中川新地区は、五泉市役所の南東約6kmのところ
五泉市役所の西側の通りを南へ、約600mの信号を斜め左(南東)へ
約300mで県道436号線に合流して東へ、道成りに4,4kmで国道290号線の信号を右(南)へ
約1.1kmで国道が右へカーブするところを真っ直ぐに進みます
約1.5kmで泉水の里の菅名岳登山口の駐車場に入りました
駐車場の案内図です、どっぱら清水の奥に最終目的の大トチが表示されています
登山届を書いて入れて行きましょう、午前6時25分出発です
杉林の林道を進みます
大蔵尾根登山道の分岐です、大蔵尾根へは途中が土砂崩れの為通行禁止になっています
三五郎橋の分岐です、大蔵尾根へはこちらから回れるようです
橋を渡って砂防ダムの脇を上り切ると
水場です、駐車場からは35分ほど、休むにはまだ早いですね
土砂崩れの跡です、綺麗に片付けられています
林道はここまでです
注意書きです、沢床に入ってはいけません
三五郎山国有林です
山路になりました
沢を板橋で渡ります
最終の砂防ダムです
午前7時25分、ロープが張られた丸山尾根への菅名岳登山道分岐です
更に沢沿いを先へ進みます
登山道はトチノキの根方を巻いて行きます
対岸にはカツラの木です
また沢を渡ります
沢沿いにはカツラの木が目立ってきました
登山道にカツラの大木です
上流側から見ました、目通り幹囲5m程です
すぐ先の、右手には最初の目的のカツラの巨木です
目通り幹囲8.6mだそうです
間も無く、どっぱら清水への分岐の案内板が見えて来ました、午前7時55分駐車場から1時間半です
少し長く成りましたので、次回に続きます
五泉市役所の西側の通りを南へ、約600mの信号を斜め左(南東)へ
約300mで県道436号線に合流して東へ、道成りに4,4kmで国道290号線の信号を右(南)へ
約1.1kmで国道が右へカーブするところを真っ直ぐに進みます
約1.5kmで泉水の里の菅名岳登山口の駐車場に入りました
駐車場の案内図です、どっぱら清水の奥に最終目的の大トチが表示されています
登山届を書いて入れて行きましょう、午前6時25分出発です
杉林の林道を進みます
大蔵尾根登山道の分岐です、大蔵尾根へは途中が土砂崩れの為通行禁止になっています
三五郎橋の分岐です、大蔵尾根へはこちらから回れるようです
橋を渡って砂防ダムの脇を上り切ると
水場です、駐車場からは35分ほど、休むにはまだ早いですね
土砂崩れの跡です、綺麗に片付けられています
林道はここまでです
注意書きです、沢床に入ってはいけません
三五郎山国有林です
山路になりました
沢を板橋で渡ります
最終の砂防ダムです
午前7時25分、ロープが張られた丸山尾根への菅名岳登山道分岐です
更に沢沿いを先へ進みます
登山道はトチノキの根方を巻いて行きます
対岸にはカツラの木です
また沢を渡ります
沢沿いにはカツラの木が目立ってきました
登山道にカツラの大木です
上流側から見ました、目通り幹囲5m程です
すぐ先の、右手には最初の目的のカツラの巨木です
目通り幹囲8.6mだそうです
間も無く、どっぱら清水への分岐の案内板が見えて来ました、午前7時55分駐車場から1時間半です
少し長く成りましたので、次回に続きます