馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地名夜話18.12.31

2018-12-31 18:00:45 | 歴史地理
地名ちょこっと紹介

【八郎潟町】秋田県
はちろうがたまち。

八郎潟は、かつて琵琶湖に次いで大きな湖だったが、今は干拓されて、小さな池になってしまった。

八郎潟町も面積としては秋田県内で一番小さい。

八郎潟も八郎潟町も名前負けか?

八郎潟の由来は、
昔、鹿角市にいた八郎太郎という若者にちなむ。
秋田県にある十和田湖や田沢湖も八郎太郎ゆかりの湖だとか?

龍神伝説なので、どこまでホントかよくわからない。

太郎は、長男のことなので、
八郎が苗字になる。
だが、八郎姓は聞いたことない。

それだけに八郎潟という名前が
不思議です。

八郎潟町、
実は、面潟村と一日町が合併してできた町。
「面潟村」おもかたむら。
八郎潟に面するという意味か?

「一日市村(町)」ひといちむら(まち)。
毎月一の日に市場が開かれたのだろうね。

秋田県と言えば、ナマハゲが有名だが、
一日市町では、本日深夜の年越し行事として「裸参り」がおこなわれます。

下帯だけの裸姿の男が神社を巡る行事。
底冷えのする深夜にこれはツラいですな。
身の引き締まる裸参り、
是非とも紅白歌合戦の後のゆく年くる年で生放送してほしいものですな。

なお、八郎潟町は八郎潟の周囲の町で、八郎潟干拓地の中にできた町が
『大潟村』。
こちらが、湖だった八郎潟そのもののなかに存在するので、
八郎潟町という名前はこちらに付けるのが筋だと思う。

ただし、八郎潟は古来より「大方→大潟」と呼ばれてたので
村の名前として採用された。
古代から存在する歴史ある地名として、
大潟村は古くて新しい地名なのである。

ちなみに、新潟県新潟市の新潟は、
名前のごとく江戸時代に名付けられたようで、新しい地名です。


面潟、八郎潟、大潟、新潟、

ガタガタ言ってないで
紅白見なきゃ!


明後日に続く


Φ(*^ひ^*)Φ

いよいよ今年も終わり。

世間では流行のように
何かあると、二言目には
◯◯が平成の最後、と言われる。

本日、大晦日も平成最後の大晦日。

平成という言葉を付けたらみんな記念日になってしまう。

現在、31歳以上の年齢の人は
平成をまるごと知ってる世代です。

これからは、昭和と平成が遠くなりにけり、

ですな。

どちら様も、よいお年をお迎えくださいませ。


今夜は紅白見るので早めに配信しました。

♪虎、虎、虎、とらっ!

おや?

紅白にドリカムの名前がないぞ!

なんで、出ないの?


朝ドラまんぷく、視聴率いいのに
なんでやねん!

まんぷく会社のカップヌードルのそば、たくさん買ったので、
ソバ食べながら紅白見て

とらっ、とらっ、とらっ、

ズズズー!

しようと思ったのに…


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする