日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

箕面市で小中学校開放、臨時登校や春休み中のクラブ活動の新情報 新型コロナウイルス関連情報

2020年03月18日 23時16分00秒 | 市議会
3月18日(水)

新型コロナウイルス関連情報で 
箕面市で小中学校開放、臨時登校や春休み中のクラブ活動の新情報
  https://www.city.minoh.lg.jp/bousai/20200228.html

小中学校の校庭開放について
休校期間中については、下記の日程で小中学校の校庭開放を行います。
実施日
時間
3月19日(木曜日)
午前9時から午後3時まで

3月23日(月曜日)
午前9時から午後3時まで

3月24日(火曜日)
下校終了後から午後3時まで


・小学校については、実施時間を低学年(1~3年生)、高学年(4~6年生)に分けて実施します。
※例.9時~12時は低学年(1~3年生)、12時~15時は高学年(4~6年生)など

・自宅で風邪等の症状がない児童生徒が対象です。

・活動時間中は、教職員が見守りを行います。

・校舎内への立ち入りを禁止します。

臨時の登校日について
臨時の登校日:3月24日(火曜日)

・当日は、修了式や通知表の配布等を行います。

・自宅で風邪等の症状がない児童生徒が対象です。また、学校でも登校時に、必ず児童生徒の発熱の有無など健康確認を行います。加えて、児童生徒はマスク着用とします。

・午前中の授業が終了後、下校となります(給食は実施しません)。

・休校期間中であるため、登校しなくても、欠席扱いとはなりません。

春季休業中の部活動について
3月25日(水曜日)からの春季休業中の児童生徒の活動については、クラスター発生のリスクを下げるため、下記の原則を十分に留意した上で、学校内(校舎、校庭、体育館等)で実施します。

1.換気を行うこと(2方向の窓を同時に開ける等)

2.人の密度を下げること(お互いの距離を1~2メートル程度開ける)

3.近距離での会話や発声を避けること(やむを得ない場合は、必ずマスクを着用)

・校内の練習については、2時間を上限として実施します。ただし、無観客であっても対外試合(公式戦、練習試合を問わず)や演奏会等、他のクラブとの合同練習(日常的に合同練習をしている合同部活動は除く)については、4月7日(火曜日)まで、引き続き実施しません。

・部室は、密閉空間であるため、使用しません。

・自宅で風邪等の症状がない児童生徒が対象です。また、学校でも活動開始前に、必ず児童生徒の発熱の有無など健康確認を行います。

小中学校の施設開放
3月25日(水曜日)より、再開となります。

新学期について
入学式は、小学校及び小中一貫校は4月7日(火曜日)、中学校は4月8日(水曜日)に、規模を縮小して実施します。始業式についても、入学式と同様、規模を縮小して実施します。

学童保育について
休校期間中及び春季休業中の学童保育は、長期休みと同様に実施します。

【お問い合わせ先】
学校教育室
電話番号:072-724-6761
ファクス番号:072-724-6010


最新の画像もっと見る

コメントを投稿