリカ大統領)
     マット・デイモン・・・・・・・・・・・フランソワ・ピナール(ラグビー代表主将)
     スコット・リーブス・・・・・・・・・・ジョエル・ストランスキー
    ザック・フュナティ・・・・・・・・・ジョナ・ロムー(ニュージーランドの選手)

<見どころ>
ジョン・カーリン原作のノンフィクション小説を、クリント・イーストウッド監督が
映画化した感動のドラマ。
反アパルトヘイト運動に尽力し、南アフリカ共和国大統領となったネルソン・マンデラ
と、同国のラグビー代表チームのキャプテンとの人種を越えた友情を描く。
主演はモーガン・フリーマンと、マット・デイモン。
新旧の名優たちが熱演する実話を基にした物語に胸が震える。

<あらすじ>
1994年、マンデラ(モーガン・フリーマン)はついに南アフリカ共和国初の
黒人大統領となる。未だにアパルトヘイトによる人種差別や経済格差の残る国を
まとめるため、彼はラグビーチームの再建を図る。1995年に自国で開催する
ラグビー・ワールド・カップに向け、マンデラとチームキャプテンのピナール
(マット・デイモン)は、一致団結して前進する。 (シネマトゥディより)

<感想>
映画なんですが、まるでドキュメンタリーを見ているかのような作品でした。
それだけ主演を演じたモーガン・フリーマンとマット・デイモンの演技は秀逸でした。

物語は、南アフリカの人種差別政策アパルトヘイトによって27年間も
投獄生活を送っていたネルソン・マンデラ氏が、釈放後の94年に大統領に就任し
翌95年に同国で開催された、ラブビーのW杯で南アフリカが優勝するまでの
お話を描いています。考えてみれば、今からたった15年前のお話なんですよね。
当時の新聞で、これらのことは把握していましたが、裏でこんなドラマのような
ことが実際にあっただなんて、ちっとも知りませんでした。
まさに、「事実は小説より奇なり」ですね。
  それにしても、雰囲気がそっくりだ♪
一見、ラグビー映画とも思われますが、いやいやそこはイーストウッド作品。
いろんなメッセージが含まれ、なかなか奥深く仕上がっています。

まず冒頭で、道を隔てて白人がラグビー、黒人がサッカーをやっていたシーン。
これだけで、南アフリカが抱えている問題が影を落としているのがわかります。

27年間も白人から迫害を受けていたマンデラ氏。その彼が、大統領に
なったのだから、白人は戦々恐々となります。
しかし、彼は白人に対して「赦す」行為に出ます。
周りは、驚き、且つ動揺しますが、やがて彼の考えに理解を示していきます。
 
それにしても、マンデラ氏の政治手腕は凄いですね。
あまり書くとネタバレになるので書きませんが、この機転の利いた手腕力
どこぞの宰相にも身につけてほしいものです。
 
当時、南アフリカ代表(通称:スプリングボックス)は対外試合を禁止されていた
ので、すっかりチームは弱体化。そんな状態で、あのニュージーランドによく
勝利して優勝できたな~と、思っていたのですが、裏でこんな筋書きが
あったんですね。後半は、ほとんどラグビー一色の展開でしたが
結末はわかっていても、やはり胸にグッとくるものがありました。
飛行機のシーンも感動したなぁ~。(気になる方は映画を見てね)

作品を通して一貫しているのが、「赦し」。
そして、タイトルの「インビクタス」は、ラテン語で「不屈」を意味するそうです。

マンデラ氏は、投獄されていたロベン島での27年間、「インビクタス」という詩を
心の支えとして生き抜いたそうです。この詩が実に奥深い。
そして、こんなひどい仕打ちを受けながらも「赦せた」のは、不屈の精神と
「赦すことで、初めて人は前に進むことができる」という信念があるから。
モーガン・フリーマンが発するセリフの一言一言が重みとすごさを感じ
何度もうなずいてしまいました。

わずか15年前の実話なので、記憶に残っている人には、話の結末が
わかってしまうので、その点はドラマ性に欠けます。
冒頭にも書きましたが、記録映画のような感じなので、一つ一つのエピソードは
そんなに深く掘り下げていません。
変な書き方すると、“出来レース”的な感じ。
だから「グラン・トリノ」に比べると、その点で不満に思われる方もいるでしょう。

私は、15年前のことは、大体記憶に残っているので、確かにドラマ性は
物足りなかったくちですが、それでも、27年間も収容されたロベン島のエピソード
なんかは、やはりぐっときます。あとで知りましたが、実際にその収容所で
撮影されたんですね。今は、世界文化遺産となっているこの収容所、スクリーンで
観る価値アリです。

劇中で何度も読まれる「インビクタス」の詩にも感銘を受けましたが
NAOさんが一番、感動しウルウルきたのは、エンドロール。
バックに流れるのは、有名なホルストの「惑星」の“Trio”のメロディー。
日本では、平原綾香さんが「ジュピター」として発売された曲です。
これが流れたわけですが、アレンジといい、詞といい、ものすごくいい。
ここで、思わず涙がこぼれてしまいました。(これで点数がUPしたようなもの

タイミング良く、今年はサッカーのW杯が南アフリカで行われます。
開催国をより深く知るためにも、ぜひこの作品はご覧になってほしいと思います。

点数:9点 (10点満点)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日には・・・

2010年02月11日 | 我が家の食卓

いやぁ~今日は寒かったですね。

冷たい雨も降っていたので、スーパーへ買い物以外は
1日おうちの中でゴロゴロしていたNAO一家です。

そんなゴロゴロしていたお昼時、家の外を通ったのがこれ。

♪い~しや~きいも~~おいもっ!♪

焼き芋大好きの子供たち。 「買って買って」の大コール。

そういや、社宅にいたころ、焼き芋屋さんが通るたびに
外から、当時5階に住んでいた我が家に向かって
「お芋買って~~~~~っと泣き叫んでいた当時4歳の娘。

もうじき高校生になるというのに、未だに
「お芋買って!」と地団駄踏んでいる姿を見るとは思わなかったよ。

とはいうものの、寒いから私も欲しいし。。。
てなわけで、いそいそと息子に買いに行かせちゃいました。
子供が買いに行くと、たいていおっちゃんは「おまけ」してくれるので。

案の定、500円ででっかいの3本入れてくれました。

やっぱり、寒い日には焼き芋ですね。

あ~うまうま。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画三昧

2010年02月10日 | 日々の徒然

うちのダーリンは、めっちゃ米倉涼子さんのファンです。

米倉さん主演の映画「交渉人 THE MOVIE」が11日から公開になるので
ここのところ、宣伝のために米倉さんがいろんな番組に出演されています。

まっ、それはいいんですが、それをことごとくダーリンは録画して
夜に、一人ニコニコしながらじっくりと観ています。

この日は、「おしゃれイズム」を観賞中。

「米ちゃんと言いながら観ているダーリンは
傍目から観ると、少々気持ちわるいですが
私も、普段「稲葉王子~」とか「ましゃ~」とか「ジョン~」と叫んでいるので
人のことは、ちっとも言えません。( ̄▽ ̄;)

米倉さんに負けたモモは「あたちをほったらかしにして
とまぁ、またも大スネしていました。
モモ、しばらくの辛抱じゃ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「龍馬伝」第6回

2010年02月08日 | TV番組

◆第6回 「松陰はどこだ?」


道場を追い出された龍馬(福山雅治)は、することもなく時間を持て余していた。
そこへ龍馬を心配した佐那(貫地谷しほり)が訪ねてくる。
 
佐那:「道場へ戻ってください。このままでは、破門になります」
龍馬:「わしは、自分が剣術をやる意味が見出せない。
     黒船のことが、頭から離れんのです」

道場に戻った佐那は、兄・重太郎(渡辺いっけい)に、父上を説得するよう
お願いするが、重太郎は断る。
佐那:「私が坂本さんを好きなことしってるくせに・・・兄上のばかっ!」

重太郎は、父・定吉(里見浩太朗)に、本心を訊く。
定吉:「わしは、坂本を嫌うてるわけではない。
     黒船に剣で立ち向かっても勝てる訳がなかろう。
     だからこそ、剣の腕、心を磨かねばならんのだ。
     それに、坂本が気づくかどうかだ・・・・・」


ある日、龍馬は桂(谷原章介)が吉田松陰のことを話していたのを思い出し
桂の下を訪ね、「松陰に会わせてくれ」とお願いしたが、松陰は就学の旅に
出ていて、いつ帰ってくるかわからないようだった。

明くる1854年、ペリーは再び9隻の艦隊を連れて来日。
阿部正弘(升毅):「早い、早すぎる
急遽、横浜村に応接所を作り、交渉が行われることになった。
一方土佐では、藩主・山内豊信(近藤正臣)が武市(大森南朗)の意見書を
読んでいた。 「(内容はいいが)こやつは上士ではない」

弥太郎(香川照之)は、米問屋・多賀屋の主人に呼ばれる。
訪れると、なぜか弥太郎の意見書を多賀屋が持っていた。
実は、加尾(広末涼子)の計らいで、加尾が意見書を多賀屋に見せたのだった。
 
多賀屋:「あなたが書いた意見書は、我々商人にとっては
      非常に有益なものになります。江戸で学問をなさりたいという
       気持ちがあるのなら、費用はこの多賀屋でご用たてます」

加尾の尽力でスポンサーが見つかった弥太郎は、ようやく江戸へ行けることに。

武市は、吉田東洋(田中泯)に呼び出される。
東洋:「おんしの、土佐を思う心、実にあっぱれじゃ。
     けんどのう、日本は異国を討ち払えると本心で思うちゅうがか?
     我が国の船では西洋には行けんけど、向こうは当たり前のように
     やってくる。それだけで、力の差は歴然じゃ」

武市:「異国など討ち払うべきです。我々にはそれができるんです」
東洋:「・・・・その程度の男じゃったか。日本は今までのようにはいかん。
    それもわからんとは」

下がるように命じられる。怒りに震える武市、それがやがて東洋との対立へと
向かっていくことになる・・・。

その頃、桂は吉田松陰(生瀬勝久)からの手紙を読んで血相を変える。
手紙には、「黒船に乗り込んでアメリカへ行く」と書かれてあったのだ。
慌てて松陰を探す桂と龍馬は、松陰を見つけ必死で止める。
  
松陰の考え方に深く感動した龍馬は、「一緒に黒船に乗りたい」と発言。
だが、松陰は龍馬を殴って諭す。
松陰:「黒船に乗ってアメリカに行くことは、僕であって君のやるべき事
         ではない。君がやるべきことは何なんじゃ? 己の心を見ろ。
     そこにはもぅ答えがあるがずじゃ」


その後、吉田松陰は黒船に乗船を断られ、そのまま自首。
幕府は、松陰を処刑しようと考えていたが、当時の老中首座・阿部正弘が
反対したため、死罪は免れることになる。
 
そして、日本とアメリカは条約を締結することになる。⇒ 「日米和親条約」
(長崎・下田・函館の3港をアメリカに開港)
これにより、約250年続いた徳川幕府による鎖国政策は終焉を迎えた。
 
しばらくして、龍馬は千葉道場に戻り、定吉に許しを請う。
定吉:「ひとつだけ聞かせてくれ、坂本。
     剣で黒船に立ち向かえるのか?」

龍馬:「黒船に通用するかせんかは、剣ではなく
     この坂本龍馬という人間の心です」

定吉:「(静かに微笑み)・・・坂本、時がかかったのぅ」
こうして、再び剣の修行が出来ることになる。

この年の5月、無事修行が修了し、坂本は土佐に戻ることに。
佐那:「坂本さん、戻ってきてくださいね。必ずですよ」
  
その頃、土佐では、武市が弟子に“攘夷”を訴えていた。
弥太郎は、江戸行きに喜びをかみしめていた。
そして加尾にプロポーズする。 「わしの女房になってくれ!」

(本文はHPの文を一部引用しています)
=================================

龍馬、武市、弥太郎、それぞれの方向性が見えてきた回でした。

武市は、攘夷派。東洋は公武合体派だったので意見が合わず、
のちに、武市は土佐勤王党を結成していきます。

今回は、吉田松陰演じる生瀬勝久さんが初登場。
出番は短かったですが、相変わらずインパクト強い俳優さんです。
松陰は、この件では死罪を免れますが、安政の大獄で井伊直弼の命により
処刑されてしまいます。

それにしても、佐那を演じる貫地谷しほりさん、かわゆいです♪
指きりげんまんのシーンよかったな・・・・・っていうかましゃと指きりしたい。

佐那の顔を自分の顔に置き換えて思わず妄想に走ってしまったNAOさんでした。

次回、またまた土佐編。
父上、亡くなってしまうのでしょうか?ハンカチを用意しときますかっ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする