精進地区は、富士河口湖町役場の西約14kmのところ
精進湖の北岸に諏訪神社が鎮座します
細い生活道路を入ると、東向きの参道です
参道北側に
駐車スペースが有りますので利用させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/4e4c5217db908e0fc1f744826c556ba5.jpg)
家並みの上に大きな樹冠が見えて来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/c7917af4d3e6d9d0602fea8b0d279315.jpg)
「かどや」の手前の細い路地を入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/1a8332bf6cbbf02b836dfbada4251bed.jpg)
生活道路を入って行くと左に神社の参道です、参道北側に駐車スペースが在ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/cef135f4ddff00837ef0608f497c226f.jpg)
村社諏訪神社です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/e0797bf7d5275acfec352c2379455c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/ced20b85c25ad9499c176829c3bd78c9.jpg)
狛犬です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/0d61fbb66b1b12bf1c7c0b53a163e04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/03c41a0bb4743451594f0c20514fc188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/48f898bad807a509133fb875be4a2ed7.jpg)
東向きに諏訪神社社殿と社殿前の大杉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/50741e594b581cd31de4f37ca4041e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/585703bcf6fc6c799b56c911bb70a606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/8b4ee73c797a5806f87d53710b3db282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/056e56c15e346cde563e0100fc7410a3.jpg)
社殿前から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/2aa028bb1969757fcb0eff8f88c6ae9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/2814c8f7b1ea0bbe04ff3a1b5e4779fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/35b29c8ba4d074881b5965636e5e6647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/45fa16f193fd34fdd210213635a7b112.jpg)
社殿の軒下から見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/e2f43778feaa453c16c4012bdbc45cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/560e0ca9be657269cdc4f4ee99b09b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/b7e285ec6afd49cf356020423df3b162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/2f2f50758ad23e07cedd830136459308.jpg)
社殿わきから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/ddf03ceea693251f78342b4eda47c744.jpg)
説明版です
富士河口湖町指定天然記念物
諏訪神社の大杉
昭和60年3月30日指定
富士河口湖町精進84番地
この大杉は、諏訪神社系境内の社殿の南東の位置にあり、
境内南端にある国指定天然記念物「精進の大杉」と共に、こ
の諏訪神社の神木である。
根元の周囲10,00m、目通り幹囲6,87m、枝下6
,00m、樹高38,00m、枝張りは、東9,50m、西
7,50m、南7,80m、北8,70mを計測される。
山梨県には、目通り幹囲7mに近い杉の巨木が数本あるが
、諏訪神社の大杉はその上位に位置図けられる巨木である。
平成23年3月 富士河口湖町教育委員会
富士河口湖町文化財審議会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/958f9dee9f5c66bad5040b2111822531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/08690e4b27d827a98eb89838d13ae411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/e860d8440bca755d7d0814dd1cc24fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/241a6ca72677622f4211cda391848676.jpg)
諏訪神社の大杉のすぐ南側にはモミの大木が在ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/8a9b43bab5fe01a3e3a68c50d1f18e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/4701998160ec6835f73f3c61b54f3af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/0fd77363a2cc6c5f226634346f6ecf89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/09ae3fb4f91f4023305f869edee5c628.jpg)
社殿側から見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
では、次は同じ諏訪神社境内南側の
国指定天然記念物「精進の大杉」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
精進湖の北岸に諏訪神社が鎮座します
細い生活道路を入ると、東向きの参道です
参道北側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/4e4c5217db908e0fc1f744826c556ba5.jpg)
家並みの上に大きな樹冠が見えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/c7917af4d3e6d9d0602fea8b0d279315.jpg)
「かどや」の手前の細い路地を入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/1a8332bf6cbbf02b836dfbada4251bed.jpg)
生活道路を入って行くと左に神社の参道です、参道北側に駐車スペースが在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/cef135f4ddff00837ef0608f497c226f.jpg)
村社諏訪神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/e0797bf7d5275acfec352c2379455c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/ced20b85c25ad9499c176829c3bd78c9.jpg)
狛犬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/0d61fbb66b1b12bf1c7c0b53a163e04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/03c41a0bb4743451594f0c20514fc188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/48f898bad807a509133fb875be4a2ed7.jpg)
東向きに諏訪神社社殿と社殿前の大杉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/50741e594b581cd31de4f37ca4041e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/585703bcf6fc6c799b56c911bb70a606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/8b4ee73c797a5806f87d53710b3db282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/056e56c15e346cde563e0100fc7410a3.jpg)
社殿前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/2aa028bb1969757fcb0eff8f88c6ae9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/2814c8f7b1ea0bbe04ff3a1b5e4779fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/35b29c8ba4d074881b5965636e5e6647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/45fa16f193fd34fdd210213635a7b112.jpg)
社殿の軒下から見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/e2f43778feaa453c16c4012bdbc45cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/560e0ca9be657269cdc4f4ee99b09b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/b7e285ec6afd49cf356020423df3b162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/2f2f50758ad23e07cedd830136459308.jpg)
社殿わきから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/ddf03ceea693251f78342b4eda47c744.jpg)
説明版です
富士河口湖町指定天然記念物
諏訪神社の大杉
昭和60年3月30日指定
富士河口湖町精進84番地
この大杉は、諏訪神社系境内の社殿の南東の位置にあり、
境内南端にある国指定天然記念物「精進の大杉」と共に、こ
の諏訪神社の神木である。
根元の周囲10,00m、目通り幹囲6,87m、枝下6
,00m、樹高38,00m、枝張りは、東9,50m、西
7,50m、南7,80m、北8,70mを計測される。
山梨県には、目通り幹囲7mに近い杉の巨木が数本あるが
、諏訪神社の大杉はその上位に位置図けられる巨木である。
平成23年3月 富士河口湖町教育委員会
富士河口湖町文化財審議会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/958f9dee9f5c66bad5040b2111822531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/08690e4b27d827a98eb89838d13ae411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/e860d8440bca755d7d0814dd1cc24fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/241a6ca72677622f4211cda391848676.jpg)
諏訪神社の大杉のすぐ南側にはモミの大木が在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/8a9b43bab5fe01a3e3a68c50d1f18e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/4701998160ec6835f73f3c61b54f3af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/0fd77363a2cc6c5f226634346f6ecf89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/09ae3fb4f91f4023305f869edee5c628.jpg)
社殿側から見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
では、次は同じ諏訪神社境内南側の
国指定天然記念物「精進の大杉」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)