ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県村上市、岩崩「沼田林道のトチノキ」です!!

2023-06-16 18:30:07 | 巨樹・大木
 岩崩地区は、村上市役所の東約13km、村上市役所朝日支所の東南東約8kmのところです

 村上市役所朝日支所から南へ出て、三面川右岸添いを東へ進みます

 約3kmで県道349号線に出て左(北東)へ道成りに進みます

 約6,5kmで朝日スーパーラインの入り口です

 右側に「縄文の里・朝日.三面歴史交流館」がありますので車を置かせてもらいます

 三面川総合開発記念公園でもあります

 説明版です
   三面川総合開発祈念公園
 戦後復興に際し、新潟県は豊かな水資源に恵まれた三面川において、昭和24年4月、全国に先がけ総合開発事業として三面ダムの建設に着手しました。公園左手の記念樹は、昭和27年4月、三面発電所の運転開始を記念し東北6県と北海道、長野、島根、徳島県の知事が集い植樹されたものです。
 昭和32年11月、三面川と末沢川から猿田ダムへの導水トンネルの建設をもって完了した三面水系の開発効果は、交通や農地、林業、工業、観光など各方面に及び、戦後の経済復興に大きく貢献しました。
 その後、昭和42年8月の羽越豪雨では計画高水流量を大幅に上回る洪水に見舞われたため、治水計画の再検討が行われ、平成13年10月に奥三面ダムが建設されました。現在、三面水系では、三面発電所、猿田発電所とともに平成13年4月に奥三面発電所が運転を開始し、最大出力の合計が8万6300KW(新潟県営水力発電の約65%)となり、毎日、再生可能なクリーンエネルギーを供給しています。
 この公園は、今年が三面発電所運転開始から50年にあたることから、三面川流域の人々の苦労を偲ぶとともに、総合開発事業の成果を県民に広く紹介する目的で整備いたしました。
     平成14年10月 新潟県企業局


 鷲ヶ巣山登山案内板です、目的のトチノキは鷲ヶ巣山登山口の直ぐ手前にあるようです

 出発しましょう

 縄文の里・朝日.三面歴史交流館入口の直ぐ東側に「沼田林道」の入り口があります

 林道標柱です、目的のトチノキは約400m先です(林道総延長1300m)

 快適に林道を進みます

 一部分斜度のきつい所は舗装になっています

 林道左手にカツラの木です、地中には水分が多いのかもしれません

 間も無く林道左手にスギの間に、目的のトチノキが見えて来ます

 アップにしてみました、目通り幹囲6.8mの巨木です

 スッキリみる事が出来ません、杉林の下草が伸びてしまっているので、下草をかき分けての突入はしません

 西側から

 スギが邪魔しています

 南西側から


 すぐ先に、鷲ヶ巣山の登山口が見えました

 登山届用のポストが設置されていました

 では、戻って次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県関川村、小見「小見のサクラ」(村指定)です!!

2023-06-16 06:30:05 | 
 小見地区は、関川村役場の北西約2kmのところ

 関川村役場北側の県道272号線を西へ

 約1.3kmの村上消防署関川分署前で右(北)へ、県道273号線です

 陸橋で国道113号線と関川を小見橋で渡ると間も無く道路に迂回案内があります、2022年8月の大雨での土砂崩れの為です
 
 地区内へはそのまま入れます、右手に元の川北小学校の校門前を過ぎると、小見⇐の標識があります

 ここを左(南西)に入ると、間も無く右手奥に

 サクラの木が見えます

 目的のサクラです

 関川村指定文化財 天然記念物サクラの標柱です、保護木にも指定されています

 説明版です
  小見のサクラ(天然記念物)
      関川村教育委員会
      昭和55年11月17日指定
 このサクラは樹高11.5m、周囲4.62m、樹齢400年を経過するヤマザクラ系の巨木で、大阪市淡路町在住の平田能久氏の所有である。
 平田氏の祖内匠は米沢藩を離れ、元和5年(1619)の頃、父鮮範が関が原の役出羽合戦のとき進駐した故地古小見(平内新東端)に定住、平内新田を開拓し、子孫は辰田新田・上野新田・滝原・鮖谷などを開拓している。元禄年間災害にあい、元禄6年(1693)現在地に集落あげて移転したと伝えられる。
 サクラは平田氏小見移転時すでに繁茂していたと思われる。武家の出身である平田氏は武士道の精華としてサクラを手厚く保護してきた。なお宅地内にはイチイ(オンコ)・アララギともいう)サイカチの巨木が繁茂している。
 イチイは一位・サイカチは才能の勝すなわち才勝を庭木に託して常に子孫をはげましたきた。


 北側から、幹は完全に空洞になっています

 北西側から見ました

 では、次へ行きましょう

 今日予定していた、道の駅関川の「桂の関温泉ゆーむ」が休館日だったので、村上市の道の駅朝日の「まほろば温泉」で汗をながして車中泊としました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする