高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ワークキャンプ

2009-04-30 11:00:45 | 日記

自然学校周辺整備の日々の始まりです。

オジサン助っ人のMGWさん登場。石窯周辺の整備を手始めに周辺の手作り改装の開始です。 まずは、校庭にくつろぎスペースをMGWさんが作り、作戦会議からスタート。

4羽コケッツランドを半分にして、グラッチェ小屋を移設。コケッツ小屋を解体し、元源じぃ小屋へコケッツを移動。花壇の整備、燻製器を移動・・・・

夏日となる野外で日焼けをしました。夜は、町内のMさんもやってきて、昭和30年前後のオジサン4人とにぎやかに過ごしました。

まり子さん いわく・・・
「あっちのテーブルは 四人のオジサンランド」・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の一日

2009-04-29 23:03:44 | 日記
 
暖かな一日でした。朝食後、ゲストのみなさんと山村留学生、スタッフは全員でブナセンターへ豆腐づくりへ。 しばし、私はデスクワークをかたづけてからコケッツランドの網の補修。そして・・・まり子さんと町内ミニツアーへ。 午後は、ギシギシに勝負を挑んでおりました。 

ギシギシは、ちょっと気を抜いている時・・作業をしていなくても、デスクワークであっても、思考をやめる時に、抜いてる様子の映像が現れます・・・頭の中まで占領されています。 

****

さて、ミニツアーの最初の訪問地は、町内で車を置いてすぐカタクリを見ることができるポイントに。一瞬、終わってしまったのかと思いましたが、良く見ると蕾がたくさんあります。GW中に満開となるでしょう!! 毎日チェックが必要だな。

久しぶりに自然の家の食堂ででランチ。あちらこちらで知っている方と会う・・もしかして、今日は祝日と気がつく・・。今日は天皇誕生日でも緑の日でもなくて、いつのまにか、「昭和の日」になっていた。

                     

ブナセンターへゆくと、トウヒでしょうか、エゾリスに食べらた大きな食痕(しょっこん・食べあと)が順番に飾られていました。大型エビフライが出来上がる様子がわかります。

                     

食工房では、豆腐づくりが終わり、手打ちうどんを作って、みなさん昼食中でした。

                     

*****

帰り来て、花壇のスギナ掘り取り、ギシギシ退治。3年目のアスパラの周りの草取り・・・ 倒れそうになるまで 頑張って・・・ ちょっと夕食べて・・ホントにベットに倒れこんで一眠り、夜到着予定のゲスト・Kさんとのマシンガントークに備えました・・・。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2009-04-29 09:54:17 | 日記

霜が降りました・・・。 勘弁して下さい・・・。 でも 今は気温が上がってきています。

ゴールデンウィーク最初の朝食。
漁師のHさんが獲った魚介類で、ホッケ焼き&タコとアカガレイのカルパッチョ、もやしとセロリのナムル、Hさんのとろろ汁、Kじっちゃんが育てているチャボの卵、みず菜と大根の納豆サラダ、自家製味噌の味噌汁・・コーヒー、リンゴ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと戻った!

2009-04-28 10:06:34 | 日記

まだ、大気はいくぶん冷たいのですが、暖かな日差しは戻りました。今日からゴールデンウィーク。5月10日まで来訪者が続きます。 のんびりモードではありますが、夏休みに次いで 自然学校の一年で忙しい日々となります。

今日は、NさんとOさんがゲスト。学生のYHMが五月中旬まで実習滞在開始です。午後から林道へMMUと春探し(山菜?)。そして明日は豆腐づくりです。

***
私は、来客対応とギシギシと格闘の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金粉

2009-04-28 00:33:00 | 日記

 町内政治団体の後援会の打ち上げ(なのかな?)。選挙後・・集まる機会もなかったので、ということでした。 会場となった主(あるじ)も和気藹藹(わきあいあい)ですねえ」というくらいに楽しく和やかでありました。

そして・・・
二次会で、町内のスナックに行きました。実は・・黒松内町のスナック初けんざん(漢字がわからない・・)なのです。 移住当時・・町内の居酒屋さんは全て制覇したのですが、一元(これも漢字は正しいのか・・・)客だったので、○○くて・・、実は・・あまりいいイメージを持ってなかったので・・・スナックまで到達できずにおりました・・・(すいません・・・)

本日の スナックは、たぶん黒松内唯一。 やっと顔が売ることができて・・よかったあなあ。

ところで、金粉酒は一次会でありました。

ともかく・・・ここは黒松内の「在」なので・、飲むとスタッフにお迎えに迷惑をかけてしまいます。 JOYありがとうさん・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い写真

2009-04-27 16:37:53 | めずらしい

地区の会館の壁の片隅に珍しい新聞記事が飾られていました。昭和30年の 私達が住む作開地区の様子です。「明るい未来に向ってて・・」というような記事内容です。 白黒でずいぶんと焼けてしまっており、絵のようにも思えます。しかし、リヤカーでの集乳、自転車や馬に乗った人が写っており、お年寄りがこれを見て、「これは○○さん」と指さすので、どちらにしても写実的なものです。

それから、半世紀を超える月日がたちました。当時の人口より今は少なくなっているのが現実です。酪農・農業を続けている農家は当時に比べると豊かになったことでしょう。でも その分背負うものが大きくもなっているでしょう。また、都会や他の地域に移住した人たちも大勢いるでしょう。

 時代は大きく変わってきたと・・この写真を見て感じました。

ところで、耕地面積が広いことが最大の理由でしょうが、北海道のカロリーベースの食糧自給率は195%です。100%を超えるのは、秋田・174%、山形・132%、青森・118%、岩手・105%しかありません。ちなみに全国平均は 39%。(農水省2006年資料)

これは、カロリーベースなのでその内容も問題ですが・・・・。これからの世界ではずいぶんと頼もしい数字です。

はたまた 自分の食べる物をつくってみることが、土地が比広いがゆえにできる。北海道の特徴かもしれません。


****
今日は晴れていますが、大気が冷たい。 外で草取りをしていたら手がかじかみました・・・。 下も上ももう一枚着ないと駄目だ・・・。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だ・・・の一日

2009-04-26 13:14:20 | 日記

◆朝食
 昨夜、HSYがエゾメバル・・ガヤ?を煮こごりができるくらいの煮付けにしてくれました。 日曜でちょっと遅めの八時半からの朝食は、ほっしー、みきてぃじぃ、まりこさん、れいこ、はるか、なつき、たかぎぃ、まりこさんの八人でした。
 この煮つけ、ホッケとやさいのあげ、ガヤの汁物にとりたてアサツキ、裏山の葉ワサビ、キュウリの酢とごま和え、コケッツ卵にサラダ・・・ まだあったな・・?? 

 そうこうしているうちに、札幌から今日の会議一団到着

◆ 北海道ふるさとづくりセンター
 この構想コンセプトワーク。 「リアリズムとロマンティシズムは個において併存しうる!!」というような会議なり。

◆ 昼食はちょっと豪華に・・
会議メンバー六人と 黒松内の予約制の食事処「我妻」さんへ。「これは冬の京都のふぜいだなぁ~」とMTGに言わしめるような 和洋折衷のお食事処で会食。

◆ 寿都道の駅
開業1周年なので、子ども達とみんなで行ったのは、もう三時近く・・催事は終わってしまってました。かえって静かで、道の駅のスタッフとも話ができました。 道の駅は寿都漁港に隣接しています。天気は悪いのですが、大漁旗を揚げた漁船が一艘停泊中。 

夕方からは 寿都温泉へ・・・

今日は 2,3時間おきに違うことやっていた。 なんだか・・充実しておったなあ。でも・・やっぱ 忙しかったなあ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ! 雪だ・・・

2009-04-26 07:51:27 | 日記

今日は日曜日。子ども達も私達もちょっとゆっくり目の朝でしたが、一番初めに起きて居間に来たRIKがカーテンを開けたのか・・「えっ!」と言う声が私達の寝ている部屋にも聞こえました。

「RIKちゃん!? どうしたの?」とまり子さん
「ゆき・・・!」 と東京育ちのRIK。
「今行くからね・・」と 隣の部屋からいろいろ指示してから、ちょっとして・・ まりこさん部屋をでてゆく・・・。

「えっ! 雪!」とまり子さん。
私も続いて・・窓から外を見て・・

「えっ!」
もう四月の下旬ですがな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら祭り

2009-04-25 23:11:23 | 日記

◆ 寿都の資源
寿都の道の駅のSさんと今年こそは、寿都の歴史や漁業の学習会を一緒にしましょうよ・・と呼びかけたところタイミングよく、事が運び始めました。寿都町教育長を始め教育委員会の方々、北海道の技術士会で寿都ファンの各分野の専門家と一緒に合同の意見交換の初会合が開催されました。当たり前に地域に住んでいると気がつきにくいこと、来訪者が「へぇ~、そうなの!」と知的好奇心をくすぐるようなことを一緒に探してゆきましょうよ・・という機運が生まれました。

今日の意見交換でも、お寺通り、葬式の違い、漁師言葉、大火のことなど・・興味深い話が聴けましたし、その伝え方、見せ方の理解が町内外の人達同士で、少しばかりでも深まりました。

◆さくら祭り
自然学校が立地する作開(さっかい)地区の春の懇親会。地域の方々、町長や教育長を交えて30名ばかりが集合。山村留学生、我スタッフも全員参加。MKGも飛び入り参加となりました。ジンギスカン鍋を囲んで大宴会が開催されました。ふだんあまりお話をしない方々とも懇親を深めることができました。

Yじっちゃんの 狸の捕り方の話は以前ちょっと聞いたのですが、今晩はさらに臨場感を持ってじっくりと聴きました。

冬山の造材作業は仮小屋を作って泊りがけで行われました。その時、Yじっちゃんは食糧調達係り。ブドウのツルを使って、狸の穴に突っ込み、毛を絡めて引っ張り出し、腕につけていた針金で首を絞め、コツンと棒っこで頭たたいて殺して、皮をはぎ、狸汁にする流れを、興味津々で聞きだしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかの

2009-04-25 11:14:43 | 日記

長万部にF先生をお見送りがてら、喫茶店たかの によりました。ご主人は林業家で芸術家、チェーンソーを使って家具や造形物を創る方で店内は無垢な色合いの調度品がたくさんあります。

優しい笑顔の奥様がコーヒーを入れてくれる癒し系スポットです。
ロッキングチェアーに座っていると・・ねむたくなります・・。

国道五号線を函館方面に向かい、高速道路の長万部インターの高架をくぐって、ちょっと500mくらいかな行った右手に小さな看板があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする