2017.9.3(日)晴れ
じよんのびファンの方には長らくのご心配をおかけしました。久々のブログを再開します。
ってなわけで、一体何なんだと言われると、そりゃあ薪割りのせいだワということになる。5月末に薪集めを終え6月中に薪割りを終えようとした計画が、7月を過ぎ、8月にも終わらなくなってパニクってしまった。連日の猛暑の中を来る日も来る日も薪を切って割って積んで、くたくたになってもちっとも減らないのだ。一日根を詰めてやるのもしゃくだし、またそんな時間も無い。夕方の数時間を当てるのだが、それがいけない。腹ぺこになって(薪割りはお腹のすくものである)、ビールだのワインだのしこたま飲んで、パソコンの前に座ったって、ものの2,3分でこっくりこっくり、、、、そんな日が幾日かいていたんだけど、こんなことやってたんじゃ埒があかないってんで、ここ数日根を詰めて取り組み、本日めでたく終了。予定より2ヶ月以上の遅れなんだけど、ここ10年間の薪割り生活の中では実は最速なのである。いつもは冬を越して翌年まで持ち越していたんだから、、、。
一人で黙々と割り続けているとき、ずっと一緒に居たのが玉虫である。彼らは榎木を食樹としているそうで、また、しこたま集めた薪の原木に卵を産み付けるために飛び回っている。可愛いのは彼らが人なつっこいこと、なぜか人を怖がらずに寄ってきて、背中や頭にとまる。もっともあの美しさだから許せるわけだが。最近では全国的に数が減ってきているとのことで、夏休みの子供たちに見せると感激すること請け合いである。
【今日のじょん】
薪割りが終わったと思ったら、涼しくなってドッグランの季節がやってきた。木々の剪定、芝刈り、階段取り替え、ベンチ作製、ネット補強、ペンキ塗りなど仕事が待ってるぜ。今日はビーグル仲間がやってきたぞ。
蒼一郎、小次郎、ライム君