今日は昨日の予報に反して朝からカンカン照りで暑くなりました。窓を開けていれば室内では何とか我慢できましたが午後には外が30度まで上がったようです。
小さなポット苗はかわいそうです、日陰になる場所がなくて朝晩水遣りをしても乾いてます。大きいポットに植え替えたら置き場所に困ります。今の時期定植もできないし・・・困りました(笑)
これは茎に虫が入って根元から折れてしまったアーティーチョーク(チョウセンアザミ)です。10年以上も前に義母の友人が埼玉から苗を送ってくれたもので自宅の車庫脇の排水の良いところに植えています。
去年はものすごく花つきが良かったのに今年は蕾が7,8個しか付きませんでした。それでも花が咲くのを楽しみにしていたのにがっかりです・・。
枝を水に入れておいたら花が咲き始めました、私の両手のこぶしをあわせたくらい大きいのでインパクトありますね。
前に開花前の蕾をゆでて食べた事がありました、竹の子の穂先のような感じで淡白でおいしかったです。
私の庭でも何度も植えましたが蒸れて2年目くらいに枯れてしまいます。
3年位前に種を蒔いて育てたベンケイソウが咲きました。ほとんど忘れていたのにこうして咲いてくれてうれしいやら申し訳ないやら・・・。
ジンジャーミントが咲いています。春には緑の葉に黄色い斑が入ってきれいですが気温が上がると消えてしまいます。あまりジンジャーの香りはしないような・・。
再びハマナスが咲いてきました。久し振りにあの甘くてスパイシーな香りを嗅ぐことができてうれしいです。赤い実がなっている中にこんな花が咲いているとおもしろい眺めになります。花びらの虫食い穴はご愛嬌。
小さなポット苗はかわいそうです、日陰になる場所がなくて朝晩水遣りをしても乾いてます。大きいポットに植え替えたら置き場所に困ります。今の時期定植もできないし・・・困りました(笑)
これは茎に虫が入って根元から折れてしまったアーティーチョーク(チョウセンアザミ)です。10年以上も前に義母の友人が埼玉から苗を送ってくれたもので自宅の車庫脇の排水の良いところに植えています。
去年はものすごく花つきが良かったのに今年は蕾が7,8個しか付きませんでした。それでも花が咲くのを楽しみにしていたのにがっかりです・・。
枝を水に入れておいたら花が咲き始めました、私の両手のこぶしをあわせたくらい大きいのでインパクトありますね。
前に開花前の蕾をゆでて食べた事がありました、竹の子の穂先のような感じで淡白でおいしかったです。
私の庭でも何度も植えましたが蒸れて2年目くらいに枯れてしまいます。
3年位前に種を蒔いて育てたベンケイソウが咲きました。ほとんど忘れていたのにこうして咲いてくれてうれしいやら申し訳ないやら・・・。
ジンジャーミントが咲いています。春には緑の葉に黄色い斑が入ってきれいですが気温が上がると消えてしまいます。あまりジンジャーの香りはしないような・・。
再びハマナスが咲いてきました。久し振りにあの甘くてスパイシーな香りを嗅ぐことができてうれしいです。赤い実がなっている中にこんな花が咲いているとおもしろい眺めになります。花びらの虫食い穴はご愛嬌。