あっという間の最終日。
しかもあしたのフライトが早くて、1ダイブだけ。
Vilingili Kandu
貴重な1本は、ヴィリギリ・カンドゥ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/82b077448c45714e3dc7df26edf3b956.jpg)
本日のガイドは真さん。
真さんは去年、ヴィリギリでカジキを当てたとのことで、期待大!
1ダイブしかガイドしてもらえないのが残念。
早朝ダイブ、まずはグレーリーフシャークが1ダースほど、活発に右往左往していた。
そして、何か捕食をはじめていた。
その後、根待ち。
アイランドサファリロイヤルって、あんまり根待ちしないので、由緒正しきサメ待ちにうきうき。
ただ、モルディブの法律や、エンリッチやらで、30メートルの制限が邪魔をして、かぶりつきで見られるポジショニングは無理。
だから、あえてブルーウォーターの道をとるのかもしれない。
30メートルぎりぎりのところだって、根の少し内側になってしまうのが残念。
でも、待っていたら、次から次へとグレーリーフシャークが現れて…
腕を伸ばせるだけ伸ばしたって、思うような写真は撮れない。
でも、グレーリーフの群れを見れば、アドレナリン放出だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/f7f467435a7df8a83995acd644249adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/9035e937acb51afcd6fd1e715dd483e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/30ac440a4f287d3ca6335412b9c1cff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/251a206616ca60bf93866f50061c9921.jpg)
チャネルに入る手前で、コラーレバタフライフィッシュの群れがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/6405571ee04e03345fa9894f821affde.jpg)
結局、カジキに出会うことなく、15ダイブ完了。
来年に期待。
7時半すぎにはエキジット。
なんかとっても物足りないけれど、器材は余裕で乾く。
1日ぐだぐだ過ごし…
午後から、島上陸企画もあったが、去年も行ったしー、暑いしー、って感じで、私は船でぐだぐだ。
ラストナイトは、恒例のガルディアの夕べ。
今年はこれで食べおさめであろうガルディア。
苦手な人も多いようだけれど、私はけっこう好き。
今回は、出発前の風邪で、不適切にロキソニンからはじまり、売薬漬けになったがために、なんとなく胃の調子が悪く、幸か不幸か、暴飲暴食回避。
このまま胃縮小してくれたらいいなぁ。
そして、今宵も9時をまわったら、ジンベエがやって来た。
きょうも小柄なジンベエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/2bc725391f2b9c94ae362e1f06ca3958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/796cebf46d5a691ca70ff6849c134895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/084674b8a4d588d20eabc441ce41e13f.jpg)
もう1匹登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/82e374b24fdef84b2b10574e17efeb25.jpg)
さらに別ジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/5a2d847ce1fa2f617087518b58bf6b64.jpg)
でか。
この、茶色いペイントっぽいのつけた子、前にも見たことあるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/62485ac042c66a7e440a9ea484087a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/cad252415c4587b4dd86119f72b114ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/541cb69458cc7b822b8e184b3a48559e.jpg)
きょうも都合3匹。
でも、今夜は、海に入る人は、2~3人しかおらず、私も船上から観察。
また来年もあることだし!?
しかもあしたのフライトが早くて、1ダイブだけ。
Vilingili Kandu
貴重な1本は、ヴィリギリ・カンドゥ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/82b077448c45714e3dc7df26edf3b956.jpg)
本日のガイドは真さん。
真さんは去年、ヴィリギリでカジキを当てたとのことで、期待大!
1ダイブしかガイドしてもらえないのが残念。
早朝ダイブ、まずはグレーリーフシャークが1ダースほど、活発に右往左往していた。
そして、何か捕食をはじめていた。
その後、根待ち。
アイランドサファリロイヤルって、あんまり根待ちしないので、由緒正しきサメ待ちにうきうき。
ただ、モルディブの法律や、エンリッチやらで、30メートルの制限が邪魔をして、かぶりつきで見られるポジショニングは無理。
だから、あえてブルーウォーターの道をとるのかもしれない。
30メートルぎりぎりのところだって、根の少し内側になってしまうのが残念。
でも、待っていたら、次から次へとグレーリーフシャークが現れて…
腕を伸ばせるだけ伸ばしたって、思うような写真は撮れない。
でも、グレーリーフの群れを見れば、アドレナリン放出だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/f7f467435a7df8a83995acd644249adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/9035e937acb51afcd6fd1e715dd483e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/30ac440a4f287d3ca6335412b9c1cff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/251a206616ca60bf93866f50061c9921.jpg)
チャネルに入る手前で、コラーレバタフライフィッシュの群れがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/6405571ee04e03345fa9894f821affde.jpg)
結局、カジキに出会うことなく、15ダイブ完了。
来年に期待。
7時半すぎにはエキジット。
なんかとっても物足りないけれど、器材は余裕で乾く。
1日ぐだぐだ過ごし…
午後から、島上陸企画もあったが、去年も行ったしー、暑いしー、って感じで、私は船でぐだぐだ。
ラストナイトは、恒例のガルディアの夕べ。
今年はこれで食べおさめであろうガルディア。
苦手な人も多いようだけれど、私はけっこう好き。
今回は、出発前の風邪で、不適切にロキソニンからはじまり、売薬漬けになったがために、なんとなく胃の調子が悪く、幸か不幸か、暴飲暴食回避。
このまま胃縮小してくれたらいいなぁ。
そして、今宵も9時をまわったら、ジンベエがやって来た。
きょうも小柄なジンベエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/2bc725391f2b9c94ae362e1f06ca3958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/796cebf46d5a691ca70ff6849c134895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/084674b8a4d588d20eabc441ce41e13f.jpg)
もう1匹登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/82e374b24fdef84b2b10574e17efeb25.jpg)
さらに別ジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/5a2d847ce1fa2f617087518b58bf6b64.jpg)
でか。
この、茶色いペイントっぽいのつけた子、前にも見たことあるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/62485ac042c66a7e440a9ea484087a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/cad252415c4587b4dd86119f72b114ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/541cb69458cc7b822b8e184b3a48559e.jpg)
きょうも都合3匹。
でも、今夜は、海に入る人は、2~3人しかおらず、私も船上から観察。
また来年もあることだし!?