校庭に作った やんちゃこ池・・・。 今は群馬にいるYCNがボランティアで通っていた7,8年前でしたでしょうか? 作ったビオトープ型池を作りました。ビオトープと言ってしまうとそう厳格でもないので「型」。
しかし、今年はまったくと言っていい程に、何も池の周りの整備もしないで晩秋となりました。やんちゃっこ池だけではありませんが・・・。 石窯も入り口を反対方向にしようとちょっと壊したまま・・。
来年は環境整備を改めて再度スタートだな・・。
大学の同期会。卒業して30年以上。みんな、見事なおっさんに変貌しています。昔のように煽るように酒は飲まなくなったので、二日酔いがいない・・。やっと酒の飲み方覚えた我々であります。
第何代目なのかな 北大お応援団団長経験者がいるので、昨夜は彼の正調の前口上にて、寮歌「都ぞ弥生」を歌いました。
懐かしい仲間と過ごし、ストレスコントロールができた日でした。
今日は久しぶりの森のガイド。ブナの森の黄葉も終わり落ち葉が目につく時期になってしまいました。 今年は、いろいろとあり、なかなかガイドをする機会がないうちに晩秋。 落ち葉を踏みしめながらの森の散歩となりました。
「私はガイドが好きなのだなあ」と自己確認するような朝ガイドでした。
今年もJICAの交流研修の一環で、中南米の国々の主に行政職員の方々の黒松内視察エコツアーのコーディネイトをしました。今回は環境保全がテーマの一行なので、北限のぶなの森の保全から始まった黒松内の20年余りの歴史をたどるようなエコツアーガイドに務めました。
最後の締めは、町長に思いを語ってもらいました。政治情勢が異なる国々の職員に「時間がかかっても守るべきものがある。身分が保障されているからこそ、保全活動への革命をしてほしい」など、力強いメッセージは参加者に届いたようで、質問も絶え間なく続き、終了後もみなさん、なかなかバスに戻らずにいました。
先週は自然学校の周辺に出没していたヒグマが遂に捕獲されました。鳥獣駆除命令が行政から発令されていたので、残念ながら・・漁師さんが銃殺・・・・。
そのお肉の一部は・・、成仏供養を兼ねて、HSYがじっくりと野菜で煮込み、なかなかいけるお味となり賞味させて頂きました。しかし、クマの胃袋は空っぽだったそうです・・。なにか切ないことであります。 それでも、クマはまだ出没しているようです。今年は山に食べ物が少ないらしい・・。
皮は目下、乾燥中です。
一方、別のハンターMさんにお願いしていた皮も届きました。 大切にしてあげないとな。
黒松内町、町議選挙は明日投票日。大きな争点の違いは特にないでしょう。無風無投票になりそうだったのですが、公示直前に新人が一人立ち、選挙選となりました。
ちと疲れがたまってベッドに横になっているのですが、すぐ脇の道路に選挙カーが次々に通ります。
ちと疲れがたまってベッドに横になっているのですが、すぐ脇の道路に選挙カーが次々に通ります。