館町北地区は、長井市市役所の南約1kmのところ
国道287号線と県道251号線にはさまれたところ
県立長井高校の北側に白山神社が参道を東に開いて鎮座します
西側道路に
車を止めさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/4c7049c2a6726763d0e4d7f15681756e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/48f72e8c3194bfd753d75e43eadc710d.jpg)
参道入口です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/dfe011beac88e3abc2cb599b1b92c5c7.jpg)
白山神社です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/a9eb906101931f1cdaa09026810e4aa4.jpg)
手水舎です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/4b322aafd0af371a01cb6cf7185ddcf1.jpg)
参道の鳥居です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/e4fb26e07f2c9f067af59fa3572552fa.jpg)
案内版です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/bacc5394dec89760501e7d2dc24658d4.jpg)
説明版です
長遠寺と白山神社
長遠寺と白山神社の境内は、昔三間の館濠と
土塁をめぐらした地頭屋敷であった。鎌倉初期、
長井泰茂に従って大須賀(千葉県)から長井の
庄に来た大須賀氏が長光の時に小出村地頭とし
てこの地に館をかまえたのが始まりである。彼
の家来や名子たちが館の東と北に家をつくり集
落となったので「荒館(新館)」の字名がつい
た。根周り9,2m、高さ19,3mの大欅は
その当時植えられたものである。
長光は白山妙理権現(石川県)を屋敷鎮守と
して勧請し厚く信じた。白山神社は大須賀氏の
いなくなった後も小出村の鎮守として信仰をあ
つめ、現在の白山姫の神像は江戸初期に作られ
た美しい彩色木像である。
大須賀長任は、興国4年(1343)に出家
して義昌と名のり、荒廃した長遠寺を再建して
祖先の霊をとむらった。江戸時代後期の明和4
年(1767)に荒館の豪商油屋五左衛門が奈
良東大寺南大門の仁王像の2分の1(約2m)
のものを京都の仏工にたのんで作らせて寄進し
た。古色仕上げの雄渾は「黒仁王」として健康、
健脚、癌の治癒を祈願する参詣者が多い。11
月8日は仁王様の「お年越」が行なわれ、威勢
のいい餅つきがあり、二千人近い信者でにぎわ
っている。
平成4年3月31日
長井文化財保護協会
長井市教育委員会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/9a474de2264a7f0ee40ce208ff218af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/d7861cfa49901556bc8a7625bf33bf79.jpg)
狛犬です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/32c69d55cac59085212485793ce4a144.jpg)
拝殿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/536755b0e0e7253f339ea6ac683706a2.jpg)
懸額には白山宮とあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/f6a41abc510fd68643a6d82b9acb20f0.jpg)
本殿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/46849d56df2647c3ae8b1b5e48697ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/7d30cd8ccc0c0eafb2edfaa65fcc8748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/43/a59602d1459d9d3bd02e7e966b903f6c.jpg)
拝殿手前左側に目的のケヤキが在ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/c701b548a0e5becb1cc800a7a64367e5.jpg)
長井市指定天然記念物ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/c8d41426bbe646e643a37790bbd56d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/b9e2433f0e90a520342e0fc2980e53a6.jpg)
南東側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/74/cc28dec3d006952dab348a9c826f3a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/02ad2fc40eda71a8d3da7a2c95570f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/6666050b236913cd5322db0df3b414bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/6b6e98f2bc58e051366dcc17840296e1.jpg)
南側根元から見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/7fbea12fdc2589fb400fc1f8426c9874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/dbb13e8f8b3120d5d23dadb3ff5ac911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/9472d6ef943b517fd4544d5ba83bcf52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/baed206594273d6fe9aca6ef4235ba52.jpg)
西側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/e5521970b83d800f026370f8ca3ec58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/a3cf022747c64b6efa6ff0226fd02337.jpg)
北側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/570d60e576d4716589e0ac5404fbf878.jpg)
境内は荒館(大須賀館)跡です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/0ae5d9b97b08ddd9645284a41cdddc7d.jpg)
白山神社の北側には黒仁王尊です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/f1a5ea1ade4d7da14b83c7315ca19c20.jpg)
沿革石碑です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
国道287号線と県道251号線にはさまれたところ
県立長井高校の北側に白山神社が参道を東に開いて鎮座します
西側道路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/4c7049c2a6726763d0e4d7f15681756e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/48f72e8c3194bfd753d75e43eadc710d.jpg)
参道入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/dfe011beac88e3abc2cb599b1b92c5c7.jpg)
白山神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/a9eb906101931f1cdaa09026810e4aa4.jpg)
手水舎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/4b322aafd0af371a01cb6cf7185ddcf1.jpg)
参道の鳥居です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/e4fb26e07f2c9f067af59fa3572552fa.jpg)
案内版です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/bacc5394dec89760501e7d2dc24658d4.jpg)
説明版です
長遠寺と白山神社
長遠寺と白山神社の境内は、昔三間の館濠と
土塁をめぐらした地頭屋敷であった。鎌倉初期、
長井泰茂に従って大須賀(千葉県)から長井の
庄に来た大須賀氏が長光の時に小出村地頭とし
てこの地に館をかまえたのが始まりである。彼
の家来や名子たちが館の東と北に家をつくり集
落となったので「荒館(新館)」の字名がつい
た。根周り9,2m、高さ19,3mの大欅は
その当時植えられたものである。
長光は白山妙理権現(石川県)を屋敷鎮守と
して勧請し厚く信じた。白山神社は大須賀氏の
いなくなった後も小出村の鎮守として信仰をあ
つめ、現在の白山姫の神像は江戸初期に作られ
た美しい彩色木像である。
大須賀長任は、興国4年(1343)に出家
して義昌と名のり、荒廃した長遠寺を再建して
祖先の霊をとむらった。江戸時代後期の明和4
年(1767)に荒館の豪商油屋五左衛門が奈
良東大寺南大門の仁王像の2分の1(約2m)
のものを京都の仏工にたのんで作らせて寄進し
た。古色仕上げの雄渾は「黒仁王」として健康、
健脚、癌の治癒を祈願する参詣者が多い。11
月8日は仁王様の「お年越」が行なわれ、威勢
のいい餅つきがあり、二千人近い信者でにぎわ
っている。
平成4年3月31日
長井文化財保護協会
長井市教育委員会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/9a474de2264a7f0ee40ce208ff218af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/d7861cfa49901556bc8a7625bf33bf79.jpg)
狛犬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/32c69d55cac59085212485793ce4a144.jpg)
拝殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/536755b0e0e7253f339ea6ac683706a2.jpg)
懸額には白山宮とあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/f6a41abc510fd68643a6d82b9acb20f0.jpg)
本殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/46849d56df2647c3ae8b1b5e48697ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/7d30cd8ccc0c0eafb2edfaa65fcc8748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/43/a59602d1459d9d3bd02e7e966b903f6c.jpg)
拝殿手前左側に目的のケヤキが在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/c701b548a0e5becb1cc800a7a64367e5.jpg)
長井市指定天然記念物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/c8d41426bbe646e643a37790bbd56d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/b9e2433f0e90a520342e0fc2980e53a6.jpg)
南東側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/74/cc28dec3d006952dab348a9c826f3a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/02ad2fc40eda71a8d3da7a2c95570f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/6666050b236913cd5322db0df3b414bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/6b6e98f2bc58e051366dcc17840296e1.jpg)
南側根元から見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/7fbea12fdc2589fb400fc1f8426c9874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/dbb13e8f8b3120d5d23dadb3ff5ac911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/9472d6ef943b517fd4544d5ba83bcf52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/baed206594273d6fe9aca6ef4235ba52.jpg)
西側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/e5521970b83d800f026370f8ca3ec58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/a3cf022747c64b6efa6ff0226fd02337.jpg)
北側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/570d60e576d4716589e0ac5404fbf878.jpg)
境内は荒館(大須賀館)跡です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/0ae5d9b97b08ddd9645284a41cdddc7d.jpg)
白山神社の北側には黒仁王尊です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/f1a5ea1ade4d7da14b83c7315ca19c20.jpg)
沿革石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)