旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

鶴満寺(かくまんじ)

2020-11-20 21:47:33 | 大阪
2020年11月20日、お参りしました。
「奈良時代に創建されたといわれている。もとは河内国にあったが、1753年(宝暦3年)、長柄の地に移ったという。上方落語『鶴満寺』は、題名そのままに当寺が舞台となっており、境内にはサクラの名所としても有名であった。」
大阪府大阪市北区長柄東1丁目3-12
map
山門

手水舎

観音堂
「八角塔楼閣付きの堂、1933年(昭和8年)に再建された。」









鐘楼



本堂(大阪市指定有形文化財)























納骨堂



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 摂津之国 国分寺 | トップ | 母恩寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪」カテゴリの最新記事