台風12号が東海地方に上陸したこの日
山形県米沢置賜地方もにわか雨の
変わりやすい天気に成りました
では
上小松地区は、川西町役場のすぐ南側のところ
役場から西へ約3km字社寺地内
(グーグルマップでは字名が出ませんでした)
県道8号線の南側に参道を北側に開いて
置賜四所神社が鎮座します(社殿は東向きです)
参道入口の県道脇に車を止めさせて頂きました
道路の参道入口前から社叢を見ました
参道鳥居です
参道が直角に右に曲がって社殿前になります
拝殿です、社殿後ろに目的のスギが見えます
本殿です
本殿右後ろに大杉が在ります
説明版です(参道鳥居脇に有ります)
置賜四所神社の大杉
西川町指定 天然記念物 植物1本
所在地 山形県東置賜郡川西町上小松字社地
保持者 金子茂美
大きさ 目通り6m、枝張り22m 高さ39m
社殿後ろにある大杉は、置賜四所神社の神木である。
神社は、和銅年間の創建と伝えられているが、詳細なこ
とは不明である。この杉は、町内最大の太さである。
中世時代には、この神社を(置賜宮)と称し、長井時
広は武運長久を祈り社領80石を寄進したと伝えられて
いる。
本殿裏側南側から、落雷の跡の無い綺麗なスギです
南西側から、目通り6mになると立派ですね
境内社の祠があります
では、次へ行きましょう
山形県米沢置賜地方もにわか雨の
変わりやすい天気に成りました
では
上小松地区は、川西町役場のすぐ南側のところ
役場から西へ約3km字社寺地内
(グーグルマップでは字名が出ませんでした)
県道8号線の南側に参道を北側に開いて
置賜四所神社が鎮座します(社殿は東向きです)
参道入口の県道脇に車を止めさせて頂きました
道路の参道入口前から社叢を見ました
参道鳥居です
参道が直角に右に曲がって社殿前になります
拝殿です、社殿後ろに目的のスギが見えます
本殿です
本殿右後ろに大杉が在ります
説明版です(参道鳥居脇に有ります)
置賜四所神社の大杉
西川町指定 天然記念物 植物1本
所在地 山形県東置賜郡川西町上小松字社地
保持者 金子茂美
大きさ 目通り6m、枝張り22m 高さ39m
社殿後ろにある大杉は、置賜四所神社の神木である。
神社は、和銅年間の創建と伝えられているが、詳細なこ
とは不明である。この杉は、町内最大の太さである。
中世時代には、この神社を(置賜宮)と称し、長井時
広は武運長久を祈り社領80石を寄進したと伝えられて
いる。
本殿裏側南側から、落雷の跡の無い綺麗なスギです
南西側から、目通り6mになると立派ですね
境内社の祠があります
では、次へ行きましょう