2008.10.4(土)晴
赤紫蘇の収穫は虫で苦労したが、青紫蘇は虫にもやられてなくて時季も良かったのか良い実が沢山採れた。赤紫蘇に比べて粒も大きく、生きが良い。
青紫蘇は醤油漬けと塩漬けに、赤紫蘇は醤油漬けにしたのでレシピを御紹介しておく。ただし自己流なのでこれがベストではない、結果は数ヶ月後ということだ。
【紫蘇の実の醤油漬け】
材料
紫蘇の実、醤油、塩、みりん各適宜
1.紫蘇の実をよく洗い、ゴミや葉、茎などを取り除く。
2.沸騰したお湯に塩を少々入れ、一分半ゆがく、これはアクを取るためである。
3.よく絞って瓶に詰め、スプーンなどで押さえる。
4.ひたひたまで醤油に浸し、少しみりんを加える。
5.数ヶ月で醤油は紫蘇醤油として使え、足せばいくらでもできる。実は工夫次第で色々な料理に使うことができる。
【紫蘇の実の塩漬け】
塩漬けは醤油漬けに比ししその風味がよく残るそうである。
材料
紫蘇の実 130g 粗塩 33g 梅酢 適当
1.洗った紫蘇の実を塩40g、水300ccにつけ、落とし蓋、重しをし半日程度置く。(あく抜き)
2.ざるに上げて水分をよく絞る。
3.ボールにあけ塩90gをよくまぶす。
4.漬け物容器にあけて、梅酢を加え、圧を掛ける。
5.漬け上がるまで水があがった状態にしておく。水が上がらない場合は梅酢や塩水を加える。
6.漬け上がったら瓶などの容器に移す。
1,2,4
塩等の量はサイトのレシピを参考にしたが、塩が少ないようだ。水が上がらず後から相当量を足した。梅酢もたまたまあったので使用したが、我が家の梅酢は強烈すぎて紫蘇の風味を壊してしまいそうだ。
今日のじょん:調教師の朝は早い
以前こういうCMがあったが、じょんはきっかり6:10に起こしてくれる。動物の体内時計は正確である。ここんとこ天気が良いので、朝の上林は霧の風景である。情緒があると思われるかも知れないが、もう少し寝かしてくれい。