2008.10.22(水)曇り
朝、門柱にすべく杉の木を研いて防腐剤を塗っていると、一件隣の東綾建設さんの方が見えて、生コンが余ったから好きなだけ使ってよと言ってきてくれた。えー、準備さえしておけば坂のコンクリーが一気に打てるのに、、、、。しかし何時生コンが余るかなんてわからないから、これは不可能である。ただいつでもいいようなコンクリート打ちの枠を作っておくのはいい手である。今日はそんなことは言ってられない。もう練ってから2時間たっているということだから、2時間ぐらいが勝負である。昨日の残り部分に流し込み、ついでに懸案のバイク置き場を作ってしまう。一輪車で50mの道のりを十数往復してもうくたくた、それでも時間との勝負だから四の五の言ってられない。結局いつかしなければならないとプレッシャーになっていたバイク置き場が簡単にできてしまった。入口の坂の部分も完成はしたが、乾くまで車が来るたびにヒヤヒヤ、いつもなら暇なはずなのに、今日に限ってお客さまが多い。
生コン貰ってバイク置き場と坂の舗装の一枚ができた。
村上さんが来じょんし村上建設さんに古材の柱があるでという情報、木小屋をつくるために柱は必需品である。廃材置き場に置いてある間に取りに行かなければと、早速軽トラで出かける。かみさんは「雨が降ってきてお客さんも無いだろうから行っといで」なんて言っていたが、その間お客さまが続き大変だったそうである。なんとも皮肉なことだが、今日はもらい物が多くて忙しくて、いい日だったのかも知れない。
今日のじょん:じょん語録(11)背後霊じょん
仕事終わりのビール飲んでるとき、食事の時、おとーの後ろに背後霊のようにじょんが出てくる。肩の右から左から、つまみやおかずを見つめている。それでも無視していると、背中をつんつんする。「おいしいもんくれ~」現在の体重16.8Kg