高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

中学校で授業

2008-10-31 18:02:26 | 日記

久しぶりに学校で授業をしてきました。黒松内中学校の三年生です。一連の環境教育授業のゲスト講師です。 ブナ里セミナーと題された活動の目標は、「環境問題を町規模で考えてみよう」です。

黒松内中学校は、環境省のエコ改修というモデル事業で校舎の改修をしました。生徒たちは住環境と校舎周辺環境という観点からこれまで学習をして来たようですが、そこから範囲を広げて町のスケールで 環境に良い?アクションプランをたてようという授業です。

そこで・・・そもそも環境とは? なんだべ? と 問いかけました。

まずは、環境のことを考える前に・・環境を感じ取るためのトレーニングから始めました。

 見えないものを 想像して見る力
 ほんとは見えるだけど、よく見る力 が必要なんだよと話してから・・・

その① 木の葉から考える 環境・・・
 小さな形の異なる葉っぱ(幼葉)を押し葉にしたカードを生徒たちにたくさん見せて、いったい何種類あるか推測させる。  そして、その葉っぱが数週間でどのくらい大きくなるか考えさせてから・・実物を見せる。
 遠くからみたら同じようでも みんな違う。同じ木でも違う。時間がたつとまた違う・・・を実感してもらう。

その② マクロに想像する
 君の住所は? と質問してから・・ 宇宙規模で住所を考える。すると・・・
大宇宙銀河星雲太陽系地球アジア日本国北海道寿都郡黒松内町字南作開76

   環境って「つながる 関係している状態なんだよね」

その③ ミクロに想像する
 その地域にいる「君」は、骨格と内臓からできている。また内臓は細胞や血液でできている。赤血球や白血球もいる、さまざまな菌も同居している。 そのまたミクロ化すると、原子・・素粒子・・・

その④ 般若心経 のご紹介・・・
 色即是空・・・ 形あるものはつまり形が無いのだぞ・・・おーちょっと あやしくなってきたけど・・

その⑤ 君の 20代前の子孫は何人いるか? つまり、ひぃばあさんとひぃじいさんは合計8人だけど、その17代前のご先祖様は何人か?

などなど・・・ 空間的な視野 を広げる 時間的な視野 を広げる 話を展開したのでした。

たたき台として企画されたアクションプランをさらに視野を広げて「つながり」あるものになればいいな・・と願って授業を終了。

みなさん、けっこう聴いていたようで、私も手ごたえを感じておりました。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金の不思議

2008-10-31 00:09:46 | 日記
経済対策として総額2兆円もの現金が給付金として国民に配られるらしい。減税するには法改正が必要なので緊急に対処するためらしい・・・。

これによって経済効果があるんだろうか? 日常の生活費用に使われる、つまり結果貯蓄に回るのではないだろうかなあ。 お金持ちなら細かなあぶく銭となり、日常以外の消費にすぐ使ってもいいでしょうが・・、

選挙前にこんなことを与党・政府の決議でやっていいんでしょうか? いくら緊急といっても、2兆円ものお金を使うのに国会の議論はいらないの?

この2兆円は、いったいどこから出てくるの?
国債という借金が増えるの?

行方不明の年金の記載改ざんが判明し、過去17年分の未払いがあると認められたのに・・・、うち5年分は来年支払うが、残りはわからないと社会保険庁に応えられたというお年寄りの話がニュースに流れていましたが・・・、

わけわからん・・・ この国のシステムは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環状列石

2008-10-30 23:05:58 | 日記

本日は、いつにも増して寄り道ばかりしながら帰りました。小樽博物館に忍路(おしょろ)の環状石列の模型がありました。帰り道の道端にあるのに、なんだか車を止めることもなく通り過ぎていたことを思い出し、久しぶりに立ち寄りました。相変わらずに静かに並び佇んでいるのを見て、妙に安心しました。

ついでにフコッペ温泉でラオス風薬草サウナに入って来ました。 しばしの休養になりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になってたこと

2008-10-30 12:18:22 | 日記

◆北前船
なんとなく気になっていた北前船の本物の写真が見たくて・・小樽博物館に寄って着ました。

◆システム手帳
来年度の手帳をどうしようか迷う年末が近づいています。A5版のシステム手帳を30才後半から40代後半まで使っていました。その後ひと回り小さくしたのですが、その時は・・・、運が変わるような気がして、結構「勇気」がいりました。そしてさらに、昨年システム手帳をやめて、A6版の手帳にまでコンパクトにしたのですが・・・、1月から12月手帳なので、年越し、年度越しの連続性がある仕事をしていると、やはり年末は使いにくいのです・・・。

一生物のつもりで宝物になるような本革手帳を買おうとしましたが、どうしてもという物がないので・・・結局、以前の小型システム用の紙を買いました。

しかし・・・どこかしっくりとゆかない・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の師

2008-10-29 21:26:13 | 日記

今晩は人生の恩師K氏と会食。K氏との出会いがなかったら今の私はいないでしょう。 久しぶりに「時間がない?」とのお誘いにもう一晩札幌です。

昭和の終わり・・・「バブル景気そしてバブルの崩壊」と言われたあの時代の真っ只中で出会いました。不動産開発で健康複合レジャー施設を計画実行に移す仕事をしていた時期がありました。そしてその事業の立ち上がった現場でスポーツクラブの運営をマネージャーをしました。まったく知らない業界に入り、その人材の確保のためにスポーツクラブのインストラクターを養成していたK氏とであったのです。

その後、氏の養成学校の教務責任者として3回目の転職をし、その中で北海道自然体験学校NEOSを立ち上げたのです。彼の支援がなければNEOSは生まれませんでした。 現在は看護系の専門教育をされていますが、先日第一線を退かれました。でも、持ち前のチャレンジ精神は今も健在です。

シルバー世代向けの事業を考えようとのこと。私も50を越えていますし、自分たちの年代が楽しめる「場」づくりも そろそろ本格的に始めなければなと思っていた矢先なので、無理なく楽しみながら新たな事業を一緒に考えたいものです。

思えば、その健康レジャー施設計画をしていた時期、30代の中半ですが、驚くべきことに気づいたことがありました。

20代から30代前半は貿易の仕事をしており北欧に行く、北欧の人々に出会った機会が多くありました。税金は高いが暮らしやすそうな国々だなと感じていました。そして、その後健康レジャー産業に身を置き事業開発をしていた時代に、

「日本は間違いなく高齢社会に突入する。それも北欧のような国家戦略を何も持たずに、何の社会的ビジョンも描がけずに、高齢者社会がやって来てしまう」

「その真っ只中にいることになるのが、将来の自分なのだ!!」と気づいたのです。 それはショックでした・・・・。

事実、今の日本は 年金制度は破綻しているだろうと思われるし、福祉が削られ、医療制度も数々の問題が表面化し、はたまた世界的な金融危機で むやみな経済優先政策がとられそうですし・・、食品の安全、教育など・・ますますビジョンのない混沌とした世界に突入する気配が濃厚になっています。


 しかし、あの時・・一方では、自分が60を迎えるまでは25年あるとも気づいたのです。25年をかけて自分が「心豊かに楽しく過ごせる場」を生み出そうという魂胆をもって生きてゆけば、なんとかなるだろうと楽観もしたのです。

と・・いう間に・・私も54になります。おー、もう6年しかないじゃあないか!!

でも、20年前に論議できなかったような理想を語り合える仲間も増えました。あらゆる分野でのNPO活動も起こってきました。そして、私の身辺でも、ここへ来て、北欧の野外自然教育をテーマとする北海道教育大との交流が始まり、スカンジナビア政府観光局の方と出会い、スウェーデン語を話せるスタッフが仲間となり、まがりなりとも「自然学校」というコンセプトの拠点(場)づくりが進み・・・、K氏からお声がかかり・・、

なにやら 人生のタイミングが再び訪れつつあると 感じておりまする。

***
おまけ・・
写真の水は、黒松内のお水です。ローソンで売ってます。ご賞味ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルの谷間で

2008-10-29 15:35:48 | 日記

ビルの谷間でカエデが黄葉しています。

大気がキリリと冷たい札幌です。ヒアリングの一日を過ごしています。午前中は、独立行政法人中小企業基盤整備機構。事業型のNPOの支援策を今後考えてゆきたいとのことで、私たちが今何をして、何を課題にしているかのヒアリングでした。
事業企画・実施ができる責任ある人材、自らが目標点を定め、目標に到達するためのプロセスを描き実行できる人材養成、広報マネージメント力、プレゼンテーション力の育成が必要です。私たちの仕事に求められることも多様化しています。

一方、個人のミッションと組織のミッションを天秤にかけるバランス経営がNPOには必要なので、組織マネージメントは企業とは違います。にしろ、支援範囲を広げる検討はありがたいことです。

**
午後は、道庁との意見交換・・・財源がなくなっている行政に期待すること・・つまり、お金がかからないで効果があることはないか・・・。昨今の環境教育、エコツーリズム業界?の状況も含めて、いろいろとお話しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩の夕食

2008-10-28 21:22:41 | 日記
昭和の匂いたっぷりの焼き肉屋さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かな

2008-10-28 15:39:15 | 日記
車で移動中。岩内岳がうっすらと白くなっている。峠は大丈夫かな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は不調なり

2008-10-28 13:55:16 | 日記
昨夜は、福井のTJさんが視察滞在。 焼酎ではなく日本酒をたらふく飲んでしまいました。 お陰で本日は適度な二日酔い。この1週間の疲れも合いあまり 体がだるく、ずるずると寝たり起きたり・・ ちょっと無駄遣いな本日です。

夜に ねおすの理事会があるので これから移動します。夜は有効化しよう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会の限界点か・・

2008-10-26 23:59:00 | 日記

しばらく新聞もニュースもしっかりと見ていなかったのですが・・、帰ってきて新聞を開くと、また食品汚染の記事が一面に掲載されていました。

金融も、社会保障も食品も・・・社会の全ての問題が「いのち」に関わるものになってきたと感じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする