高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ヤギ来る

2007-03-31 00:16:54 | 日記
◆ヤギ来る
 札幌の円山動物園からトカラヤギのオスとメスが来ました。日本の南の島々に主にいる在来種です。 羊のジュリエットの小屋を子ども達と大改装し、2匹が居住できるようにしました。

                   

 子ども達から名前を募集し、ぶな森スタッフの厳正なる審議の結果、その名前は、 はなっちとさーやが応募した
         ドン と ガラ に決定しました。

◆懸案事項、決着を見る
本部仕事の報告書の提出、クライアントからの受理がされました。BDKさん終盤は、ほんとうにご苦労様でした。 また、地域内でちょっともめごとなりそうだったスクールバスの循環経路も決まりました。 朝は、やはり40分ほど山村留学生はスクールバスに乗らなければなりません。帰りは、私達が送迎20分弱で済みます。 制度の狭間で、朝の送迎が私達ができなくなりました。

◆子ども達 さよならパーティ

 6日間の春の自然体験活動の最終日は、朝方にばん馬のトレーニング見学。何人もがソリに乗ったり、ポニーに乗ったりさせてもらいました。 そして、看板、ふきのとうお焼き、ヤギ小屋改装と物づくりの一日でした。
             
                  
                 
 夕食は、豪華なメニューが並びました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねおす の求人情報

2007-03-30 10:58:48 | お知らせ
◆2007年度 NPO法人ねおす 夏季臨時職員募集◆

 NPO法人ねおすでは、東川町大雪山保護協会と東川町の委託事業として、
大雪山国立公園旭岳・天人峡エリアの公園管理業務を行っており、「利用者
による国立公園の管理」を目指して、旭岳自然保護監視員と、旭岳野営場
管理人の募集を行います。
 年間16万人が訪れる山岳観光地での活動です。 自然と向き合う仕事であ
ると共に、接客サービス業でもあります。様々な状況が想定されるフィールド
では、たくさんの学びの機会があります。人や自然に主体的に関われる
方をお待ちしています。

(1)旭岳自然保護監視員業務担当
 ◎勤務地: 大雪山国立公園 旭岳・天人峡地区
         (北海道上川郡東川町)
 ◎期 間: 5月19日~11月中旬
 ◎給 与: 日額6,000円
 ◎休 日: 月8休 シフト制(時期によって変動あり)
 ◎待 遇: 労災保険、雇用保険、社会保険、交通費
 ◎人 数: 7名
 ◎業務内容: 登山道整備、利用者へのレクチャー、巡視、施設清掃、
         草刈、自然案内、長靴の貸し出し、情報発信、展示物作成、
         キャンプ場管理、報告書の作成、自然ガイド、自然体験活動
         の実施などNPO法人ねおすの業務全般。
 ◎資 格: 自動車普通免許、自家用車を通勤に利用できる方。
        5月17-18日の事前研修に参加できる方。
 ◎その他: 住宅は基本的に各自で用意していただきますが、スタッフ同士
        での共同生活が可能な場合があります。(家賃月15,000円程度)
        相談ください。

(2)旭岳野営場管理人業務 担当
 ◎勤務地: 大雪山国立公園 旭岳温泉地区
         (北海道上川郡東川町)
 ◎期 間: 6月10日~9月30日
 ◎給 与: 月額144,000円
 ◎休 日: 月8休(時期によって変動あり)
 ◎待 遇: 労災保険、交通費、キャンプ場管理小屋に住込み
 ◎業務内容: キャンプ場受付、物品貸し出し、施設清掃、
          夜間の緊急時対応(住込み)、
          キャンプ場自然体験プログラムの企画・開発、自然ガイド、
          自然体験活動の実施などNPO法人ねおすの業務全般
 ◎資 格: 自動車普通免許、自家用車を通勤に利用できる方
       5月17-18日の事前研修に参加できる方。
 ◎その他: キャンプ場の管理小屋で寝泊りしていただきます。

●共通項目
 ◎選 考: 書類選考の上、随時面接の有無をご連絡いたします。
 ◎面 接: 札幌事務所、又は、東川町事務所にて随時予定しています。
 ◎応募方法 : 履歴書を以下の住所へ郵送ください
          〒064-0952
          札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14  
          NPO法人ねおす 担当・荒井

 ◎締め切り: 急募です。 至急 荒井まで

●お問合せ先:
   tel 011-615-3923   fax: 011-615-3914  
   email npo@neos.gr.jp 担当 荒井
  ※不明な点は、emailなどでお気軽にお問合せください。
  NPO法人ねおす http://www.neos.gr.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべて終了

2007-03-29 23:34:20 | 日記




中ノ川小中学校の最後の行事、PTA総会と職員の送別会が開催されました。

PTA総会では、「規約になかったPTAの解散」が審議され可決後、PTAの解散を決定するという段取りが行われました。 その後、歓迎会がない送別会が地域の方々と保護者、教職員で行われました。

これで・・・、校舎を使う行事はすべて終了・・。 後は先生方の出立式のみです。 送別会が行われた体育館は、きれいにかたづけられました。

                  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトピーク

2007-03-29 23:18:22 | 日記
寿都半島という地形名は正式には無いようですが、寿都湾を形成する日本海に突出した三角形の半島があります。その先端は「義経の北紀行伝説」がある弁慶岬となっています。 アイヌ語で ペレケイ・・・というのは岩の亀裂があるところという意味もあるらしいので、いろいろな説がごちゃまぜになっているようです。

この半島に月越山脈、これは国土地理院の地形図にも明記されている、という山々があります。と言っても、標高は300から500m台なのですが、海からせり上がっていますから、対岸から見ると、けっこう大きな山並みに見えます。

そのピークのひとつ、ホワイトピーク(これは勝手に私が言っています)を目指して、月越峠から山脈の最高峰・503mの母衣月山(ほろつきやま・・・アイヌ語ではなんと発音して、どういう意味なのだろう・・・)を越えて、子ども自然体験活動で来ている、新高校生3人と中2生1人とスタッフのHCHと6人パーティと、1泊2日の縦走をしました。

地形がだだ広っかたり、意外に急斜面があったりで、私も適度に緊張しながら久しぶりに楽しい山歩きができました。

                  

ホワイトピークから 寿都湾とニセコ・積丹を望む。 というよりか、太陽とおふとんにしばしのお昼寝・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都の山の中

2007-03-29 07:05:23 | 日記
新高校生三人、新中学生二年生とはっち、計六人と月越山脈の一泊の縦走へ来ています。
最高峰、母衣月山(ほろつきやま)の頂上には、日本海からの北西風と黒松内低地帯からの吹き出し風をまともにうけて、背はたかくならないけれで、どっしりと立派なオンコの木が鎮座ましましていらっしゃいました。

                   

久しぶりのテント生活は子ども達と車座になって小さな石油コンロを囲み豚丼作り、雑談、トランプして過ごしました。

今朝は六時起ですが、何の指示を出さずとも朝の準備が始まっています。鍋をひっくり返して水びたしになりましたが・・

高校山岳部の顧問になった気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコへ

2007-03-27 23:06:58 | 日記
子ども活動の二日目は、ニセコ五色温泉の山間へでかけました。ここまでくれば、積雪は2mほど、山の小さな神社の鳥居の上に腰掛けられるくらいです。あいにくの曇り空ではありましたが、標高1000m以上の山々に囲まれた雄大な風景の中で、ソリの大滑走を楽しみました。

                  

52歳、スケルトンでうつぶせになって滑走!! みごとなまでのスピードで声もあげられませんでした。 寿都の港の堰堤からの飛び込みとこの雪の滑降を何歳まで続けられるか。 ひとまず冬の課題は通過合格であります。

****
電話で、本部仕事、地域内の調整ごとなど並行しながら処理・・・。 ひとまず今日は、第一ステージが終了ということか・・・明日は山に入りテント泊まりとなります。 中学生チームを引き連れて、月越山脈のピラミッドピークを目指します!!


 


                  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達がやって来ました

2007-03-27 00:37:27 | 日記
春休みの自然体験活動週間のスタート。新小学2年生から新高校1年生まで、大学生から社会人まで30人が集まっての活動スタート。

雪がとても少ないので、明日はニセコまで遠征する予定です。また、3日目は自炊する雪上野外キャンプは、子ども達が食事メニューを考えて、買出しは黒松内町商店街でする予定です。上級生達は、ちょっとアドバンスキャンプを私が担当予定。
後半は選択プログラム。羊小屋の改装や看板づくり、野菜の種植えなどいろいろあります。賑やかな一週間になりそうです。

***
私も出ずっぱりとなりますが、同時に抱えている本部の仕事もあり、はたまた中ノ川小中学校のPTAの解散式、先生方の送別、新年度からの子ども達の送迎の調整会議などもあり、フル回転しなくてはなりません。

いっちょ、がんばり時の一週間となりそうです。
ともかくも零時前にはカラダを休めて、一日一日を乗り切るぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映お知らせ

2007-03-25 20:25:15 | お知らせ
昨日閉校した中ノ川小中学校の閉校までの日々がテレビの特番で放映されます。
なんでも、和歌山県で同じく閉校する学校と中ノ川に同時に取材が昨年末から行われていました。

放映日は、

 3月31日(土) 16:00ー  テレビ東京系列です。 北海道はテレビ北海道

 題名は・・、   (仮)「ずっと宝物」  です。

 仮題ということなので、番組編成で変わる可能性もありますが、1時間ほどの番組です。 山村留学先である中ノ川小学校での子ども達の様子や日常の生活が取材されています。
テレビカメラ(といってもビデオのような小型)が我家にも入りましたが、没になっているかな・・・。

ぜひ、ご覧ください。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中ノ川小中学校の閉校式

2007-03-25 20:05:28 | 日記
◆中ノ川小中学校の卒業式と閉校式

                

 同窓生や地域、来賓の方々が200名集まる盛大な卒業式と閉校式が挙行されました。58年の歴史の中学校、108年の歴史の小学校。小学1年生から中学3年生10名が学ぶ小さな学校。子ども達によるお別れのメッセージは、高らかで感動的でした。

こんなにも大勢の大人の前で堂々とできる子ども達が育まれてきた学校です。僻地学校などなんら子ども達の教育に不利にはならないと思います。

10人の子ども達は、仙台、登別、室蘭、留寿都の小中学校へ。町内への転校も白井川小と黒松内小へ分かれます。ほんとうに皆分かれ離れになります。

閉校と卒業の式典が一緒になったので、先生方と子ども達のお別れが、余韻がないままワサワサと過ぎて行ってしまったかな・・。

****
この式典に合わせて、山村留学生の梅澤家、叶家、以前の留学生のKDU、石川家(YCN&KGM)さんはゲストハウスにお泊りしました。とても賑やかで、それぞれの親御さんとも話が深まり、楽しい晩となりました。 TKMも日帰りでしたがお母さんとやって来ました。

****
来年度の山村留学は、白井川小学校にて継続します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロンの葬式

2007-03-24 00:21:33 | 日記
今朝早朝3時30分宿へ戻り、MRKさんへ迷惑にもメール。

「よし、今日は喪主と葬儀委員長を兼務して葬式やるぞ」


****
朝9時宿を出て黒松内へ戻る。ちょっくら仕事上の問題もあり、電話で叱責、指令を出すも・・、昼頃に到着。

HKTとバロンの遺体を白い布に包み、倶知安のペット霊園の火葬場へMRKさんと一緒に連れてゆく。TMHも駆けつけてくれました。 成仏昇天してくれたことでしょう。

 

犬が仏になるのか・・・、
魂あるものは、すべて大きな偉大な宇宙のエネルギーに帰ると信じているので、東洋風に言えば、それは「仏・・・カミサン」といっていいと思います。

***
お骨の多くは、慰霊碑に埋葬し、小さな骨箱に入れて我家に戻ってきました。



合掌

****
明日は、中ノ川小中学校の卒業式と閉校記念式典。
今晩のゲストハウスは、山村留学生の二人のご家族、かつての留学生のKDOやYCNとKGMさんもお泊りで、賑やかとなっています。

冠婚葬祭が一度にやってくるようなここ数日間です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする