バックパッカーとは、背中に大きなバックパックを背負って、安く長く旅をする人達だけど、その安くの中でも、特に大きく移動する航空券の値段は、元々の金額が多いだけに、各自慎重に人の意見や情報を集めて決定します。
特に現代の様に、多くの航空会社が価格競争してると、高い所と安い所では、同じ場所にいくのに、3倍も5倍も違います。
まあ安い会社ばかりで探すと、二割か三割程度の差しか有りませんが、、、、
さて今回ネパールに来たのは、エアーアジアと言うマレーシアのLCC航空会社でした。
荷物を機内持ち込みだけにして、食事を4回付けて、二人で片道9万円余りだったと思います。
これにもしも、一人20キロ以内の荷物を預けたとすると、余分に8千円必用になります。
今回日本に帰る時は、ネパールで買ったトレッキング用品があるので、どうしても機内持ち込み以外に各自10キロ程の登山ザックを、預けなければなりませんでした。
そこでエアーアジアより安く日本の関空へ、帰れる便をインターネットで探す事に。
日本人旅行者何人かに、中国東方航空が安いとは、聞いてたんですが、調べてみると、一人45000円程で余り変わりません。
変わらんなー、、、と思っていたら、何故か一日だけ特別に安い日があったんです。
この辺が安い航空券を探すコツなんでしょう。
エアーアジアでもそうだけど、時々特別な設定があるんです。
それほど大した額で無いと、思う方も居るでしょうが、安い航空券で移動するのは、バックパッカーのプライドのようなものです。
これはカトマンズを出て、昆明迄行き、乗り換えて上海に行き、また乗り換えて関空に着くと言う便です。一人20キロ迄荷物を預ける事ができ、食事も飲み物も付いて、二人で64840円でしたから、激安です。
とは、言っても最初からカトマンズ往復便で90日以内なら、関空から往復で二万円台で買えたんですが、、、
五ヶ月旅する予定だったし、ネパールの後何処に行くか決めて無かったから、随分無駄な出費になってしまいました。
ただ中国東方航空と言うのは、ランク的にかなり低い会社です。
でも飛行機は滅多に落ちないと信じて、乗ります。
そんな事で11月25日の夜に、日本到着と決まりました。
それまでに、完全復活を果たし、少しは楽しいカトマンズの思い出が作れたらなぁ…と思ってます。
なを参考までに、航空券はsky scannerと言うサイトから、探してそこで予約し、カードで支払いを済ますと、メールに電子チケットが届きました。
そんな具合になりましたが、僕の体調は昨夜39度の熱が出て、クスリを飲むとやがて収まり、今日も日中は熱もでてませんが、何となく夜には出そうな予感。
痰も相変わらず。
美由紀は明らかに、良くなってるけど、相変わらず咳も痰も少なくはなったけど、出ています。
気長に養生するしか有りませんね。
特に現代の様に、多くの航空会社が価格競争してると、高い所と安い所では、同じ場所にいくのに、3倍も5倍も違います。
まあ安い会社ばかりで探すと、二割か三割程度の差しか有りませんが、、、、
さて今回ネパールに来たのは、エアーアジアと言うマレーシアのLCC航空会社でした。
荷物を機内持ち込みだけにして、食事を4回付けて、二人で片道9万円余りだったと思います。
これにもしも、一人20キロ以内の荷物を預けたとすると、余分に8千円必用になります。
今回日本に帰る時は、ネパールで買ったトレッキング用品があるので、どうしても機内持ち込み以外に各自10キロ程の登山ザックを、預けなければなりませんでした。
そこでエアーアジアより安く日本の関空へ、帰れる便をインターネットで探す事に。
日本人旅行者何人かに、中国東方航空が安いとは、聞いてたんですが、調べてみると、一人45000円程で余り変わりません。
変わらんなー、、、と思っていたら、何故か一日だけ特別に安い日があったんです。
この辺が安い航空券を探すコツなんでしょう。
エアーアジアでもそうだけど、時々特別な設定があるんです。
それほど大した額で無いと、思う方も居るでしょうが、安い航空券で移動するのは、バックパッカーのプライドのようなものです。
これはカトマンズを出て、昆明迄行き、乗り換えて上海に行き、また乗り換えて関空に着くと言う便です。一人20キロ迄荷物を預ける事ができ、食事も飲み物も付いて、二人で64840円でしたから、激安です。
とは、言っても最初からカトマンズ往復便で90日以内なら、関空から往復で二万円台で買えたんですが、、、
五ヶ月旅する予定だったし、ネパールの後何処に行くか決めて無かったから、随分無駄な出費になってしまいました。
ただ中国東方航空と言うのは、ランク的にかなり低い会社です。
でも飛行機は滅多に落ちないと信じて、乗ります。
そんな事で11月25日の夜に、日本到着と決まりました。
それまでに、完全復活を果たし、少しは楽しいカトマンズの思い出が作れたらなぁ…と思ってます。
なを参考までに、航空券はsky scannerと言うサイトから、探してそこで予約し、カードで支払いを済ますと、メールに電子チケットが届きました。
そんな具合になりましたが、僕の体調は昨夜39度の熱が出て、クスリを飲むとやがて収まり、今日も日中は熱もでてませんが、何となく夜には出そうな予感。
痰も相変わらず。
美由紀は明らかに、良くなってるけど、相変わらず咳も痰も少なくはなったけど、出ています。
気長に養生するしか有りませんね。