outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

姪の訃報

2024年11月30日 18時01分59秒 | 退職生活

昨日の夜、純米大吟醸で気持ち良く酔ってる所へ姪から電話が掛かって来ました。

私には私を含めて四人の兄弟姉妹がいて、姪が4人甥が3人います。(我が家を含めると男4人、女5人)

我が家の子供達の従妹になるんですが・・・・従妹の中で一番年下が私の長女で今回亡くなった姪は下から二番目でまだ50歳を過ぎたばかりでした。

姉の娘で元々身体が弱くて仕事もに行くのも大変だったようですが郵便局に勤めていました。

長く彼氏もいて一緒に暮らしていたようですが結婚はしてませんでした。

昨日調子が悪くなって救急車で運ばれて・・・・今朝には退院できそうと言ってたそうなんですが・・・・急激に悪化して・・・・

亡くなったそうです。

姪と言っても数年に一度、それも日本の現状通りに身内に不幸があった時位しか会いませんから話すことも殆どありません。

姉も肝臓がんと大腸がんでここ数年に何度も手術を受けていますから・・・・今は元気ですがいつどうなっても不思議はありません。

亡くなった姪は体が弱かったので・・・・どちらが先に死んだ方が良かったのかは分かりませんが、50年余りの寿命は短すぎます。

とは言っても全て順番どおりにはいきません。

我が家も親父が死んで・・・兄貴が死んで・・・母が死にましたから・・・

そんなんで明日は通夜になり明後日は告別式になりました。

それにしても何処の家も似たようなものでしょうが・・・・目出度い事で親族が集まる機会は殆ど無くなって・・・・

黒い包みと黒いネクタイばかりで長い間赤い包みが要る結婚式に参加していません。

見渡しても・・・・子供が少なく孫はまだ小学生ですから私が生きてる間に結婚式に参加できるだろうか??

そんな私の周囲です。

私の腰痛は・・・遂に人の手を借りる事にしました。

まな板の鯉にはなりたくないと思っていたんですが・・・・行って見ると全然痛くもなく治療してくれました。

そしてかなりの効果を感じています。

午後は安静にして・・・美由紀はプールへ行きましたが私は家で自力整体の本を読んだり一人カラオケしていました。

もう少し痛くなくなってから・・・・本に書いてある事を色々試してみようと思っています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オックステールスープと猪肉

2024年11月14日 17時47分44秒 | 退職生活

仕事をやめて36年と言っても・・・仕事をしてる時も通勤ラッシュを経験したことが殆どありませんから・・・・

昨日徳島で飲んで神社の前の駐車場で泊まっていたんですが・・・目が覚めたら七時10分でした。

昨夜伊賀氏から早起きして帰らないと通勤ラッシュに掛かると言われていたけど、この時間なら大丈夫と安心して出発したら・・・・

国道に出たらすでに通勤ラッシュでした。

本当に日に日に働きに出る人達は・・・こんなラッシュの中を出勤してるのかと思うと頭が下がります。

私は特に決まった時間に帰らなければならないと言う事はありませんから・・・

流れに任せてノロノロと家に向かいました

先に美由紀に電話して帰ると言っていた時間より30分遅れでした。

朝食を食べて・・・

キャンピングカーに載せていたダウンの掛け布団をデッキの手摺に干して・・・・

大して飲んでないのに・・・・腰の調子は少し悪くなっていましたが原因は定かでありません。

鍛冶が峰に行く元気も出ず家でゴロゴロしてたら昼になって・・・

昼飯の後・・・先日貰ってスライスしてくれるように頼んであった猪肉と注文してあったオックステールを受け取りに羽ノ浦町の杉屋へ

脚一本貰っていたので・・・骨を外してスライスして貰ったけど・・・・大きなパックに四つスライスされた肉がありました。

オックステール(牛の尻尾)は私の大好物で・・・・二頭分を買って来て・・・一つはすぐに調理開始

一つは冷凍庫に入れました(左が猪肉、右がオックステール)

夜には早速オックステールスープになって・・・・獺祭で一杯飲みながら食べましたが・・・久し振りで大満足。

明日は釣りに行こうと思ってたんですが・・・昼頃から雨になりそうなのと、腰がイマイチなので止めました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛逆療法に転換

2024年11月04日 17時52分17秒 | 退職生活

一か月以上も治らない腰痛

治り始めたと思って元に戻ったのは二回ですが・・・・このままではいつになったら治るのか先が見えません。

内科のCT検査でも整形外科のMRI検査でもこれといった治療法も見つからず、内科に関しては問題なさそうなんですが整形外科でちゃんと治療法が見つからないのではどうしようもありません。

セカンドオピニオンで別の病院へ行く事も考えていたんですが・・・・

今日何度も腰痛になったと言う八十氏が・・・・腰痛になったら「痛いけど無理に山に行ったり歩いたりしてたらいつの間にか治る」と言うんです。

私は・・・最初の頃に安静にせずキャンピングカーの改造改良で無理して動いていましたが山に登ったり、長く歩いたりと言う事はしていません。

どうなるか分かりませんが・・・・このままでは治りそうにないので・・・・

明日から無理を承知で鍛冶が峰に行って見ようと思っています。

一昨日飲みに行って飲み過ぎた影響で今日も終日厳しい痛さで一時は横になりました。

晩酌は・・・・腰痛に飲酒が悪いと分かったので止めようと思ったけど・・・・ビール一本だけ飲みました。

逆療法にしても飲酒は当分ビール一本だけにしようと思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛ストレッチとワールドシリーズ

2024年10月29日 18時36分46秒 | 退職生活

昨夜ブログをアップした後ですが・・・久し振りに美香ちゃんが寄ってくれました。

私のブログを読んで腰痛に苦しんでる事を知り「腰痛ストレッチ」を教えに来てくれたんです。

私は76歳まで腰痛と無関係に生きて来れてましたが・・・腰痛になって見ると…世間では大勢が若い時から腰痛に苦しめられてる事が分かりました。

そして百人百様と言うか・・・・腰痛にはそれ程色々な原因や箇所治療方法に違いがあると言う事なんでしょう。

皆さん一生懸命アドバイスしてくれますが、百人百様です。

私の腰痛もどれかに収まるのか??それともどれでも無いのか??分かりません。

ただ動けない程悪くはありませんし、じっとしてたら痛くないですから美由紀が言うように「軽症」なんでしょう。

私は最初腰痛が起きた時にストレッチで治るような気がして数日ストレッチをしましたがあまり変わりませんでした。

しかし今でもそれは大きくは間違ってないと思うので・・・・

美香ちゃんが自分で治したと言うストレッチの方法を少し続けてみようと思って・・・今日はワールドシリーズを見ながら床に寝て痛くない程度のストレッチをしていました。

今のところ効果は見えませんがそれは当たり前でしょう。

さて気合を入れて見ている野球ですが・・・大注目の両軍のトップスターの大谷もジャッジも不調でホームランが出ないのでイマイチ盛り上がりませんが・・・

まあ大谷は負傷してる肩をかばいながらですから・・・仕方ないですが・・・

ジャッジには一本打たしてあげたいと思う人もおおいのでは???

さて試合の方はMVP確実と思わすフリーマンの連続試合ホームランでヤンキースが優勝との世間の前評判を覆してドジャースが三連勝。

今まで活躍しても無縁だったチャンピオンリングが大谷の指に入るのも時間の問題の様な気がします。

活躍してもまだ縁がないダルビッシュや無かったイチローもですが・・・

ワールドシリーズで優勝しないと貰えない指輪ですから・・・・

今日美由紀が・・・・プールの利用券を回数券にしようか月間券にしようかと聞くので・・・・

前回二十日に聞かれた時は今月中には出発するので回数券と答えていたんです。

その前もでしたが・・・

しかし今日は・・・私の腰痛が治る時期が全く見えないので・・・一か月券を買うように言いました。

初めての腰痛ですが・・・これは病気やケガとは全く違う先が見えなく不安極まりないのです。

永遠に続くようにさえ思えて・・・気が弱くなります。

何か楽しい事をしようと思っても、動くのも腰に悪そうだし、ホンマに厳しい日々です。

明日も野球があるので横になって見ながらストレッチをしようと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大リーグ試合と腹巻購入

2024年10月26日 17時27分21秒 | 退職生活

昨日は日赤へ検査に行くのに動いたけど終日痛さが続いて痛み止めを飲んでもききませんでした。

風呂に入ったら少し落ち着いてそのまま布団に入ったんですが・・・

腰痛が起きてから今まで安静にしてた日は一日もありません。

新しく買ったキャンピングカーの改造、改良があった事もですが、もともと私はじっとしていられない性格ですから・・・

そこで今日は朝からエンジェルスとヤンキースの頂上決戦最初の日でしたし・・・大谷の活躍が見たいですから・・・

今日は安静にしてみようと決めていました。

そして・・・野球の方は延長戦の末最後は逆転満塁ホームランで大谷のドジャースが勝った時は思わず立ち上がって拍手してしまいましたが・・・

それ以外は安静にしていたので・・・痛みは殆どありませんでした。

昼飯を食べた後、錦鯉にエサをやって両方のキャンピングカーのバッテリーの量などを確認した後、腹巻を買いに出かけました。

何処に行けば売ってるのか分からないので衣料スパーのマネキへ行って聞くと・・・売ってました。

買おうと思ってたグンゼのもあったけど、四種類あったので・・・少し暖かそうなヒートテックの腹巻にしてみました。

綿やウールなど今でも腹巻は色々ある事が分かったので、効果があればもうひとつ買おうと思います。

ついでに靴下を3足だけ買って戻りましたが・・・・少し動いたので・・・また痛くなっています。

明日は山本が先発で投げるので・・・明日も安静にしてドジャースの試合をみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤十字病院で内臓検査

2024年10月25日 19時14分10秒 | 退職生活

寝ていたり座っていたりで動かない時は殆ど痛みはありません。

しかし座ろうとしたり、立ち上がろうとしたり歩こうとしたり・・・動く時に泣きたいほどの痛さがあるんです。

ブロック注射をしても治らなかった事もあるし・・・余りに痛いのでどこが痛いのか分からなくなった私は、もしかしたら内臓から来てるのではないかと疑問が出てきました。

間違いなくいつも痛くなる憩室炎も先日から痛いですから・・・

そこで今朝思い切って赤十字病院へ診察を受けに行ってきました。

予約が無いから・・・・痛いのに随分待たされましたが・・・・

やがて順番が来て血液検査と尿検査

結果は炎症を感じられる二つの数値は高いけれどそれ程痛みが出る様な数字ではないと・・・・

しかし痛いですから・・・それでは緊急でCTをしましょうと言う事になって・・・・

広い病院を痛いのに長く歩いて放射線科へ

CTは先日のMRIとは大違いで簡単に終わり・・・・少し待って結果をみた先生は・・・他の臓器にも悪いところがあるように思えないので・・・

整形外科の分野でないだろうか??との所見でした。

しかしあまりにも痛いので痛み止めを貰えるようにしてもらって・・・薬を貰って戻りましたが・・・

戻ってからも痛くて・・・横になっていました。

神戸の三百名山の先輩の高橋氏に電話したら・・・その症状は自分が経験した圧迫骨折に非常に近いとの事。

背骨でなく右寄りなので違うとは思うんですが・・・それも考えに入れる必要があるでしょう。

圧迫骨折だったら三か月ほどギブスを入れるそうですが・・・・

とにかくこの痛さが治らないと何処にも行けないし何も出来ません。

安静にして寝てたら痛くは無いのですが・・・私は一種の病気でじっとしていられない人ですから・・・困っています。

今日は腹巻を買えなかったので明日は腹巻を買いに行って見ようと思います。

コルセットと言うか腰に巻き付けるものは買ってやってみたけど全然効果はありませんでした。

風呂に入って温めると痛みが和らぐので腹巻は効果があるような気がするんですが・・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達の生活と扇屋飲み放題

2024年09月28日 23時04分53秒 | 退職生活

最近の私達の生活は数年前とは随分違っています。

以前はと言うか長い間年間300万円の予算で年に一回銀行から下ろして来てそれを一年で使うようにしていましたが、私達が普通に年間八か月か9か月国内や海外を旅行して過ごすと、お金が余り気味でした。

その時に思ったことは年間同じ程度の期間を同じような旅をすれば150万円でも十分楽しく過ごせると確信を持ちました。

安く暮らすことは予算を使い切って生活するより遥かに簡単である事も分かりました。

多分私達は年間100万円もあれば十分楽しく暮らせると思っています。

それなのに・・・ここ数年していることは・・・残りの寿命が秒読みに入ってきた事もありますが・・・

株で勝ってる事が生活を大きく変えています。

ここ数年、毎年元金の五割増しなってる人は多いですから・・・

勝った余分なお金を使わなければ・・・子孫に災いを残すと思うので無理に使ってる様な所もあります。

そしてそれは決して夫婦間の潤滑剤になるのではなく・・・災いの元にもなっています。

お金は足りない位が丁度良いと思いながらも・・・株をしてるので・・・ボケが始まっていますから・・・そろそろ勝てなくなって・・・

いまに年間150万円程の二人の年金だけで暮らす様な日も近いと思います。

でもそれだけあれば十分でむしろそうなった方が楽しいように思います。

工夫しないと生きられないと言うのは・・・面白いし愉しいですから・・・工夫もなく生活できるよりもですが・・・

そんな事を思ってる私ですが・・・今日も腰が痛くて不自由な生活になっています。

お金はそこそこあっても体が思うように動けないのでは一文無しで元気な方が遥かに上で幸せでしょう。

色々克服方法をインターネットで調べて・・・腰痛に効果があると言うストレッチをやってますが・・・今のところ痛いだけです。

しかし何とかしないと76歳ですから・・・人生が終わってしまうので・・・この後もこれからも頑張ります。

午後と言っても三時頃より・・・新しく買ったキャンピングカーにサンバイザーを取り付けました。

最近の若い人達はサンバイザーなんて知らないと・・・伊賀氏は言うのですが…昭和生まれの私に・・・バイザーが無い車なんて認められません。

サンバイザーとはこんな透明に近いプラスチックで出来たもので・・・特に小雨の時に少しだけ窓を開けて置くのに便利です

美由紀と伊賀氏に手伝って貰って・・・腰痛の私とで無事両側に付ける事が出来ました。

酒を飲まない息子の運転で伊賀氏、八十氏の四人で焼き鳥の備長扇屋へいつもの吞み放題のコースに行ってきました。

伊賀氏も八十氏も私より10歳も若いのに・・・一番多く飲んで食べたのは・・・腰痛に苦しみ中の私だったと思います。

最近八十氏も歳なのか飲めなくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊さんも歳だった法事

2024年06月29日 17時09分39秒 | 退職生活

一年の多くを出かけて家に居ない私の都合に合わせて貰ってる法事や同窓会

五月初めの同窓会は世界一周クルーズと室戸遠征の間で・・・

今回の49日法要や大腸カメラは室戸巨大魚狙いと山登り旅の間の僅かな間でした。

今日の義姉の49日法要に参列してた人の顔を見ると・・・

順序はどうなるか分かりませんが似たような年齢の人が多くて・・・黒い包みが要りそうな人達

そう言えば長い間赤い包を出したことがありません。

たまたま姪の子供と言っても結婚適齢年齢が居たので・・・長い間赤い包を出したことが無いので結婚する時はしっかり包むので是非呼んでくれるように頼んで来ました。

今の日本の家庭の多く(特に田舎では)が高齢者だし、若い人が少ないですから・・・どこも同じようなものと思うんですが・・・

特に我が家では身近で子供が生まれた事も長い間無いし・・・結婚しない人も多くて結婚式もありません。

あるのは葬式と法事ばかり・・・

その内私達が当事者になるんですが・・・それまでに何回かは目出度い式にも出たいものです。

日中どうにか雨が降らず納骨も無事済ませて徳島市内の料亭でごちそうを食べ過ぎて・・・戻ってきました。

間もなく雨が降り始め今は本格的な雨になっております。

雨が降っていたら錦鯉にエサをやらないと決めてるので・・・今日の錦鯉は私達と反対で空腹の一夜になりました。

昼にのんだので今晩の晩酌はやめておきます。

タイトルの坊さんの事を書くの忘れていましたが・・・

坊さんも同じような歳なんですが半月ほど前に動脈瘤の手術を受けて退院したそうで・・・その前にもどこか手術したそうで・・・

ここ一年ほど入退院を繰り返してるそうです。

糖尿病と高血圧らしいですが・・・・坊さんはお供えの甘いものをいつもお土産に貰うので・・・甘い物の食べ過ぎなんでしょう。

今のところ美由紀は少し血圧高めですが・・・太りすぎてる私は痛風の気はあるけれど・・・検査ではメタボと言われてるけど治療を受けなければならないところはありません。

美由紀は病院へ行かないから・・・どんな大病を抱えているかわかりません。

簡単な健康診断だけは毎年受けていますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿酢搾りと破竹下茹で

2024年05月07日 20時48分56秒 | 退職生活

去年の我が家は柿が大豊作でしたがその反動で今年の柿の木二本を一生懸命見ても実は10個ほどしか付いていません。

ここまで裏年があるのは剪定がへたくそだからなんですが・・・来年こそはちゃんとしようと思っています。

その去年大豊作で次々熟れる柿の食べきれない分を冷凍していましたが・・・冷凍庫も一杯になって・・・それではと柿酢を樽で作っていました。

それが10月下旬でしたから一月か二月には搾って酢をとらないと行けないのですが・・・クルーズ船に乗ってましたから出来ませんでした。

帰国してからも早くしようと思いながら・・・色々バタバタしていて・・・どんどん遅れてましたが・・・

実は一昨日の朝から別のもっと大きな樽を準備して・・・重しを載せて搾っていました。

まだ完全に搾れてはいませんが・・・一定量になったので・・・・

掬い出して瓶に詰めて・・・・発酵を止めるのに大きな釜に水を入れて瓶を立てて・・・80度になる迄沸かしました。

この火入れをしてないと・・・上に寒天のようなものが出来てしまうんですが・・・火入れしたから大丈夫と思います。

今日出来上がったのは…720ミリリットルの瓶に7本と半分

半分の分は今日から使い始めています。

多分まだ搾り切れてない分が三本位出来ると思うので・・・10本になります。

柿酢も普通の酢と同じように使えますが・・・・10本もあるととても一年や二年では使えきれないと思います。

水で割って飲めば健康にも非常に良いと言うけれど・・・・

普通の酢を水で割るよりははるかに美味しいけど・・・それ程飲めるものでは無いから・・・作りすぎたと思っています。

まあ頑張って沢山使うようにします。

タケノコは次々くれるので・・・食べきれない状態なんですが・・・

学友が「破竹」のタケノコを持って来てくれたので・・・それが生だったから・・・大きな鍋で下茹でしました

多分うまく出来てると思うんですが・・・・

それからお気に入りの焼酎と日本酒を注文してたのが届きました。

間もなく室戸へ大物釣り遠征に行くので・・・・向こうで飲むためのものです。

基本的には夏ですからビール(私は痛風の気があるのでキリン淡麗プラチナダブル)なんですが・・・時々日本酒も焼酎もウイスキーもワインも飲みたくなるから・・・準備です。

美由紀は連休が明けて社交ダンスの教室が始まったので夕食の後いそいそと出かけて・・・もうすぐ九時ですがまだ帰っていません。

週に一回や二回ではあかん、クルーズ船なら毎日あるのにと愚痴をこぼしながらでしたが・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークの同窓会

2024年05月04日 18時33分13秒 | 退職生活

75〜6歳と言う歳になると生まれ育った土地も両親の死を境に縁遠くなっています。

そんな歳で故郷でゴールデンウイークに開催する同窓会だから参加者は少ないだろうと思っていました。

両親が元気な時ならゴールデンウイークを故郷で過ごしていた人も多かったですが、今は自分の家が故郷になって帰って来る子や孫がいますから同窓会の参加は難しいだろうと思っていました。

集まったのは15人だけでしたが・・・・男八人女7人

私の中学校の同窓生は182人位だったと思います。

その中で亡くなってる人が50人はいます。

しかしそれで残りが参加可能かと言うと病院通いや体調不良で同窓会などに参加不可能な人が50人程もいるそうです。

言い換えると半数以上が楽しくお酒を呑んで騒げる状態ではないんですね。

生きてるだけで儲けモノと言う言葉がありますが、生きていて尚且つ酒が呑めて釣りにも山にも海外にも行ける私は恵まれていると感じました。

同窓会に参加出来てる人はみんなですが同窓会は恵まれてる人が来てるとも言えますね。

もちろん来れなかった人でもっと恵まれてる人も沢山居るでしょうが、、、、

せっかく集まったけど僅か3時間で同窓会は終了。

2次会に徳島市内に出ようと誘われたけど3時から出ても飲む場所にも苦労するし、疲れてるから止めてキャンピングカーでゆっくりしています。

市内に出た3人は今頃どうしてるんだろう??

またいつの日か飲みたい人達なので気になっています。

しかし年毎に死ぬ人や病に倒れる人が多くなる。

歳をとると言うことは哀しい事ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料補給と300以上のジグ

2024年05月02日 17時16分43秒 | 退職生活

天気は良いけど肌寒い阿南市でした。

世界一周クルーズから戻ってすぐに申請してあった幸有丸で使う軽油を「免税」で買うために申請書を出してありました。

市販されてる軽油には32円の「道路税」が含まれています。

しかし船は道路を通行しませんから・・・申請すれば道路税が免除されるんです。

その免除してもらう免税証が今日出来上がったので・・・受け取ってきました

免税証は全部で3000リットル分ありますが・・・多分2000リットル位しか使わないと思います。

しかし・・・来年からは・・・免税が無くなるとか??

船は沢山の燃料を消費するので免税が無くなると結構大きな負担となりますが・・・

何はともあれ免税証が手に入ったので、明日出漁するので・・・早速燃料を買いに行って幸有丸に運び補給してきました。

話は変わって

錦鯉を一昨日追加で9匹上げてきたので・・・今年の春は16匹減りました。

その分残った錦鯉は大きくなれるので・・・私が家に居る間だけでも普通にエサをやろうと思って一日三回たっぷり与えています。

今月中旬に室戸に大物釣り遠征に出かけますが・・・美由紀にも多めにやってくれるよう頼んで行こうと考えています。

しかし七月からは近所の人に頼むので・・・やりすぎて病気が出たら対処できないので・・・その時は減らします。

倉庫で椅子に座って休んでいたら・・・・目につくのがジギングに使う「ジグ」です。

試しに数えてみたら・・・300個以上ありました。

とても死ぬまでに使いきれません。

なのにいまだに時々買ったり作ったりしてますから・・・ますます増えて・・・最終的にどうなるのでしょうか??

明日は出漁しますが・・・・シロアマダイ、メタボグレを狙って・・・ちょっとだけ大アジも疑似餌で挑戦してみようと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み過ぎと炊飯器故障

2024年04月11日 19時29分00秒 | 退職生活

昨日は二時過ぎにピースボートで知り合った徳島ゆかりの人が友達と来てくれたので・・・・

私は本来午後四時を過ぎないと飲まない人なんですが・・・・特別の日ですから・・・三時前から飲み始めました

その友達は車の運転があるからと飲むのはソフトドリンクでしたが・・・・

ピースボートで知り合った人は予想以上の酒豪でしたから・・・・

どんどん空ける缶ビールに・・・ならって空けていたら・・・・あれよあれよと三パック(18本)が空いて・・・

次はワインを開けて飲んだもんですから・・・・私はどうにか布団迄行けたようですが・・・・ほぼ意識不明。

その人は新しい家の方で寝て貰いましたが・・・美由紀が言うには全然平気だったそうです。

私の方は夜中に苦しくなってトイレで少し吐いて・・・布団に戻っても逆流性胃炎を起こしそうな位胃がおかしくて・・・・

結局何度も何度ものたうち回って・・・・・殆ど眠れずに朝を迎えました。

当然ながら朝は半分死んでるような状態でしたが・・・・

買って二年しかならない10万円以上したタイガーの最上級炊飯器が壊れていたのを・・・・

修理にヤマダ電機へ持って行く用があったのでその人を徳島まで送って行きました。

ヤマダ電機に持って行くと・・・・メーカーの保証は切れてるけどヤマダの保証が五年ついてるそうで・・・無料で直るだろうと言う事でした。

その後勝浦の実家へ錦鯉の様子を見に行って・・・・丁度昼だったので・・・好物の「呑口のソバ屋」でラーメンの小をやっと食べました。

75歳にもなって加減が出来ずに吐いたり二日酔いなんで・・・アホとしか言いようがありません。

美由紀にも怒られて・・・相変わらず体調不良で晩飯も十分食べられず・・・・

ブログを書いています。

お酒を飲むのは好きで宴会は大好きなんですが・・・・本当にお酒に弱くなりました。

五月に初めに同窓会があっていち早く出席を知らせたんですが・・・・飲み過ぎに注意しないといけません。

扇屋へ焼き鳥と生ビールを飲みに行きたいと思ってるし、大阪の友達が脳梗塞で入院したと言うので・・・見舞いに行くついでに・・・

難波で豚足の店で一杯飲みたいとも思ってるし・・・

飲みたい計画は次々出来てるんですが・・・・今はビールも日本酒もワインも見るのも嫌な状態です。

実家からの帰り道同級生の家に寄ったら家で食べる大根や菜っ葉を植えようと畑仕事に行っていました。

夕方戻って来て野鳥の写真の整理をしようとしたら・・・・うまくカードリーダーが働いてくれなくて出来ませんでした。

新しいのを買うしかなさそうです。

今まで写した何万枚もの写真の整理も出来てないんですが・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ結果と柿酢

2023年12月05日 20時30分22秒 | 退職生活

九時に血液検査があったので朝のラッシュを考えて七時50分に家を出ました。

小松島市の赤十字病院までは普通なら30分なんですが、赤石の交差点で事故があり車が動けなくなっていて混雑

でもこれなら八時45分頃に病院へ着くだろうと思って一安心したところで・・・・大変な事を思い出しました

なんと今日の血液検査と胃カメラの予約票や美由紀にもサインして貰っていた同意書を忘れてるのに気づきました

慌てて美由紀に持って来て貰おうと電話をしたんですが・・・美由紀は携帯を不携帯の人ですから・・・

家の電話と携帯電話に幾ら電話を掛けても出ません

多分花壇で何かしてるんだろうと思ったので・・・息子に電話して電話に出るように言って貰いやっとつながりました。

そして持って来てくれるように頼んで・・・・とりあえず病院の受付に忘れて来たけど一時間以内には届くと言うと・・・

そんなに遠いなら再発行しましょうと言ってくれたので・・・慌ててまた美由紀に電話しました。

朝から年寄りらしいゴタゴタがありましたが・・・血液検査を済ませて胃カメラへ

毎年胃カメラと大腸カメラとCTをしてますから・・・常連なんですが・・・

この女医さんのカメラを操る技術は非常に優れていて・・・・非常に楽に見て貰えるんです。

ちょっと逆流性胃炎が大きくなっていましたが胃がんや潰瘍の心配はないようです。

血液検査もすべて正常で癌の心配もなさそうとの事でしたが・・・・兄弟姉妹全員が癌になってるから心配はあります。

特に大腸がんは二人がなってるので・・・また6月の末にカメラの予約をしてきました。

大腸カメラも検査自体は楽なんですが・・・・美味しくない液体を多量に飲んで腸を奇麗にする作業が苦痛です。

そんなんで室戸の大物釣り遠征は五月の中旬から6月の25日頃までになります。

五月の中頃にならないとエサのサバが釣れないから・・・

でも今年は三年目で様子が分かって来たので・・・・50キロ以上のカンパチはほぼ間違いなく釣れると思います。

また20キロ30キロクラスのクエも釣れると思います。

戻って柿酢の様子を見たら・・・今日もかき混ぜたけど泡は出ませんでしたからアルコール発酵は終わったのに間違いないと思います。

このまま搾っても柿酢は出来ていますが・・・クルーズ出発まで日が無く忙しいので・・・戻る迄寝かせる事に

樽の縁を穀物酢を霧吹き容器に入れて消毒がてら奇麗にして・・・・・

倉庫の方へ移動させて・・・・コバエなどが入らないようにしっかり布を被せて縛りました。

後はどうなるか??自然に任せますがきっと美味しい柿酢になると思います。

明日は朝のうち少し風が強いんですが・・・三人が行きたいと言うので幸有丸は出漁します。

私が世界一周クルーズに出るので今年最後の出漁になります。

朝のうちは風の陰になる場所で大きなアジを釣って・・・・風が収まってからサワラや鯛を狙おうと思います。

皆さんが楽しみにしてるから・・・・頑張って行ってあげるけど・・・少々疲れています。

仕掛けを竿に付けて・・・・ジムニーに積み込みも終わりました。

明日も四時に起きて準備して氷とエサを積み込んで出発となります。

75歳よく頑張っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジの寿司と帽子

2023年12月04日 19時38分13秒 | 退職生活

アジを釣ったら毎回楽しみにしてるのがナメロウと寿司です。

勿論塩焼きや刺身もしますしこれらも好きなんですが晩酌の肴に日本酒とナメロウはよく合います。

寿司の方は小型のアジだと姿ずしなんですが、今回の様に40センチ前後になると・・・〆てから切った身を載せるこの様な寿司になります。

二つ食べてから写したので少し減っていますがアジが大きいから二匹で20個ほどの寿司が出来ました。

美由紀は歯医者さんへ行っていたので昼ご飯は私一人がこの寿司を食べたんですが・・・

大好物ですから15個ほど食べてしまい、美由紀が戻って来てから食べ過ぎと言われました。

〆た寿司は子供の頃から食べていて懐かしい味もします。

多分山奥の家だったから魚の鮮度も悪かったからこの様にしてたと思うんですが・・・

沢山釣った大きなアジは殆ど配っていたので・・・これが最後でした。

昨日の釣りを最後にクルーズに行くと思ってたんですが・・・

明後日の天気がどうにか釣りに行けそうなのと、行きたいと言いながら何度も行けなかった人が行きたいと言うので・・・・

正直な所私は明日が胃カメラだし、昨日行って疲れてますから余り行きたくは無いんですが・・・

楽しみにしてる人が可哀そうで断り切れず行く事になりました。

ホンマになかなかボランティアも出来ません。

話は変わって造ってる柿酢の進行状況ですが・・・・かき混ぜても泡が出なくなりましたから・・・

多分アルコール発酵が終わったと思います。

味をみるとかなり酸味も出ていて・・・搾れば酢が取れそうに思います。

しかし・・・クルーズ船の出発も近づいてるし、明日は胃カメラ、明後日は釣りともう日があまりありませんから、来年三月末に戻る迄そのまま発酵させておこうと・・・・

樽の周りを消毒するのに穀物酢とスプレーボトルを買ってきました。

白いカビが表面に出来たら良い酢が出来る様なんですが・・・・黒いカビや青いカビが出て失敗するかも知れません。

10リットル以上酢が出来ると思うんですが・・・搾るのも保管するのも・・・消費するのも大変と思います。

話はまた変わって・・・私は昔からなんでも買う時はまとめて買う悪い癖があります。

靴下などは買いに行くと20足位買うのは普通です。

パンツも10枚以上20枚位「買うのも普通だし、Tシャツやズボンも一度に5つや六つは普通に買います。

パンツを三枚と靴下を五足、シャツを二着、ズボンを二つなどと言う買い物が何故か出来ないのです。

そんな私が今年買いなれない物をまとめて買ったのが帽子です。

一度に三つ買った事もありますが次々買って・・・7つか八つ

帽子は意外に高くて三万円位になったような気がします。

何を思って買ったかと言うと・・・気にしてない積りですが・・・やはりハゲを隠すのに必要?

そうでなく・・・外に出る事が多いから帽子は必需品なんです。

特に釣りは終日炎天下にさらされますから絶対必要で、船の上に居るので風で飛ばないようにアゴ紐は絶対です。

山に登るのも帽子は怪我の防止にもなりますから必需品です。

エンゼルスの帽子は大谷の活躍につい乗ってしまったんですが・・・

派手なんですが・・・オープンカーに乗る時にはこれを被っています。

顔を見たら驚いて吐く人もいるでしょうけど・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗と成功

2023年11月30日 19時16分43秒 | 退職生活

昨日しようと思いながら出来なかった世界一周クルーズの準備の預金の振り替え

我が家は退職してから35年、一年の殆どを旅に出ている関係で通帳や印鑑を貸金庫に預けています。

これは残高が少なくなった最近では盗難の心配より、どちらかと言うと貴重品の置き場所が分からなくなったら困るからと言う方が優位を占めているんですが・・・・

これはこれで年間16000円程費用は掛かりますが、もしも突然の事故で二人が死んでしまっても、貸金庫にすべてが入ってると子供には言ってあるので葬式代に困ることは無いでしょう「今ならですが・・・」

しかし・・・歳をとってボケてくると・・・・今日のような失敗は毎回の様に起きるでしょう。

銀行が開く時間を待って・・・美由紀と二人で家を出ました。

二人で行ったのは二人の口座からお金を下ろすのに・・・今は本人しか出してくれませんから・・・・

そして・・・銀行に着いて・・・貸金庫を出して貰ったら・・・・

貸金庫を開けるのに鍵が要るのは当たり前なのに・・・そのカギを持ってくるのを忘れていたんです。

恥ずかしいやら情けないやら・・・・

慌てて家に取りに戻って銀行へ引き返しましたが・・・・遠くは無いけど往復で一時間近くのロスが出ました。

通帳を取り出して・・・お金を下ろそうとしたら・・・最近の銀行は高齢者に親切で・・・

本人確認は免許証だけと思ってたら・・・・何に使うのかとか口頭だけでなく用紙を出して来て・・・

色々書かされて・・・・挙句に二人は別室に呼ばれて・・・・

そこで色々説明して・・・やっとお金が受け取れました。

その受け取ったお金をすぐにコンビニへ持って行って・・・・

デビッドカードの口座に入れましたが・・・・終わったら昼になっていました。

ホンマに最近の銀行は老人が間違わないようにと親切ですが・・・厄介な時代になりました。

夜、久し振りに焼き鳥の扇屋へ家族三人で行きました。

今年の何月だったか??忘れましたが扇屋に行った時に何気なく株価を見て、株主優待を見ました。

その時の株価は90円程で300株27000円で買えば一年に5000円の割引券をくれる事を知りました。

でもコロナ前に株価は千円ほどしてた会社ですから・・・・もう少し買っても良い様な気がして・・・・

翌日に千株を9万円で買いました。

千株持ってたら毎年一万円の割引券をくれるんです。

潰れなかったら値上がりしなくてもじきに元は取れると思って買ったら・・・・それから下がり始め・・・・

一時は82円まで下がりました。

下がってる85円の時に美由紀の口座で300株を25500円で買いました。

これで15,000円分の割引券が毎年届く事になります。

私が買った時に・・・ブログにも書きましたが・・・・千円になったら90万円儲かると・・・・

ところでその後の株価はと言うと・・・・今日は少し下がってますが215円です。

千株の9万円は215000円になっていますから・・・・125000円増えています。

美由紀の85円の300株は25500円が64500円になっていて・・・・

この後も値上がりするでしょうから・・・・私達がいくら扇屋に飲みに行っても・・・割引券はあるし幾ら払っても値上がりした金額を使うのは非常に難しいので・・・・生涯無料で飲み食い出来る事になりそうです。

これってラッキーと言うか大成功でしょう。

ボケててもうまく行く事もままあるんです。

一生懸命焼き鳥食いに扇屋に通います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする