ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

山梨県笛吹市、鶯宿諏訪神社のケヤキと御神木です!!

2018-11-15 06:17:33 | 巨樹・大木
芦川町鶯宿は、笛吹市役所の南約11kmのところ

とは言っても、かつての芦川町は笛吹市内との間に大きな山脈があって

峠越えをしいられ簡単にはいけません

国道358号線に迂回して安全な県道36号線を東へ

(今回は精進湖から来たので、精進トンネルと左右口トンネルの間)

県道に入って約5km鶯宿の入り口に諏訪神社が鎮座します

県道脇に車を止めさせて頂きました

鶯宿バス停です


参道入口です

参道に大木が見えます

参道右手に目的のケヤキの巨木が在ります

大きく広がった根元です

鳥居が二基あります

鳥居手前から見上げました、目通り幹囲7,5mの巨木です

諏訪神社拝殿です

懸額です

本殿は覆い屋の中です


社殿前からケヤキを見ましたが上半分ですね

式三番人形の説明版が社殿前にあります

本殿の北側に根元を玉垣で囲われたケヤキが在ります

目通り幹囲3m程の大木ですが~

脇に石碑が有ります、こちらが諏訪神社の御神木です

では、境内北側から脇道を戻りましょう

ケヤキの巨木を北側横から見ました

県道に戻りました、住宅の屋根の上に樹冠が広がっていました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする