ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県上田市、塩川石井「火産霊神社のケヤキ樹叢」です!!

2019-08-19 10:24:09 | 巨樹・大木
塩川石井地区は、上田市役所の南東約7kmのところ

国道141号線から国道18号線を東へ

大屋信号で国道152号線を南へ

千曲川を渡って直ぐ県道147号線を東へ

間も無く県道の右下に神社の幟支柱が見えて来ます

少し先の道路脇の広い所に車を止めさせて頂きました

参道入口です、道路が新しくなって参道が無くなったようです

鳥居の側にはケヤキの巨木が門状に立って居ます

正面から

説明版です
   鎮守の森
         上田市塩川石井
 この石井の鎮守の森は古くから(少なくとも江戸期)
荒神様と呼ばれて、畏敬されていました。
 参道入口に立つ二本の欅(樹齢400年位)の大木が
あり、石造りの八幡鳥居には「三寶大荒神」という額が
掲げられている。
 「荒神様」は民間信仰では、屋内では「かまどの神様
」、外では「氏神」「地神」「田の神」「火の神」とさ
れている。
 明治9年の政府神社制度で火産霊神社(ほむすび)は
石井村の村社にさだめられている。そのほか「山の神」
「愛宕社・永代常夜灯の石燈籠」「三峯社」「道祖神」
「弁財天社」「天満宮社」と「袈裟掛地蔵尊・お地蔵様
」「薬師堂」等が祀られている。また石井区民の憩いの
広場にもなっている。
 平成31年  石井区自治会
        上田市わがまち魅力アップ応援事業
 

 
説明版の通りに額には三寶大荒神の文字が見えます

鳥居越しに左側の大きな方のケヤキです

境内側参道から、目通り幹囲5,7mの巨木です

北北西側から

根元には水盤です


境内には土俵です、後方には石燈籠や境内社の祠が5つ見る事が出来ます

山の神・愛宕社・天満宮社のようですが、良く解りませんね~


社殿です

社殿前から見ました、位置関係が解かりますね


境内社の弁財天です

西側斜面には三峰社です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする