ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県小諸市、与良町「長勝寺のケヤキ」です!!

2019-08-26 06:11:00 | 巨樹・大木
与良町は、小諸市役所の南東約1kmのところ

県道40号線を南東へ進みます、荒町与良町信号を過ぎて

左手に長勝寺の参道が南西に開いています

すぐ先に小諸高濱虚子記念館が有りますので

こちらの駐車場を利用させて頂きました


観光案内板です

記念館です

高浜虚子記念館入り口の説明版です
   市立 小諸高濱虚子記念館
 本館は、近代俳句の巨匠、高濱虚子の小諸時代の
偉業を顕彰し、あわせて虚子文学研究に資するため
、作品や資料を展示・保存する目的で、平成12年
3月会館しました。
 この地は、虚子が昭和19年9月から同22年1
0月まで疎開されていたところであり、その旧居「
虚子庵」が隣接しております。
  中部北陸自然歩道  環境省 長野県




西に約50mほど進みます

参道入り口に長勝寺の石柱です

長い参道を進みましょう

途中の石碑です

山門が見えてきました

右手に鐘楼です

石仏です

左手には十九夜堂です

説明版です
  十九夜さん(じゅうくやさん)
 「如意輪観音(にょいりんかんのん)」ことで、女性を
守護し救済する仏様。古くより地元の女性たちの信仰を集
め「十九夜さん」として親しまれています。
 毎月旧暦の十九日の夜には、地区の女性たちが十九夜さ
んのまわりに集まってローソクを灯し、お供物を供え、お
線香をあげ念仏を唱えながら、子宝・安産・子供の無事成
長を祈ってきました。
 当時のならわしや信仰は薄れましたが、赤ちゃん、子供
を祈る心は、昔も今も変わりません。今でも十九夜さんは
、山門前に鎮座し、そんな女性たちの祈りを静かに聞いて
おられます。               合掌


水盤です

本堂です

本堂の額です

本堂裏側の墓地の中に目的のケヤキがあります

南側から

南東側から、目通り幹囲5,1mの巨木です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする