本太は、JRうらわ駅の東約1kmのところ
県道を南へ入った住宅街の中に延命寺が有ります
道路脇の高台になった境内にムクノキが在ります
すぐ北側の道路の交差点に延命寺駐車場の看板が有ったので
車を止めさせて頂きました
延命寺本堂です
本堂への登り坂の上から見ました
登り口からはこんな感じに見上げます
説明版です
浦和市指定天然記念物
延命寺のムクノキ
指定年月日 昭和44年5月21日
ムクノキはケヤキとともにニレ科の植物で強靭な落葉高木で、
関東平野には屋敷林などに多く植えられています。
この木は、目通り幹まわり4,8m、根まわり9,0m、高さ
25,0mを数える巨木です。根は露頭し、南西枝はほとんどな
いが古木の偉容をそなえ、そのまま歴史の重みを如実に伝えてい
ます。
市内に残る古木の一つとして保存価値の高いものです。
昭和59年10月
延命寺
浦和市教育委員会
南西側から
では、次へ行きましょう
県道を南へ入った住宅街の中に延命寺が有ります
道路脇の高台になった境内にムクノキが在ります
すぐ北側の道路の交差点に延命寺駐車場の看板が有ったので
車を止めさせて頂きました
延命寺本堂です
本堂への登り坂の上から見ました
登り口からはこんな感じに見上げます
説明版です
浦和市指定天然記念物
延命寺のムクノキ
指定年月日 昭和44年5月21日
ムクノキはケヤキとともにニレ科の植物で強靭な落葉高木で、
関東平野には屋敷林などに多く植えられています。
この木は、目通り幹まわり4,8m、根まわり9,0m、高さ
25,0mを数える巨木です。根は露頭し、南西枝はほとんどな
いが古木の偉容をそなえ、そのまま歴史の重みを如実に伝えてい
ます。
市内に残る古木の一つとして保存価値の高いものです。
昭和59年10月
延命寺
浦和市教育委員会
南西側から
では、次へ行きましょう