今日は、夜中にお父さんの
車にのせられちゃいました
夜中なのに、何処に行くのかなと思ったら
ガソリンスタンドで燃料入れてます
さてさて今日は何処まで行くのでしょうか
燃料を入れて、東へ
八潮南から首都高速道路に乗ります
高速道路は順調に進行しています
右に左にコースを変えて、東名高速道路に入りました
目的地のインターチェンジの御殿場までは
”あっ”っと言う間です、意外と近かった
御殿場インターを降りるころには、明るく成りました
箱根に向かって、乙女トンネルを越えて
公金神社の駐車場に到着です
案内版でコースを確認して出発です
神社の右手の登山道を行きます
林道を過ぎて左手に手鞠石があります
直ぐ先には、奥宮の入り口があって
少し先に、やはり大石に注連縄がしてあるところに標柱があります
登山道に戻って、次にあるのが手鞠石です
ちょっと小さいね
また、その先には大きな岩が二つに割れた宿り石です
宿り石の上を超えるよううに左から更に上ります
しばらく登ると見晴らしの良いところに出ました
足元の仙石原から芦ノ湖、駒ケ岳まで見渡せるようになりました
やがて、矢倉沢峠からの道に出ます
ここまで、1時間かかりました、後20分です
階段の登山道を行きます
左側が切れ落ちていて、山頂部の紅葉が綺麗に見られました
上から降りてくる女性二人に”うさぎちゃんだ、珍しいねー!!”
って、声を掛けられました
いよいよ山頂に到着です、
山頂には、方位版に2軒の茶店(両方とも閉まってました)と、ベンチがあります
富士山が綺麗に見えています
金太郎を思わせるのは、ひとつだけでした
他には、社がいくつか並んでいます
ベンチからの眺めは最高ですが、風が強かったので、登ってきた道を戻りました
帰りに、神社に寄りました
大きな鉞が広場の隅にありました、
やっぱり、金太郎の鉞だね


夜中なのに、何処に行くのかなと思ったら
ガソリンスタンドで燃料入れてます
さてさて今日は何処まで行くのでしょうか

燃料を入れて、東へ
八潮南から首都高速道路に乗ります

高速道路は順調に進行しています
右に左にコースを変えて、東名高速道路に入りました

目的地のインターチェンジの御殿場までは
”あっ”っと言う間です、意外と近かった

御殿場インターを降りるころには、明るく成りました

箱根に向かって、乙女トンネルを越えて
公金神社の駐車場に到着です

案内版でコースを確認して出発です
神社の右手の登山道を行きます
林道を過ぎて左手に手鞠石があります

直ぐ先には、奥宮の入り口があって
少し先に、やはり大石に注連縄がしてあるところに標柱があります

登山道に戻って、次にあるのが手鞠石です

ちょっと小さいね

また、その先には大きな岩が二つに割れた宿り石です

宿り石の上を超えるよううに左から更に上ります
しばらく登ると見晴らしの良いところに出ました

足元の仙石原から芦ノ湖、駒ケ岳まで見渡せるようになりました
やがて、矢倉沢峠からの道に出ます

ここまで、1時間かかりました、後20分です
階段の登山道を行きます

左側が切れ落ちていて、山頂部の紅葉が綺麗に見られました

上から降りてくる女性二人に”うさぎちゃんだ、珍しいねー!!”
って、声を掛けられました

いよいよ山頂に到着です、
山頂には、方位版に2軒の茶店(両方とも閉まってました)と、ベンチがあります

富士山が綺麗に見えています

金太郎を思わせるのは、ひとつだけでした

他には、社がいくつか並んでいます

ベンチからの眺めは最高ですが、風が強かったので、登ってきた道を戻りました

帰りに、神社に寄りました

大きな鉞が広場の隅にありました、
やっぱり、金太郎の鉞だね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます