春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「コーダ愛のうた」

2022-08-11 00:00:01 | エッセイ、コラム

20220809
ぽかぽか春庭シネマパラダイス>2022シネマ連日猛暑日(1)コーダ愛のうた

 アルコール依存症の親のもとで育った子供「adult children of alcoholics」の略語(ACOA、ACA)は、クリントン大統領が「自分もそのひとりだ」と告白してから一般的に広く知られるようになった語です。(クリントンは、ホワイトハウス婚外交際のいいわけとして言っただけだけど)
 日本では、機能不全家族で育ち、生きづらさを抱えた人を広くアダルトチルドレンと称しています。 

 私も「コーダ」という語を、この映画でしりました。codaコーダとは。「children of deaf adalt 聴覚障害の親・家族のもとに育つ子供」の略。家族の中で健聴者として生まれると、どうしてもその子供は親の「通訳」として社会とつなぐ役割を求められてしまう。「コーダあいのうた」の主人公がまさに「家族を支え続ける健聴者」です。

 障碍者を描いた映画に対して、私はかなり辛い点数をつけてしまいます。「こんな甘いもんじゃない」という感情が先立つからです。最近見た「37セカンズ」「梅切らぬバカ」もしかり。
 しかし、「codaコーダあいのうた」に対しては、外国映画だからなのか、「障碍者の現実が描かれていない」という部分は少なかったです。
 監督は、漁業に関しても手話に関しても、長く深く調査を行き届かせました。主人公ルビーの家族、両親と兄のキャスティングにあたって、聾者劇団の俳優を起用したのが成功していると思います。

 「そんな甘いもんじゃない」と思ったのは、「歌のうまい子」がすんなりバークリー音大に合格するところくらいでした。バークリー、学費+寮・食費で初年度65,000ドル。日本円今年のレートだと年間800万~1千万を超える。漁船でほそぼそと一家が食っていくのがやっと、魚保存用の氷代さえないという一家が、バークリー進学の費用はどうすんだ、と思いました。学費は奨学金などを利用するとしても、主人公ルビーの一家には在学中のルビーの衣食住はまかなえるのか。まあ、アメリカンドリームの夢のひとつと思えばいいか。

 アメリカンドリームといっても、もともとは2014年のフランス映画『エール!』の英語リメイクです。
 エールがフランスの酪農を営む一家を舞台にしているのに対して、コーダはマサチューセッツ州グロスターの漁村を舞台にしています。(アメリカ、フランス、カナダの共同製作)
 以下、ネタバレ含む紹介です。
 ルビーの両親役と兄役は、聴覚障碍者俳優をそろえて、監督は手話を習い、脚本の40%は、アメリカ手話AHLで執筆され、現場には手話通訳者が数人専任となっていたそうです。)

・監督・脚本:シアン・ヘダー
  • エミリア・ジョーンズ:ルビー・ロッシ  歌が大好きな高校生 
  • トロイ・コッツァー:フランク・ロッシ  小さな漁船で操業する漁師 
  • ダニエル・デュラント:レオ・ロッシ ルビーの兄
  • マーリー・マトリン:ジャッキー・ロッシ ルビーの母 
  •  V先生 - エウヘニオ・デルベス:ベルナルド・ヴィラロボス メキシコ出身の音楽教師
 家族とともに小さな漁船に乗って働きながら高校に通うルビー。合唱クラブに入ったことを家族には言えません。両親も兄も聴覚障碍者だからです。家族は手話で話し、仲良く暮らしていますが、ルビーは家族のことでイジメにもあってきました。
 合唱指導の先生はルビーの才能に気づきバークリー音楽大学への受験を勧めます。
 ルビーがいなければ漁船の仕事はできません。聴者を乗せていない聴覚障碍者だけの漁船は法律で禁止されているからです。「ルビーを大学に送り出し、聴者を雇う」という選択肢はありません。人を雇う金どころか、魚の保存用氷代さえ払えない家族なのですから。
 
 ルビーの高校のコンサートに、聞こえない家族もやってきます。みなが拍手をしたのを見て、両親もあわてて拍手します。
 大学進学をあきらめるルビー。しかし、父はルビーの歌の才能が本物であることに気づきます。歌うルビーののどに手を当て、振動を感じ取ったのです。

 仲買に搾取される漁業からの脱皮をめざして、ルビーの両親と兄は大切な漁船を売り払い、仲間で直接魚を売る組合を立ち上げます。むろん、最初はなかなかうまくいきません。
 ラストは、ルビーが笑顔で大学へと旅立ちます。ルビーの「青春成長物語」は、聴覚障碍者俳優3人の好演もあって気持ちよくエンドを迎えることができます。

 監督が漁業についても聴覚障害についても深く学び、労働と障害に敬意を持っていることが伝わってきました。
 2022年のアカデミー作品賞、脚本賞、助演男優賞受賞。トロイ・コッツァーは聴覚障碍俳優として初のアカデミー賞受賞者となりました。

 聾者俳優初のアカデミー助演男優賞を受賞したトロイ・コッツァ、ちょいエロおやじで、妻を愛し娘を思う心、いい味出していました。

 
<つづく>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする