昨夜考えたんですが・・・最近の私は「自作のジグ」に凝っていて、毎回釣りに行く度に新しく作ったジグのテストに胸躍らせています。
我が家は美由紀と二人だけの炊事しかしてませんから、余り沢山の魚が釣れてもアチコチに配るのが大変です。
喜んでもらってくれる人も居るけど、度々になると「要らない」と言われることもあって釣りすぎるのも「はた迷惑」です。
だから少し釣れたら十分と思う気持ちもあるんですが、余りにも一緒に行った人より釣れなかったり、我が家のおかずに困るようなのは論外です。
丁度良い位に釣れるのが一番良いのですが・・・・なかなかそうはうまく行かないのが漁です。
釣りすぎる「はた迷惑」もあるんですが・・・・昨夜気づいたのは・・・
余り釣れないのも「はた迷惑」です。
私自身もですが一緒に行った人が際立って釣れなかったら「気を使います」
これを言い換えると・・・私が自作ジグに胸躍らせてるのは良いとしても・・・ある程度は釣らないと周りの人達に気を使わせていると言う事になります。
釣れない人が「はた迷惑」をかけてる事に気づいたので・・・・
次回からは自作のジグにもこだわるけれど・・・先に周りが気を使わなくて良い程度に釣ってからにしようと思います。
本当のスランプは仕方ないですけどね。
そんな事を考えながらですが、昨日送られてきたプロペラを擦って本来の色にしてからジグ用に三つ切り出しました
そして一つだけですが・・・今週の釣りで余裕があったら試してみようと整形して目玉も付けて一回目のコーティングをしています。
写真写すのを忘れたので、明日にでも写してアップします。
その明日ですが・・・今年の夏は殆どを別府で過ごしたヨット「ラー三世」の金田氏がホームポートへ向かう途中に橘港へ来ます。
行く時もでしたが・・・毎年の様に数か月のクルージングに出る金田氏のパワーをうらやましく思います。
私には出来ませんから・・・そんなんで明日の夜は橘港で一杯飲みます。
今日は殆ど一日中雨が降って徳島県の上には線状降水帯があるようです。
錦鯉のエサをやるのさえ面倒な雨ですが小降りの時に二回だけやりました。
ホロホロを処分して名義変更を先にしてくれと言われてそのままだったんですが、今日印鑑証明を取ってきたので明日にでも送ろうと思います。
いよいよ名実ともにホロホロは船名も変わり無縁のものになっていきます。
私の夢を載せて世界を回ったホロホロ三世の最後は可哀想なものでした。
しかし人に迷惑をかけてしまってからでは取り返しがつきませんから、これでよかったと思う事にします。
新たに大物を釣る為のジギング船を買いたいのですが、なかなか思うようなのがみつかりません。
狙いたい場所は高知の足摺岬や沖ノ島周辺なので、あちらの方で買って売ってくれた人に管理を頼めるといいんですが・・・
一度船を探しに行くべきなのかも知れません。