outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

今期初鮭ゲット

2017年08月28日 18時34分35秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

カラフトマスを卒業して鮭を釣ろうとウトロを出発したのが22日の午後でした

それから早くも6日が過ぎ・・・一匹のサケを釣る難しさを痛感しておりました


そんな中今日も三時半に起きて港で釣りを開始しました

久しぶりにちょっと冷え込んで・・・セーターの上にダウンジャケットを着てても手が冷たく感じました

でも今日は平日ですから昨日から比べると人も少なくざっと数えてみたら見える所だけで70人でした

それでも・・・少し明るくなった頃に・・・僕が居る側のそれも20メートル程離れたところで一匹目のサケが釣れました

ええな~・・・と思ってたら・・・また釣れたのが先ほど釣れた場所だったので・・・

様子を見に行ってウキ下の長さやエサやリールを巻くスピードを教えて貰ってたら・・・

「ここに来たら」と誘ってくれたので・・・移りました

でも・・・僕がそこに移ったら・・・今度は離れた場所で釣れて・・・また違うところで釣れて・・・

そう何匹もここには居ないのだろうと思いながらも投げては引き投げては引きを繰り返してたら・・・

突然ガツンとアタリが来て反動で思い切り合わすと・・・掛かっていました

それから少し暴れたりしたんですが・・・お手伝いをして貰って・・・引き上げる事が出来ました

今期初アキアジはオスで80センチ弱

]

でもカラフトマスから比べると二回り大きいですね

初めの頃にキープしたカラフトマスのイクラも毎日食べてるけど痛風の心配をしながらだからまだ残ってるので身が美味しいオスのサケは大歓迎です

とは言っても・・・二人で食べるとこの鮭は一週間位掛かります

そんなんで・・・今日はプールは無かったんですが午後の釣りも止めてゴロゴロ

夕方には港に戻って様子を見てますが・・・午後は全く一匹も釣れなかったようです

でも午前中は僕が釣れたのも含めて13匹~14匹釣れたと思います

明日も一匹釣りたいと思うのですが・・・釣れたら塩蔵するしかありません。

三匹位釣れたら送るという手もあるんですが・・・

サケ釣りも釣れたらそれをどうするか??が少し問題です

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする