ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

山梨県笛吹市、八代町南荒神堂のケヤキです!!

2018-11-22 20:08:56 | 巨樹・大木
八代町南地区は、笛吹市役所の南約3kmのところ

県道22号千と県道34号線八代町南信号の西側に

荒神堂が在り公園になっています、送電線の鉄塔のすぐ南西下です

御堂公園前の道路脇に車を止めさせて頂きました

荒神堂です

北西側から

北側から

北東側から


東側から

説明版です
 笛吹市指定天然記念物
   荒神堂のケヤキ
      平成16年10月12日指定
      (昭和48年2月20日旧八代町指定)
 ケヤキは落葉高木で大きいものは樹高50mにもな
る。成長が早く、樹齢が長いので各地に巨木が残され
ている。
 この荒神堂のケヤキは、樹齢が約700年と伝えら
れており、市内でも最古級の古木である。
 規模は、幹囲7,5m、樹高13,0m。枝張りは
東西15,5m、南北17,5mある。
 古木であるため幹の内部には大きなウロが生じてい
るが、どっしりとした幹囲に風格が感じられる。
              笛吹市教育委員会


南側から

そばに建つ59番鉄塔です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする