outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

落ち鮎漁

2009年10月15日 20時05分57秒 | 退職生活
今日も鮎のコロガシ漁に弁当持ちで行きました

「どうせ暇なんだろう」と思うかも知れませんが・・・

本当は・・非常に忙しくしなければならないことは山積しています

でも・・鮎漁は10月19日で終了なんです。

そんなんで・・・とりあえず先送りできるものは限界まで延ばす作戦に出ております

酒の肴として重宝することもあるんですが・・・鮎の大きいのが掛かった時・・・それはそれはエキサイトします

なかなか引き上げることが出来ない程「セギリ」ます。

無理に上げようとすると・・糸が切れたり鮎の身が切れたりして逃げるから・・・

腰を落としてなるべく竿を立てて引き寄せるんですが・・・・

大きいのは半分位逃げられますが・・・面白いです

ただ・・・今日の様に昼から日暮れ時まで休み無く竿を振ると・・・おそらく・・・5千回は投げ込んで、引っ張って、引き揚げて、又投げると言う動作をします。

その結果・・腕と肩が非常に疲れ、肩は今も熱を持って痛いです

だけど・・・面白さと・・酒の肴の為に後三回行きたいと考えている僕は・・・目を閉じると鮎が水面から飛び出してきます

今日の結果は140匹でした

大きなサイズの鮎は20匹ほどですが・・・干物に最適サイズが大部分です

明日は石鯛さんが来てくれるので・・・コロガシ漁は止めてバスを修理に持って行き、工作場でモクズガニを飼う為のイケスを作り、コロガシ漁の仕掛けを幾つか作りながら到着を待つことにしようかな

話しが変わりますが・・

近藤氏のウナギ罠に毎日ウナギが獲れているそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする