数日前のBagusさんのブログに鴨が来たと書かれていたので・・・そろそろこちらにも飛来すると楽しみにしてたら・・・やって来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
前の川に、今はカルガモが10羽ほどだけですが気持ち良さそうに泳いでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
やがてマガモ(青首)もコガモ来て賑やかになるでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
我が倉庫ハウスのデッキから見下ろす「どぶ川」に多くの水鳥が集まってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ほとんど一年中居るのはカイツブリ、ゴイサギ、シラサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイなどですが冬は三種の鴨が群で来るので非常に賑やかで愉しくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
以前は100匹以上居た鯉が、台風以来少なくなって心配しているんですが・・・
今日は非常にいい天気でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昼まで畑に仮植えしてあった「木」を美由紀と定植。
美由紀が水泳教室へ行ったので・・・
一人残った僕は鴨も来たし・・デッキにパソコンを持ち出して、ビーチパラソルを広げて日陰を作り、コーヒーも入れて・・・まだ整理が出来てなかった今年の山の写真に文をつける作業をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日は川の水が澄んでいて小魚が沢山見えるし、昼間からナマズが泳いだり・・・亀はいつもの様に時々呼吸に上がってきたりするんですが・・今日は水中をイヌカキ(カメカキ?)で泳いでいる姿も良く見えて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
川底が沼なのを辛抱すれば・・ほんとにリゾート気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
目が疲れて・・・川を眺めると心まで癒されます。
出来上がったのは「空木岳」だけでしたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
残るは「南駒ケ岳」「恵那山」「奥三界岳」の三山。
早めに片付けてホームページにアップしますね。
夕方近くのスーパーの鮮魚部へ行って、飼育しているモクズガニの餌用に魚のアラを貰ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ブリやカツオの頭や中骨ばかりを大きなバケツに一杯。
これで多分5日ほどの餌の量![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
しっかり太って身が詰まってくれると嬉しいんですが・・・
明日は神戸から山友達の高橋夫妻が来てくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年、八月24日に南駒ケ岳で偶然会った(岩木山、大船山、戸隠でも偶然会っている)あの高橋夫妻です。(どちらもキャンピングカーを使って三百名山に登っているとは言え不思議な縁です)
そんなんで夜は宴会を予定しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
石鯛さんとロウニンアジ宴会をしてから一週間、やっと体調も整ってきたので・・・二日酔いにならない程度に呑みたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
前の川に、今はカルガモが10羽ほどだけですが気持ち良さそうに泳いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
やがてマガモ(青首)もコガモ来て賑やかになるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
我が倉庫ハウスのデッキから見下ろす「どぶ川」に多くの水鳥が集まってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ほとんど一年中居るのはカイツブリ、ゴイサギ、シラサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイなどですが冬は三種の鴨が群で来るので非常に賑やかで愉しくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
以前は100匹以上居た鯉が、台風以来少なくなって心配しているんですが・・・
今日は非常にいい天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昼まで畑に仮植えしてあった「木」を美由紀と定植。
美由紀が水泳教室へ行ったので・・・
一人残った僕は鴨も来たし・・デッキにパソコンを持ち出して、ビーチパラソルを広げて日陰を作り、コーヒーも入れて・・・まだ整理が出来てなかった今年の山の写真に文をつける作業をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日は川の水が澄んでいて小魚が沢山見えるし、昼間からナマズが泳いだり・・・亀はいつもの様に時々呼吸に上がってきたりするんですが・・今日は水中をイヌカキ(カメカキ?)で泳いでいる姿も良く見えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
川底が沼なのを辛抱すれば・・ほんとにリゾート気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
目が疲れて・・・川を眺めると心まで癒されます。
出来上がったのは「空木岳」だけでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
残るは「南駒ケ岳」「恵那山」「奥三界岳」の三山。
早めに片付けてホームページにアップしますね。
夕方近くのスーパーの鮮魚部へ行って、飼育しているモクズガニの餌用に魚のアラを貰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ブリやカツオの頭や中骨ばかりを大きなバケツに一杯。
これで多分5日ほどの餌の量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
しっかり太って身が詰まってくれると嬉しいんですが・・・
明日は神戸から山友達の高橋夫妻が来てくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年、八月24日に南駒ケ岳で偶然会った(岩木山、大船山、戸隠でも偶然会っている)あの高橋夫妻です。(どちらもキャンピングカーを使って三百名山に登っているとは言え不思議な縁です)
そんなんで夜は宴会を予定しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
石鯛さんとロウニンアジ宴会をしてから一週間、やっと体調も整ってきたので・・・二日酔いにならない程度に呑みたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)