高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

NPOのDNA

2024-06-08 12:14:47 | 主義・主張

NPO法ができて早や20年以上が過ぎました。 NPO法が施行されて一番初めに申請をあげて承認されたNPOねおすは、発展的解散をしてはや10年近くになるかな。各地に新しいNPOを分派させました。

今や公益的事業は、一般社団法人、組合型法人、株式会社であっても公的活動がメインの組織形態もあります。というなかで、NPOの存在って何だろうという再問いかけをもって、北海道NPOサポートセンターの次世代メンバーがNPOの原点を見つめなおして中長期計画を練りました。

昔は、「NPOとは」というような講演や大学での講義を頼まれたことも度々ありました。営利企業でもない、行政機関でもない民間公益機関としていろいろな説明もできたものですが、上記のように、多種な法人種類ができているので、では、NPOを特徴づける性質とは何なのだろう・・。

私は、どのような分野であろうと、社会的サービスを生み出す人材の輩出機関というのが、第一義にあると考えています。 そして、その行動原理は、何かと何か異質な人、機関を結び付けるということだと考えて、今までやってきました。

「いのち」とは、「外の向かってつながり合う開放性システム」異質なものを繋ぐという性質・原理があります。人体であっても、ひとつひとつ異なる臓器や体内に居る微生物が存在して関連・つながりあっています。自然界も宇宙全体もミクロからマクロまで同じ仕組みで成り立っています。 だから、人間社会もお同じです。それがNPOに最も必要な行動原理であると考えて来ました。

今の自分のあり方を顧みると、ちょっとその原理実践が希薄になっておりますがね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃的 消滅可能性市町村発表

2024-05-29 15:48:22 | 主義・主張

うーん、これについて何か書かなくてはと思うんだが、暫し思考熟成中•••○

4月25日に写真だけ投稿して そのままになってしまいました・・・。

人口減、少子高齢化の話は私が専門学校の教壇に立っていた30年以上も前から大きな話題になっていました。私は社会体育専門学院というスポーツクラブのインストラクターを輩出する学校で「健康ビジネス概論」なる講座を担当していて、喫煙やエイズ、人口問題や環境問題などを講義していました。 そのころからこれらは予想できた問題でしたが、具体的な解決をみずに社会課題化してこなかったツケが一気に現実化している昨今です。

働きて不足は物流にも及び、公共工事にも支障をきたし、昨日などは北海道の警察署の統合まで発表されました。 縮小してゆく社会を現実前提として捉えた地域づくりが必要です。 全国津々浦々どこの市町村でも人口増を願って掛け声をかけて施策を打ち出していますが、「無理だ」と諦めて、目指す人口数を目標に縮小社会をイメージすべきだと思います。

我が黒松内町も人口は3000人を切り、まだまだ人口減、少子高齢化が予想されています。その下止まりは何人か・・、

私は2000人規模の町が目標かなと思っています。実際に2000人規模の町村は全国に実在しているわけで、その現状現況を調査する必要がまずあるなと思います。

不可欠なのは・・

入院施設もある診療所クラスの病院と都市の大病院との連携

大きなスーパーではなくて多種な個人商店

交流人口創出のための宿泊施設

地域自給ができる田畑と農業

高齢者向けの居住型施設

町民NPO経営の地域交通体系

小中一体の公立学校 ひとつ

人口2000人の「まちづくり」なるワークショップをやってみたいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異次元の少子化対策って何?

2023-01-14 03:38:40 | 主義・主張
私と同い年(昭和29年、1954)生まれは170万人位がいる、ちょっと上の兄さん姉さん世代(団塊の世代)となると200万人をこえるんじゃぁなかったかな。しかし、2023は早くも年刊出生者数が80万人を下回る予想がされている。 そして、岸田政権は「少子化問題はもうまったなしの社会問題であり、異次元の対策を講じる」とのたまわった。
 
なんなんだ?? 異次元の少子化対策って・・?? 言葉ばかりのインパクトですが、それも異次元の金融政策やら「異次元」を使いすぎて、インパクトそのものもなくなってきたな。
 
出てくる政策は、子育て世代への補助金であったり、保育園の充実、働き方改革やら新鮮味もなく、どれもいままでも掲げてきたものであり、結局、金で解決するようなものなんで、財源をどすべきか、消費税アップか? 次の選挙にも影響するので増税には触れないようにしようと・・・、言ったもののあたふたしているのが現況である。 もう何十年も前からわかっていたことなのに・・。  専門学校の教壇に立っていた40年くらい前の頃、「健康ビジネス概論」なるコマを持っていて、少子化、エイズ、喫煙、妊娠/避妊なんてことを18,9歳の学生に伝えていたことがありました。 当時は、合計特殊出産数・女性が生涯に産む赤ちゃんの数が、1.57だか1.17だかを下回る・・つまり死者数と比べ測ると、人口減の局面に入ったと学生に伝えた。
 
若い人が子どもを産まないのは、果たしてお金や働き方だけの問題なのだろうか・・・。 もっと根深いところに原因があるのではないだろうか・・。
 
子どもを産んでも・・、幸せに暮らさせてゆけるのだろうか・・、それは金のあるなしだけでなく、もっと深い生存そのものへの不安があるからではないだろうか・・。 生物として、今の人間社会生態に漠然とした危機を感じている、しかし、それは意識としてしっかりとは認識されていない。「自分は幸福であるか?」との問いに小中学生ですら、「そう感じない」と応える子供が増えているという・・・。
 
たしかに・・・、人々を取り巻く環境は、地球環境的にも、身近な生活環境圏内においても悪化の一途をたどっている、
子どもを産み育てることにたいして不安であろう・・。
 
それを乗り越えてゆくには・・、 北欧のように社会福祉の充実は国家の方向性、政策としても明確に打ち出してゆくことはもちろん必須であると思う。 あらゆる教育の少なくとも18歳までの無償化。身体肉体的なハンディを負ってもふつうに暮らせる社会制度設計などは大切だ。
 それにもまして必要なことは、身近なコミュニティの再構築、育み合いだと思う。
 
それまで知らなかった誰かと誰かが出会える、顔見知りではあるが、ちゃんと話したことがない、いっしょに過ごしたことがない、少なかった人といっしょの「とき」を過ごす・・そんな場づくりが大切だと思うのであります。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか骨太方針

2022-06-08 12:32:17 | 主義・主張

政府は6月7日の臨時閣議で、経済財政運営の方針「骨太方針」を決定した。

政治経済に疎いので筋道立てた論評はできないけれど、これでいいのか???とは一般しもじも国民のひとりとしては感じるなあ。

安倍政権のアベノミクスの路線を継承して、成長を重視するという・・、なかでも、変だな、それでいいのかと感じるのが、「家計に株などの金融商品への投資を促す資産所得倍増プラン」だ。

具体的に個人の投資を増やす施策はようわからんが、株取得に関わる減税やらなんだろけれど。。、 投資に見合うような産業を元気にすることが先だろうに・・・。 ましてや、汗水たらして労働して得るお金でなく、国民に広く株取引やら金融商品を買えって号令を出すのが、正しい政策か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険料

2022-05-05 09:53:10 | 主義・主張

えっえ、えぇー!!

介護保険料の変更通知が送られてきました。 これは年金から自動的に引き落とされるのですが、年6回でこれまで、一回辺り10,700円だったものが、なんと16,100円、60%もの引き上げとなっていました。そして、これは引き上げの緩和措置であって、10月以降はさらにアップするような知らせなのです。 ニュースや新聞でもこんな値上げの話題は知らなかった。  私の収入が上がったから??? そんなこたぁありません。

年金保険も記録が消えてしまい大慌てしたことがありました(大卒初任からNPO経営時もずーと厚生年金に加入して真面目に支払い続けたのですが、新しいNPOを立ち上げた以前の記録が全部消えてしまった)が、今回もなにかの間違いのうえの計算なのだろうか???

GWあけたら、送ってきた担当部局に照会しようと思う!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ情勢に思う・・

2022-03-03 17:38:37 | 主義・主張

なぜに・・、こんな事態になってしまったのだろう・・・

国際情勢や東ヨーロッパの地勢・歴史にはうといが・・、ロシアの横暴には心を痛ませている。 夏の当自然学校へウクライナからの学生が1ヶ月ほど滞在したこともあった。彼女らはもう三十路になり家族や子どももいるかもしれない・・。どこでどうしているのかを想うと、いたたまれない・・・。

プーチン大統領は、旧ソ連連邦時代の覇権主義を復活させようとしか思えない、現国際社会に逆行する暴挙だ。ウクライナの都市にミサイルが打ち込まれる様子を報道でみるが、ここはガサやイスラエルではない・・。 つい最近までは平穏な東欧の国なのだ。 多くの一般ウクライナ市民が国境を越えて避難し、何百万人とも推測される難民が生じようとしている。

第二次世界大戦の戦勝国が主導する国連も停戦平和への何の効力も発揮できない。世界平和を作るも維持するもできない前時代的なしくみであることを露呈している。 世界中の国々で反戦デモが行われている様子を報道でみる、東京でも大きなデモが行われているようだ。そこへ駆けつけることはできないが、その日本人によるデモにひと筋の平和への希望の光を感じている・・、が、それだけの我が身にジレンマもある。 元自衛官やらの青年たちが戦闘参加への意思を表明しているとも聞くが、出国しないように日本政府は要請しているらしい・・。 

中国や北朝鮮の動向も心配だ・・・。

日本の明治時代(か?)、ロシア帝国があった頃、ロシアは北方からの日本の進行も模索していた。和人・松前藩と抗争をしていたアイヌ民族にロシアからの武器調達で加担し北海道へあわよくば進攻をくわだてたらしいが、当時の帝国はポーランドとの領土抗争の最中でもあり、東進はうまくことが運ばなかったという歴史もあったらしい・・(小説・蝦夷地別件などに詳しい・・)

太平洋戦争終結、天皇の降伏宣言後に樺太などに攻撃を続けたソ連の記憶もまだまだ古いものにしてはいけない。プーチンは当時のソ連・ロシア帝国臭がプンプンの指導者だ!!

解決の方向性は、ロシア国民そのものにかかっていると思う。ロシアでも反戦デモが起こっており、官憲は何千人も拘束をして押さえつけているとの報道もある。

ウクライナ国民と平和を訴えるロシア市民にエールを送るしかないな・・。 私は、何万人のうちのひとりの小さな想いでしかないが、平和的解決を望む声を上げ続けるしかないな。

世界各地に起こっている反戦デモのようすを報じる記事はこちら⇒

https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/FMfcgzGmvLMFCRxLBhRFgtJqhmFKrCQV

(うまくリンクができないなあ・・URLを貼り付けてごらんくださいな)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌オリンピック誘致に思う

2022-03-03 16:47:20 | 主義・主張

2030年?開催の冬季オリンピックを札幌へ誘致しようとの動きが加速して、市民道民にそれについて大規模なアンケート調査を札幌市がするそうだ。 そもそも前市長の上田さんが中心的な言いだしっぺだと記憶しています。

物事を考えることは、老化防止にもなるなとも(よけいな魂胆もあり・・)、今の感想をしたためておくかいな・・・と。

前の札幌オリンピックはもう50年前のことだったらしい。私は高校生で千葉県に住んでTV観戦をした記憶がありますが、ジャネットリンくらいしか鮮明な記憶は残っていないなあ・・・。 そして、札幌に大学で移住したのはオリンピックが終わった昭和49年で、なので、札幌の街はには、大通地下街も地下鉄も開通し、その前の札幌は知りません。 地下鉄の自動改札口に驚いたなあ、 (大学入試の当日に地下鉄12条駅の自動改札でなぜか、扉がしまって、暗雲気分を味わった・・・)。 当時を知る札幌市民に今インタビューすると、テーマ曲だったトワエモアの楽曲の歌詞にあるように ♫街がかわるぅ~~♫と感じ、本当にインフラが変わっていったそうだ。  確かに高校時代に住んでいた船橋市に比べても洗練された大都市感が札幌にはあると、二十歳前のアタシもワクワクと感じたものだった。 札幌はオリンピックを契機に大きく変貌をしたのであった。ということにおいては、当時のオリンピックは町づくりの観点からも大成功であったと思えるな。

しかし、今の時代において、冬季オリンピックの開催意義はなんだろう・・・??

札幌市は開催経費の大幅な圧縮も計画しているらしいが、それにしても多大な税金が投入されることは間違いがない。オリンピックそのものの商業化も批判されるような時代でもある。 たんなるスポーツ観戦好きのアタシにおいては、ないよりあった方が楽しみがあるというような、消極的な賛成側であるかな・・・。

では・・、どうしたらBetterになるのでしょうかね・・。

札幌という都市の冬の開催なのだから、市民にも歓迎されるように除排雪の機能・システムの改善。

札幌集中の競技開催ではなくて、地方でも開催することによる地域の活性化への寄与。

海外からの来訪者との交流事業づくり

北海道新聞の関連デジタル記事はこちら ⇒

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/650793?bdad=MTQ5NTlfNA--&bdactcd=MTQ5NTlfMzI2ODI5MTkz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期オリンピック

2022-02-06 13:14:11 | 主義・主張

北京冬期オリンピックがはじまりました。コロナ禍で北京は厳重な感染対策がしかれているそうだが、春節の帰省大移動は始まっていて何億人も移動する事態も・・なんでもありぃだなあ・・・。 スノーボードの競技はスピードと体操曲芸な大ジャンプと回転技に、解説者がさまざまなカタカナ言葉を使っているが、ほぼ全部わからない。 実況するアナウンサーは元々はその競技の素人なんだろが、早口で技を言い続けるのもすごいもんだと感心しております。

次の次?? 札幌は冬期オリンピック開催誘致へエントリーする気があるようだ。 膨大な開催費用を結果国民が負担することには納得がつくれないけれど、競技を見ていると地元開催もまた良いなぁとも思ってしまう・・・。

高田渡さんが気になってCDを手に入れた。高田さんは私より兄貴世代にファンが多いのだと思う。 その世代の社会の葛藤と個人に落としてのとぼけたような楽曲がなんだか心地良い。 ウィスキー片手に静かに聞いてみたい・・・、が、CDを持っていなかったので、車の中で聞いています。

卓上の小さな機械を買うかなあ・・・。 ゲストハウスにでも設置するか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウィルスと人類

2022-01-25 15:18:06 | 主義・主張

知り合いにも陽性者がでて、ニュース内のことではなく、身近にコロナウィルスが迫ってきているように感じています。 一昨年でしたっけ(いつの頃からコロナの猛威がやってきたのか記憶も曖昧だ・・)、中国で広がりだした頃に、日中市民ネットワークのFancyに頼まれて、中国の自然学校の子ども達にメッセージ動画を送りました。(日本語で話して翻訳キャプションをつけてくれました) その原稿を抜粋改編投稿を・・・

****

 中国のみなさん、こんにちは。日本北海道の黒松内ぶなの森自然学校のJettです。 今、新型コロナウィルスの感染でたいへんな不安の中にあると思います。みんなは元気にしているかな。 日本でも感染者が増えつつあり、今や全世界の人類に対する危機にもなって来ています。あんなにも小さなウィルスが人類にこんなにも影響を与えるなんて、凄いことだなあ、不思議だなあと思います。 ウィルスは細菌のような生物ではないという科学的な考え方があって、生物と無生物の間にある存在らしいです。 であっても、我らヒトという生物にも多大な影響を与えている存在なのね。

 私はどんな存在であっても地球上にあるものは、お互いに良きにも悪きにもつながりあっていると考えているので、彼ら(ウィルス)も地球の一員だと思っています。であると、彼らにも何か「存在」の意味・役割があると思うのですが・・、それは何だろうと考えていました。

 でね・・・、 私は、彼ら(新型コロナウィルス)は、人類に今、「生きる、いのち、って何だろう?」と考える機会を与えているんだと思うんだ。さらには、人類はその生き方・暮らし方を変えなさいと警告をしていると思うのです。

ところで・・・、あなたはいくつ命を持っていると思うかな? ひとつ? もっとたくさん?

カラダの中には何億何兆という数の細菌や白血球やらが居ます。それらは自分の体内にいるのですが、ワタシの意思とは関係がなくひとつひとつがうごめいて存在をしています。それもひとつひとつが命とすると自分の命は無限大にあることになります。しかし、それらはお互いに存在(そこにいること)には理由があってお互いに関係し合っています。体内の臓器(内蔵)について考えてみます。そのひとつである肝臓は肝臓だけでは存在の意味がありません。カラダの中のいろいろな他の器官と繋がってはじめて、肝臓が肝臓としての存在が意味を持ちます。それを取り出して、他のヒトに移植すると、肝臓を提供した人は死んでしまいますが、肝臓をもらった人の命は助かることがあります。 肝臓は他の異なる臓器とつながっていないと肝臓の働きをしません。

 だからね、命って、ひとつふたつと数えられるものではないんだね。 何かと何か、違うもの同士が「つながり合う」性質、仕組み(システム)なんだと思うんだね。そう考えてゆくと、自然・地球そのものも命であって、宇宙全体も命だという考え方になってきます。

 だとすると・・、何かが何かに対して、一方的に悪さをするのであれば、結果的に両方ともダメになってしまう・・。つながりがあるから、次々とみんなダメになっちゃうからね。 命というシステムは自らを破壊することはない・・。だからさ、コロナウィルスにも何か役割がきっとあるのだと思うんだなあ。

それが、人間がその暮らし方・生き方を見直して、変えなさいということだと警告しているのだと思う。 三密を避けるなんてことは、単なる直接対処であって、根本は我らの生き方・暮らし方を変えないことにはウィルスは攻撃をやめないね、きっと。  生命の地球史では、ウィルスは太古から存在していて、生物の進化に大きな影響を与えてきたという学説もある。 まさしく、コロナは人類の生態変化!進化を促していると私は思う。

今は、たいへんな時だけど、まずは、自分の命を元気にしてあげること、そして自分の回りの家族や知り合いを大事に思いやるしかないんだとおもうよ。 人間の知恵と科学と思いやりをもって、さらには人間が生き方・暮らし方を変えることに思い至れば・・、きっとコロナウィルスの猛威は静まるよ。

今は自由にみんなと遊びぶことはできないだろうけれど、まずは、よく栄養をとって、寝て、家の中でも楽しいことを考えて、自分で自分を遊ばせて、自分を楽しませる、そして、周りの人たちにも思いやりをもってハッピーにして欲しいな(自分を元気にする⇒これを免疫力を高めるという)。

がんばってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光

2022-01-18 11:43:34 | 主義・主張

昨日のブログ投稿写真と同じような写真ですが、最大に違うことは「ひさしぶりに、青空を仰いで陽光を浴びれたこと」です。 この時期は、雪が降ろうが振るまいが、曇天が多いので、陽光を浴びると、とても嬉しいものです。

オミクロン・コロナウィルスは急速に感染を広げています。昨日は、山村留学をしていた人や親戚の中にも陽性者が出て(幸いごく軽症のようですが)、自宅待機を始めたという連絡が来ました。 これまで知り合いで陽性になったという人はいなかったので、なんだか身近にもジワジワと迫ってきたなあ感があります。

コロナウィルスは、ついに人類の社会生活そのものに影響を与えるようになりました。エッセンシャルワーカーというのですか、社会の公共性ある仕事に従事する人々(医療、交通、衛生、消防など)にも陽性者が増え自宅待機療養者が増えニューヨークなどでは混乱が起こり始めているとの報道もあります。 日本でもこのような状況になることが危惧されています。

ウィルスは生物と共に太古の時代から共に存在し、生物の身体・生態に影響を与え、進化にも貢献してきた存在らしい。人類は地球そのものを破壊してゆくような存在になってしまい、その活動を押さえるために、地球にとっての白血球のゆな存在になっていると思う。 人類が生き延びるためには「!進化」が必要なのだ。 それは科学技術の進歩ではない、人類の生態そのものを変化させることができるかが、つきつけられている課題なのだ。

森林破壊、海洋汚染、地球温暖化問題・・、これらは、現生人類によるものだ。地球は悲鳴をあげている。 我々の生き方、暮らし方を変えるようにコロナは迫っているのだと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする