ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

富山県富山市、田中町「本誓寺の椋の木(ケヤキ)」です!!

2019-08-29 06:49:18 | 巨樹・大木
田中町は、富山市役所の東約3kmのところ

富山地方鉄道新庄田中駅の南西約200mに

本誓寺が有ります

境内東側に駐車場がありますので利用させて頂きました


本誓寺入口です

南側から参道を入ります、正面に目的の椋の木の樹冠です

左手の建物が本堂です

正面には弁才天様?の御堂です




椋の木です

説明版です
  椋の木の大弁才天女と本誓寺の由来
 富山の南田町の売薬吉田吉兵衛は、奥州の売薬先で
親しくなり懐妊させた「おたえ」を連れ北陸路の田中
村にさしかかった。故郷に帰り、両親や妻子に対する
呵責の念が高まり、「おたえ」を殺し、椋の木の根元
に埋め帰宅した。それからは、熱病に罹り狂い死にし
た。以後、この椋の木に白蛇が現れるようになった。
 一方、女の両親は巡礼となり娘を探し乍らこの椋の
木の下で野宿した。その夜夢に、娘が弁才天の御姿に
なって現れ「自分の不幸不義の罪を悔い仏法に帰依し
た。せめて乳の出に悩む人を救たい」と告げた。
 両親は、剃髪し黒衣をまとい、椋の木の際に草庵を
結んだ。現れる白蛇は女神の使者だと言われる。この
椋の木に弁才天が宿ると悟り、これを奉るとともに、
観世音菩薩の石像を彫り娘の菩提を弔った。
 時は、1712年(正徳2年)の事である。これが
本誓寺の由来である。
 その後、椋の木は、「乳の木弁才天女」と呼ばれ、
乳の出ない多くの人が訪れたと言う。
      新庄町史、本誓寺の縁起より
平成22年4月   設置(寄進)





東側駐車場から

北東側から、目通り幹囲5,3mの巨木です

北側から

では、次へ行きましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする