庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

まだ青いバラの実

2007年07月24日 | バラの実
きょうは朝からカラッと晴れました、午後には31度まで上がったようですが湿度が低い感じで暑くても気持ちがよかったです。
天気予報で暑くなると言っていたので仕事に行く前に鉢植えに水遣りをしていきましたが夕方にはすっかり乾いていたものもあります。
夏の鉢植えの管理は蒸れても乾きすぎてもいけないので大変です。



カラミンサ・グランディフローラ(ラージフラワード・カラミンサとも)
蒸れに弱いのですが何とかがんばってくれています。




アップルローズとしてハーブ園から買ったもの。濃い目のピンクの一重の花が咲きました。実もこんな形で以前植えていたものと同じです。左のが少し色付いてきたようです。




こちらは七姉妹と一緒に関東のナーサリーからポミフェラとして買ったものです。半八重の花が咲くかと期待していたら↑とそっくりの一重の花でした。こちらは実が少し丸みがあります。葉もちょっとべたつく感じでよく香ります。




陽殖園のトゲナシノイバラです。実生苗から選抜して作出したそうですが、他園にもあり、と書いてあります。花の分だけ実が付いた感じ。




ロサ・ガリカの実。ガクの形が何とも面白いですね。実が膨らんで中に種ができるのかまだわかりませんが楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする