標高531mにちなんで、今日は藻岩山の日。山頂展望台で一日中、ショートガイドをしていました。 360度深い霧(雲)に包まれてちょっと寒い日でしたが、3チーム(黒松内、旭川、札幌と各地からスタッフ、養成コース学生さんが集合)で合計11回220人以上の方々に10分ほどのガイドをしました。 写真は、自然学校の研修生、ダンボが登場しています。
うまくいって、拍手をもらうと嬉しいものです。
人口190万都市とヒグマが住む森が隣接する札幌。それは世界にも類をみないような野生と人間生活の場が隣り合っている地です。 その境目にあるような藻岩山を札幌、北海道の象徴として、市民、道民が愛し親しんでゆき、次世代につないでゆきたいものです。
***
夏にチームを組む、学生さん達とも時間を過ごし、お互い・・・というより私の気心を知ってもらえたかな・・・
ちょっと気分転換に ブログ背景を さわやかに 変更!!!
うまくいって、拍手をもらうと嬉しいものです。
人口190万都市とヒグマが住む森が隣接する札幌。それは世界にも類をみないような野生と人間生活の場が隣り合っている地です。 その境目にあるような藻岩山を札幌、北海道の象徴として、市民、道民が愛し親しんでゆき、次世代につないでゆきたいものです。
***
夏にチームを組む、学生さん達とも時間を過ごし、お互い・・・というより私の気心を知ってもらえたかな・・・
ちょっと気分転換に ブログ背景を さわやかに 変更!!!