ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県上小阿仁村、大林「上大内沢自然教育林のコブ杉」(森の巨人)です!!

2023-06-24 18:31:55 | 巨樹・大木
 大林地区は、上小阿仁村役場の南西約5kmのところ

 国道285号線を道成りに南へ進みます、約4.3kmで標識にしたって右(西)の三種方面の県道37号線に入ります

 約600mで右に「コブ杉まで約15分の案内板が有ります

 約800までここは斜め左へ

 すぐ上の駐車場に案内板が有りますが、まだ奥へ行けます

 トイレと水場のある駐車場に入りました

 駐車場の案内板で「コブ杉」への道を確認しましょう

 駐車場から「コブ杉」まで約500mです、案内板に従って南西への道を進みましょう

 明るい遊歩道を進みます

 沢に出ます

 コブ杉まで300mの案内板です

 ぬかるんだ沢伝いに進みます

 木の階段が見えて来ました

 一本目の階段を上がったらすぐに右へ

 コブ杉迄200mの案内板です

 トラバース気味に登って行きます

 自然教育林に入ります


 東屋です

 説明版です
   上大内沢自然観察教育林概要
      (旧名:上大内沢天然林収穫試験林)
 この試験地は大正13年12月に秋田営林局の要請にもとづいて、寺崎博士が、天然林収穫試験地に設定され、杉天然生林の間伐について指導し、現在まで2回の間伐が行われている。
 杉天然生林の林分、成長量、単木成長量について更に林分構造の変について調査してきたが、昭和61年この役目も遂げたので、永年にわたり高品質の天然杉を生産してきたことを後背に伝えるため、天然杉の美しい姿を保存し、村民の憩いの場、小・中学生等の自然科学教育及び森林の役割森林施業等について認識を高めるなど敵地として、昭和63年4月12日に自然観察教育林に選定された。
 1,場所 上小阿仁事業区上大内沢国有林133林班ろ1小班
 2,面積 3.85ヘクタール
 

 説明版の後ろに目的のコブ杉が見えました、特異なコブが目印です

 コブ杉です、周りには木道と手すりが設けられています

 森の巨人たち100選です
  No.12「コブ杉」  秋田県上小阿仁村
 ■樹種/スギ
 ■推定樹齢/230年
 ■樹高/40m
 ■樹周/3.77m
  林野庁/上大内沢コブ杉保存協議会
 *決して高くも太くも、また古いわけでもなく、ましてや林業の貢献するような樹姿ではありませんが、保存会が出来るような威厳や神秘性が有るのでしょう
 
 西側から

 南西側から

 南側から

 東側から幹を見上げました

 北側から

 北西側から見ました

 
 少し長くなりましたので続きにさせて頂きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県五城目町、神明前「五城目神明社のイチョウ」(町指定)です!!

2023-06-24 06:29:33 | 巨樹・大木
 神明前地区は、五城目町役場の北東約600mのところ

 五城目町役場から国道285号線を北東へ、次の酒屋さんのある信号を鋭角に左(西北西)へ建小津220号線に入ると

 間も無く正面右に東向き参道で神明神社が見えて来ます

 参道入口手前に車を止めさせて頂きました

 参道入口です

 神明神社の社號標です

 参道右手のケヤキの大木です

 南側から見ました

 鳥居です

 参道を進みます

 参道左側には境内社が並びます

 
 参道右手に目的のイチョウです

 南側から見上げました、推定樹齢300年・根回りは11m・目通り幹囲4.4mの御神木です


 天然記念物標柱です 

 左手に神楽殿です

 神楽殿脇のスギの大木です

 拝殿です

 本殿です

 説明版です
  町指定文化財
    五城目明神社
      所在地 五城目町字神明前115
 元徳年間(1330年頃)修験日桂山泉蔵院の創祀と伝えられるが、詳細は不明である。
 二度以上の回禄にあったと思われるが、神明造の本殿には、文化6年(1809)の棟札が残っている。近世を通じ鎮守として土地の人びとの崇敬をあつめお伊勢堂とよばれていた。
 昭和年代に本殿と拝殿の間に反橋を新築、拝殿後方部も改造している。正面・側面とも三間であったが、それにより側面四間にかわった。中央一間は円柱、両側が角柱であるのは珍しいといえる。
 軒見上げなどに江戸時代末の特徴を示す多くの彫刻が施されているが、五城目大工のすぐれた力量の証といえよう。
 神楽殿も見逃せない建造物である。
  本殿 神明造 正面・側面ともに一間 銅板葺(もと萱葺)
  拝殿 入母屋造 正面三間 側面四間 向拝一間 萱葺
        五城目町
        五城目町教育委員会
 *現在は拝殿も銅板噴きです

 拝殿脇(西側)からイチョウを見ました

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする