滋野地区は、東御市役所の東約4kmのところ
国道18号線を東へ、東御市立滋野小学校の東側が片羽信号です
すぐ東側から北側に上る道路を入ると稲荷神社が鎮座します
西側の道路脇に車を止めさせて頂きました
案内板が出ています
西側の駐車スペース?から見ました
南へ回りましょう
南側参道です
鳥居の後ろ側にの皀莢の巨木です
標柱です
傍らに境内社の祠があります
説明版です
滋野(片羽)稲荷神社の皀莢
この皀莢の木は、伝承による推定樹齢が350年で、
樹高12m、胸高周囲約4,7mという巨木です。県下
はもとより、国内でも有数のサイカチの木で、戦前には
この木の下で子供相撲大会が開かれたそうです。また「
サヤを集めて風呂に入れると肌がなめらかになり、体が
温まる」と言って、入浴剤として利用した時代がありま
した。 東御市教育委員会
稲荷神社社殿です
本殿は石の祠のようです
左側の祠です
北側から
北東側から見ました、いまでは目通り幹囲5,3mの巨木です
境内には石仏が並びます
では、次へ行きましょう
国道18号線を東へ、東御市立滋野小学校の東側が片羽信号です
すぐ東側から北側に上る道路を入ると稲荷神社が鎮座します
西側の道路脇に車を止めさせて頂きました
案内板が出ています
西側の駐車スペース?から見ました
南へ回りましょう
南側参道です
鳥居の後ろ側にの皀莢の巨木です
標柱です
傍らに境内社の祠があります
説明版です
滋野(片羽)稲荷神社の皀莢
この皀莢の木は、伝承による推定樹齢が350年で、
樹高12m、胸高周囲約4,7mという巨木です。県下
はもとより、国内でも有数のサイカチの木で、戦前には
この木の下で子供相撲大会が開かれたそうです。また「
サヤを集めて風呂に入れると肌がなめらかになり、体が
温まる」と言って、入浴剤として利用した時代がありま
した。 東御市教育委員会
稲荷神社社殿です
本殿は石の祠のようです
左側の祠です
北側から
北東側から見ました、いまでは目通り幹囲5,3mの巨木です
境内には石仏が並びます
では、次へ行きましょう