outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

枝幸の鮭状況

2017年08月25日 20時38分35秒 | 退職生活

朝に紋別を出発して約100キロ北上

枝幸(エサシと読む)の港に行きました(ここは宗谷岬まで150キロ位のところ)

沢山のキャンピングカーからテント生活者など正午頃でも50人以上が居ました

各自が場所を確保してるので・・・釣り場所の確保も難しいです

釣果を聞くと・・・港全体で昨日は10匹以上鮭が釣れたようですが・・・今日はダメとの事でした

しかし港の中に泳いでる鮭が時々見えますから釣れなくてもサケが居ることに間違いありません

今年になって港では50本位上がっていると言う人もいましたし、昨日の朝に一人で4本釣った人も居たようです

そこで僕も真昼間でしたが竿を出しましたが・・・朝しか釣れないようでアタリもありませんでした

四時前に問牧に移動して様子を見てたら・・・サケのメスを一匹釣りあげた人がいました

それで元気を貰って・・・ウキルアーを河口周辺に一時間ほど投げてみましたが・・・だめでした

ここではカラフトマスとサケが時々上がってるようですが・・・少数のようです

海面を見てたら頬が白い水鳥が8羽泳いでいたので・・・写真撮影

シノリガモのメスと非繁殖期のオス(エクリプス)だと思います

 

ちょっとアップ

さらにアップすると

 多分最後の写真はオスのエクリプスだと思います

冬だったら羽の色が綺麗なんですが

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする