outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ネパールのゴシキドリ

2017年11月18日 17時52分51秒 | ネパールの野鳥撮影旅

日本人が見て「綺麗」とか「派手」と思うだろう野鳥にゴシキドリの仲間があります。

ネパールにはかなり沢山の種類のゴシキドリが居るようですが今までに写せた4種のゴシキドリの写真をアップします。

ポカラの公園に群れで沢山いたノドアカゴシキドリ

続いてアオノドゴシキドリ

オオゴシキドリ

最後はチトワンに多いシロボシゴシキドリ

シロボシゴシキドリに非常に良く似たミドリオオゴシキドリと言うのも居るようです。

全体に派手でしょ。

ゴシキドリはキツツキのように木に穴を開けて巣を作ります。(アオノドゴシキドリの写真の一枚は穴を掘ってる所です。)

今日の僕らは午前中川沿いの森を探鳥。

生まれて初めて見た鳥を野鳥ファンは「ライファー」と言うそうですが、午前中はライファー無しでした。

昼飯は川沿いのハットのレストランでビールとチキンフライとチキンカレーと焼き飯を。

ゆっくり休んで2時より午後の探鳥。

昼ビールが効いて体がだるく、今日はネパールに来て初めてライファー無しの日になるのかと思っていたら美由紀が珍鳥発見。

また後日アップしますが随分ネパールの鳥をインターネットで調べたけれど、その中にはなかった気がします。

しかしチトワンに来て10日、季節が変わらないとライファーも少なくなるばかりだから明日、近くですが移動を決意。

宿の予約も先程電話でしました。

12月から3月の間に日本から初めてチトワンに来たら初日はライファーが50種は軽く行くと思います。翌日も30種位、その次の日は15種、次は5種と減って来ると思いますが、右も左も上も下もライファー野鳥が居てパニックになる気分は是非味わって欲しいです。

僕らが泊まってるホテルは最初に写真でも紹介しましたが一泊700ルピーで簡単なけど十分な朝食付き。

ここに限らずこの周辺にホテルは100以上あって高くても1000ルピー位、安い所は100ルピー。

でもここは8部屋しか無い小さいホテルですが部屋が広く湯もどんどん出るし朝食付きで700ルピーは値打ちありです。(通常は1000ルピーを一週間以上泊まると言う事で値引き)

ただ夕食を毎日食べてますが、油を使い過ぎるのと料理に心が込もって無いです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする